30年も住んでいたら景色も人も変わりますよね!
最近我が家の周りで変化がありました。写真の杉林の右側が無くなりました。
実は29年前にここに来てからもほとんど変わらなかった場所だったんです。
それでも手前の空き地のようになっている場所は、着た頃は広々とした畑でした。写真の真ん中に写っている杉の木に棒が渡されて大根が干されていたのが印象的でした。
ここ10年近くは畑で耕作を休んでいて、あっという間にこんな状態になってしまいました。
今回、林を切ったのは、最近の台風で度々杉の木が道側に倒れる事があったからです。町内の方が持ち主の方とお話して切る事になったようです。
切って驚いたのが、こんなに広い場所だったのかという事。
道が曲がりながら通っているところで、目線が反対側に行きがちだったり、道路に面しているところは三角だったからかもしれませんが、とにかくこんなに広かったんだと驚きました。
写真左奥のお宅は道路からは全く見えていませんでした。
それが今日はこんな感じに
手前の数本は土地の境界線なのか、残っていますが、これで台風が来たらまた危なそうです。
この辺りは手つかずの場所がかなり残っていた所でしたが、ここ数年、いくつかの林が住宅地に変わっていきましたから、もしかしたら、ここもそんな風に変わっていくかもしれません。
そして、ご近所で、我が家より前から住んでいた方が2軒引っ越されて、新しい方が越してこられました。
30年なんて、あっという間だったのですが、自分の歳を考えても、子供の歳を考えても、一世代変わったと言ってよい年月なんですよね。
そして、越してきてから5回目の町内会の組長当番が回ってきました。我が家の組は一緒に建った7件で分離されたので早いんです・・・
ほんと早いなぁ・・・
関連記事
-
-
【同窓会】卒業してから45年目の同期会に行ってきました!
ぎょぎょぎょ! 卒業してか45年も経ってる?!!と会場で友人と驚いた、高校の同期会に行ってきました。
-
-
【介護認定】その2 訪問認定調査の様子
7月23日介護認定の申し込みをしたあと8月1日に本人が熱中症で入院してしまい1週間遅れでの流れになり
-
-
【横浜市コロナウイルスワクチン接種予約】予約できたのはコツが分かったのもありますが運かも
横浜市の【コロナワクチン予防接種予約】申し込みで、24日の集団接種申し込みで敗北した私。敗北原因は
-
-
最近あった【とりあえず】と【ボツ】でわかる事
いつもの事ですが、なにか【やる!】となったら、無い頭をつかって色々考えてしまいます。面倒な事は基本や
-
-
【便利グッズ】年末大掃除で使えた物と使えなかった物
普段からまめなお掃除なんてしていないので、毎年年末にはあれこれ大変になります。今年は特に大変。今日は
-
-
【迷惑】なゴミ置き場のルール違反の捨て方にはホント困ります!
我が家の地域は22軒で一つのゴミ置き場を使っています。ゴミ置き場の回りは畑と林なのでゴミの臭いがする
-
-
【年賀状】2021年投函日と配達日調べてみました!
今年も年賀はがきの投函日と配達日を調べてみました。このブログ上では2016年から投函日配達日調べを書
-
-
【リクシルショールーム】行ってきました!夢が広がる~♪
4月からこんな事を言っていますが、まだなにも進んでいないキッチンのリフォーム。椅子の張替えの後、あれ
-
-
キャンバス地の白スニーカー 中性洗剤で洗ってみました
今年の夏重宝した、キャンパス地のスニーカー。白なので踏まれたりぶつかったりでかなり汚れが目立つように
-
-
【あさイチ】スゴ技Q 残りもの大変身!液体のりがスーパーボールに(作り方)!
普段残りがちななものを変身させちゃおう!というのが今朝のあさイチ、スゴ技Q! 一番面白かった、
Comment
我が家もここに引っ越してから27年目です。
畑ばかりで夜は真っ暗だったのに
住宅が増えて、明るく賑やかになりました。
世代交代は確実に進みました。
30年はあっという間だったけど
子供が当時の私の歳なんですよね。
同じ頃だったんですね。CDさんの所はいわゆる億ションですね!
我が家のこんなかわいい家でも今の相場の1.5倍。
ローンの金利も高かったし・・・。
うちは老後の余力をすっかりそこで削がれました(笑)