*

30年も住んでいたら景色も人も変わりますよね!

公開日: : 最終更新日:2020/06/15 くらし, 日記, 雑感

200614haya88b

最近我が家の周りで変化がありました。写真の杉林の右側が無くなりました。

実は29年前にここに来てからもほとんど変わらなかった場所だったんです。

それでも手前の空き地のようになっている場所は、着た頃は広々とした畑でした。写真の真ん中に写っている杉の木に棒が渡されて大根が干されていたのが印象的でした。

ここ10年近くは畑で耕作を休んでいて、あっという間にこんな状態になってしまいました。

今回、林を切ったのは、最近の台風で度々杉の木が道側に倒れる事があったからです。町内の方が持ち主の方とお話して切る事になったようです。

切って驚いたのが、こんなに広い場所だったのかという事。

2006haya15a

200614haya16a

道が曲がりながら通っているところで、目線が反対側に行きがちだったり、道路に面しているところは三角だったからかもしれませんが、とにかくこんなに広かったんだと驚きました。

写真左奥のお宅は道路からは全く見えていませんでした。

それが今日はこんな感じに

200614haya18a

手前の数本は土地の境界線なのか、残っていますが、これで台風が来たらまた危なそうです。

この辺りは手つかずの場所がかなり残っていた所でしたが、ここ数年、いくつかの林が住宅地に変わっていきましたから、もしかしたら、ここもそんな風に変わっていくかもしれません。

そして、ご近所で、我が家より前から住んでいた方が2軒引っ越されて、新しい方が越してこられました。

30年なんて、あっという間だったのですが、自分の歳を考えても、子供の歳を考えても、一世代変わったと言ってよい年月なんですよね。

そして、越してきてから5回目の町内会の組長当番が回ってきました。我が家の組は一緒に建った7件で分離されたので早いんです・・・

ほんと早いなぁ・・・

 

関連記事

【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをしました(出来上がりまで)2

 ダイニング椅子の座面を布張りから合成皮革に張替えをする事にしました。座面素材を決め座面を

記事を読む

【便利グッズ】年末大掃除で使えた物と使えなかった物

普段からまめなお掃除なんてしていないので、毎年年末にはあれこれ大変になります。今年は特に大変。今日は

記事を読む

【一周忌法要】家族だけで法要してきました

昨年亡くなった母の【一周忌】の法要をしました。今年再建された新しい本堂での法要は初めてとな

記事を読む

【駅が遠いから】自分で作って! お茶の時間楽しみました!

おかげさまで淡々と穏やかな毎日。今日はひとりお茶! ってホントはどこかへ行けたらいいんですが、なんと

記事を読む

【おうちカフェ】狭い庭ですがピクニックテーブルで気分転換しました!

外出自粛もこの爽やかな天気では辛い毎日です。目の前の新緑に誘われて娘が何年も日の目をみなかったピクニ

記事を読む

グリーンカーテンに山ぶどう育てたら なかなか良いです

グリーンカーテンといえばゴーヤが主流ですが、去年からグリーンカーテンに山ぶどうを使っています。特に今

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】10日目 屋根の3回目と養生シートの除去

 2日ぶりにしっかり10日目の作業になりました。養生のビニールが外されました。サッシな

記事を読む

【キッチンリフォーム】工事2日目 修繕と養生をしました

キッチンの取替え工事の2日目です。 昨日は解体でしたが、今日は下がり壁の改修工事と養生、天井の

記事を読む

今度は【スズメバチ】今年は巣を作られたのが3回目・・・雨が少ないから?

毎年1箇所程度は蜂に巣をつくられてしまうのですが、今年は今回で3箇所目。雨の少ない年には多い傾向があ

記事を読む

【小さなお葬式】小さな家族葬で見送りました

95歳の母の葬儀を【小さなお葬式】にお願いしました。担当になった葬儀社は横浜の【あんしん典

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    我が家もここに引っ越してから27年目です。
    畑ばかりで夜は真っ暗だったのに
    住宅が増えて、明るく賑やかになりました。
    世代交代は確実に進みました。
    30年はあっという間だったけど
    子供が当時の私の歳なんですよね。

    • チョコ より:

      同じ頃だったんですね。CDさんの所はいわゆる億ションですね!
      我が家のこんなかわいい家でも今の相場の1.5倍。
      ローンの金利も高かったし・・・。
      うちは老後の余力をすっかりそこで削がれました(笑)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑