*

【生ニンニク】生産者しか食べられないホクホク採れたて新鮮ニンニク食べてみました!

公開日: : 最終更新日:2020/05/22 くらし, 園芸 , ,

200522nina12a

家庭菜園で今年はニンニクが大量収穫になりそう。夫がとりあえず一つ掘ってきました。

去年、初めて植え付けました。種苗として買ってきた物と、バイト先の八百屋の売れ残りのニンニクの2種類。これはどっちなのか聞きそびれましたが、見た目は新玉ねぎに似ています。

とは言え、玉ねぎも収穫中で比べると

200522nina10a

一番見た目がちがうのは根。

左がニンニクです。

200522nina14a

 

で、ニンニクはこの後、干して乾燥させるのだそうです。

とは言え、もしかしたら生でも食べれるはず!とネットで検索してみました。

実際のところ、レシピのようなものはあまりありませんでしたが、食べられるし、生産者だけが食べられるほくほくした新物という感じに書かれていました。

というわけで、

乾燥させずに食べてみる事にしました。

皮をむくとこんな感じ

200522nina37a

皮の量は結構あります。ニンニクの粒は写真の状態のもう一枚内側にありました。

普通のニンニクの、あの剥きにくい薄皮がこの部分ですね。

料理は簡単にしめじとやはり家庭菜園のスナップエンドウの炒め物。

205522nina39a

食べてみました!

ニンニク臭さは弱めです。なるほど、ゆり根のようなホクホクした感じ。食べやすいです。

家族全員が食べたので、ニンニク臭がどのくらいしているのかわからなかったのですが、市販されている乾燥後のニンニクを切った時と比べて、強い匂いはしていなかったので、これだけ食べてもそれほどでは無いと思います。

というわけで、生産者しか食べられない新鮮生ニンニクを美味しくいただきました!

 

 

関連記事

【屋根・外壁塗装工事】3日目 出窓屋根の取り換え

3日目は造作出窓の屋根部分を補修。トタンの継ぎ目部分から雨漏りで傷んだ木部の取り換えとトタンの張替え

記事を読む

【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをする事にしました(注文まで)1

この家を建てた時買ったダイニングセットで25年使っています。椅子の座面を布にした事でここ数年でかなり

記事を読む

【芝に目土】を入れて1ヶ月、芝が再生してきました!雑草の予防にも効果が期待されます

我が家の芝はすでに何回か張替えをしていて、今の芝は3年前に張替えたものです。昨年夏の終わり、芝を少し

記事を読む

【ブラックベリー】ジャムを種を入れたスタイルで作ってみました!

ここ数年、お隣のお宅でブラックベリーを育てています。今年は株を増やした事もあって沢山実も出来たそうで

記事を読む

2016年 明けましておめでとうございます

2016年になりましたね 毎年毎年 一年が早くて・・・またすぐ次の年になっちゃうんでしょうから 毎日

記事を読む

【ズッキーニ】今年の家庭菜園では大量収穫になりそうです!

家庭菜園でズッキーニの収穫が始まりました!このズッキーニ、作りやすい作物のようです。昨年もかなりの数

記事を読む

【隙間家具】ベルメゾンラックスリム25㎝組立てました。

洗面所の25㎝の隙間に隙間家具を買いました。以前使っていたのは組み立てられていましたが、今回のは自分

記事を読む

食品成分表も新しくして「本当は知られたくない」ダイエットのブログ始めました!

チョコです! ここ数年、特に昨年から外出回数も減り、家にいる事の多くなった私。家にいるとどうして

記事を読む

【ハンディ扇風機】ヨドバシカメラのUSB充電式買ってみた!

この暑さにとうとう【ハンディ扇風機】買いました!本当は息子の持っていた手の部分が折りたためる、手でも

記事を読む

グリーンカーテンに山ぶどう育てたら なかなか良いです

グリーンカーテンといえばゴーヤが主流ですが、去年からグリーンカーテンに山ぶどうを使っています。特に今

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑