【生ニンニク】生産者しか食べられないホクホク採れたて新鮮ニンニク食べてみました!
家庭菜園で今年はニンニクが大量収穫になりそう。夫がとりあえず一つ掘ってきました。
去年、初めて植え付けました。種苗として買ってきた物と、バイト先の八百屋の売れ残りのニンニクの2種類。これはどっちなのか聞きそびれましたが、見た目は新玉ねぎに似ています。
とは言え、玉ねぎも収穫中で比べると
一番見た目がちがうのは根。
左がニンニクです。
で、ニンニクはこの後、干して乾燥させるのだそうです。
とは言え、もしかしたら生でも食べれるはず!とネットで検索してみました。
実際のところ、レシピのようなものはあまりありませんでしたが、食べられるし、生産者だけが食べられるほくほくした新物という感じに書かれていました。
というわけで、
乾燥させずに食べてみる事にしました。
皮をむくとこんな感じ
皮の量は結構あります。ニンニクの粒は写真の状態のもう一枚内側にありました。
普通のニンニクの、あの剥きにくい薄皮がこの部分ですね。
料理は簡単にしめじとやはり家庭菜園のスナップエンドウの炒め物。
食べてみました!
ニンニク臭さは弱めです。なるほど、ゆり根のようなホクホクした感じ。食べやすいです。
家族全員が食べたので、ニンニク臭がどのくらいしているのかわからなかったのですが、市販されている乾燥後のニンニクを切った時と比べて、強い匂いはしていなかったので、これだけ食べてもそれほどでは無いと思います。
というわけで、生産者しか食べられない新鮮生ニンニクを美味しくいただきました!
関連記事
-
【外壁と屋根】塗り替え検討に半年掛かった話
家を建てて29年。外壁の塗り替えは1度しかしていません(汗)・・・。屋根の塗り替えも増築した14年前
-
南海トラフ地震の前に内陸地震に警戒と5月に警告出てた!
南海トラフ地震が心配されている状況で、先週だったかは千葉県沖のプレートが動いたから警戒!と聞いてた、
-
前の林が開発される事になって思う事・・・
30年慣れ親しんだこの眺めも無くなる事になりました。バブルの絶頂期、駅から遠いけどこの景色が気に
-
【浴室・洗面リフォーム】費用と工事全工程のまとめ
浴室と洗面のリフォーム工事、全日程と費用をまとめてみました。築30年のタイル浴室の壁面と浴槽横に1㎝
-
フラワーアレンジの参考になる 本! フラワーアレンジメント デザイン図鑑
フラワーアレンジを教えるという仕事柄レッスンの新しいデザインの参考に フラワーアレンジの
-
【不織布カラーマスク】機能もしっかりした不織布のカラーマスクのお気に入り
【不織布マスク】も様々な工夫がされ、色や形のバリエーションが楽しいですよね。白いマスクにかなり慣れま
-
【新型コロナウイルス】自宅で感染者を療養させる事になったら?注意点
新型コロナウイルスの感染状態もいよいよ予断を許さない状況、万が一家族に感染者が出て自宅
-
【合唱用マスク】改良版3 ワイヤーを改良して更に息が楽になりました!
【合唱練習用】に簡単に作れるタオルハンカチのマスクをご紹介していますが、前回2では鼻部分の折り幅
-
【びっくりカーテン】お手頃値段で新調できました!
最近14年前に作ったカーテンが薄汚れてきていて気にしていました。同じ時に作ったレースのカー
-
【春彼岸】の準備はお墓掃除から!除草剤 クサノンとネコソギは効果あります!
新型コロナウイルスの対策に世の中が大変な事になっていますが、今年も【春彼岸】がやってきました。