*

【浴室・洗面リフォーム】費用と工事全工程のまとめ

公開日: : くらし , , ,

211018fura74a

浴室と洗面のリフォーム工事、全日程と費用をまとめてみました。

築30年のタイル浴室の壁面と浴槽横に1㎝以上の隙間が出来てしまったのでユニットバスへのリフォームとなりました。また洗面台も経年劣化していたので合わせて取り換え、洗面所の内装も張替えました。

◆リフォーム前◆ 浴室

211011fura78a

◆リフォーム前◆ 洗面

211011fura64a

 

1日目

養生・解体 玄関から浴室までの床に養生シートが貼られ、浴室のタイルが剥され解体されました。

211011fura74a

2日目

土間コンクリート打ちと水道配管工事

211012fura02a

3日目

木部補修工事、防虫剤刷毛塗り、断熱材

211013fura22a

4日目

ユニットバス組立

211014fura30a

5日目 完了

木部造作工事、電気、ガス 、内装、洗面台設置

211015fura67a

211015fura78a

 完成

◆リフォーム後◆ 浴室/TOTOサザナ1216

211018fura63a

211015fura91a 

 壁・左ビスクトラバーチン・右ミネラホワイト

211018fura61a

◆リフォーム後◆ 洗面/TOTO・サクア洗面化粧台・扉パナシェホワイト

211018fura75a

211018fura71a

211018fura22a

まとめと費用

◆浴室改修工事  993,920円

 TOTO サザナHTシリーズ1216 (壁・手すり等変更追加有)

 浴室暖房衣類乾燥機設置。

 洗面内装含。

◆給湯器取り換え 180,050円

◆洗面化粧台取り換え 270,390円

 TOTO サクア75㎝ 引き出し・体重計収納付き

 ウォールキャビネット

小計 1,444,360円

現場管理費・税金が入って 総額 1,715,900円

思ったより掛ったというのが本音です。やはり、衣類乾燥機などの変更追加部分がかなりの費用増加につながりました。少しずつの部材のランクアップと使用機種による木部工事の増加もあったと思います。管理費や税金も小計が上がればそれだけ増えるという当たり前の事ですが、金額が大きくなれば、馬鹿にならない額になるわけです。もし、乾燥機ウォールキャビネットを付けず壁のランクアップもせず施工したらいくらくらいになったか計算してみました。それでもざっとで147万になりました。この工務店では管理費というのが計上されているのですが、それがいつも値段の上昇につながっています。外壁の時には相見積もりした別の工務店と総額にほとんど違いはありませんでした。工事は丁寧にやってくれている感じがしているので、安心感代と思う事にしています。

費用は掛かりましたが、タイル部分が壊れカビ汚れも気になっていた浴室が綺麗になり、本当に快適になりました。

浴室衣類乾燥機の使用情報などはまた別に書いていきたいと思っています。

リフォーム工程詳しくはこちら↓

【浴室・洗面リフォーム】工事1日目解体

【浴室・洗面リフォーム】工事2日目土間コンクリート

【浴室・洗面リフォーム】工事3日目木部工事

【浴室・洗面リフォーム】工事4日目ユニットバス組立

【浴室・洗面リフォーム】工事5日目内装・電気ガス

 

 

関連記事

2023年は母の介護問題に明け暮れた年となりました

お正月は母がリハビリ病院に入院していて、母のいないお正月でした。 松の内が終わらない

記事を読む

春の外回り仕事1【雨どい掃除】ホースのジェット噴射がいい仕事してくれます

 家の南側が林なので、見晴らしは良いのですが悪い事もあります。半端ない量の落ち葉が家の周り中溜まりま

記事を読む

【ティッシュボックスカバー】吊り下げ用 毛糸で作りました!

吊り下げ用ティッシュボックスカバーを家にあった毛糸で作ってみました。たまたま編みかけのモチーフがあ

記事を読む

【春の彼岸】子供の頃のように、ぼた餅を作ってお墓参り行ってきました!

今年も【春の彼岸】がやってきました。子供の頃の春のお彼岸の景色の中に、つくしとよもぎの土手があります

記事を読む

ヘアマニュキュアをシエロにしてみました。

白髪が気になりだして10年、しっかり隠すというより目立たない程度に染めてきました。だけど生え際とかの

記事を読む

【床のすき間】をウッドシールを使って埋めました!

簡素なつくりの我が家は新築時から、床と巾木の間にわずかなすき間のある所がありました。そんな部分がある

記事を読む

【窓の黒カビ掃除】予防効果もあってアルコールが便利!

北側に面した開かずの窓に付いてしまった黒カビを落とすのにアルコールが便利です!カビなのでなるべく胞子

記事を読む

【消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ】というハガキに注意!

知人宛に先日こんなハガキが届いたそうです。こんなハガキがきたら「え? なんかヤバイ?」と思っちゃいま

記事を読む

伊勢【猿田彦神社】お祓いしました。というお便りが届きました!

先日参拝した、伊勢の【猿田彦神社】からこんなお便りが届きました。このお便りは、【人形(ひとがた・紙)

記事を読む

【グリーンカーテン】山ぶどうの今年の様子!いい感じに遮光してくれてます!

今年の山ぶどうのグリーンカーテン。7月24日の様子です。しっかり遮光をしてくれていますが、昨年と比べ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑