【浴室・洗面リフォーム】費用と工事全工程のまとめ
浴室と洗面のリフォーム工事、全日程と費用をまとめてみました。
築30年のタイル浴室の壁面と浴槽横に1㎝以上の隙間が出来てしまったのでユニットバスへのリフォームとなりました。また洗面台も経年劣化していたので合わせて取り換え、洗面所の内装も張替えました。
◆リフォーム前◆ 浴室
◆リフォーム前◆ 洗面
1日目
養生・解体 玄関から浴室までの床に養生シートが貼られ、浴室のタイルが剥され解体されました。
2日目
土間コンクリート打ちと水道配管工事
3日目
木部補修工事、防虫剤刷毛塗り、断熱材
4日目
ユニットバス組立
5日目 完了
木部造作工事、電気、ガス 、内装、洗面台設置

完成
◆リフォーム後◆ 浴室/TOTOサザナ1216
壁・左ビスクトラバーチン・右ミネラホワイト
◆リフォーム後◆ 洗面/TOTO・サクア洗面化粧台・扉パナシェホワイト
まとめと費用
◆浴室改修工事 993,920円
TOTO サザナHTシリーズ1216 (壁・手すり等変更追加有)
浴室暖房衣類乾燥機設置。
洗面内装含。
◆給湯器取り換え 180,050円
◆洗面化粧台取り換え 270,390円
TOTO サクア75㎝ 引き出し・体重計収納付き
ウォールキャビネット
小計 1,444,360円
現場管理費・税金が入って 総額 1,715,900円
思ったより掛ったというのが本音です。やはり、衣類乾燥機などの変更追加部分がかなりの費用増加につながりました。少しずつの部材のランクアップと使用機種による木部工事の増加もあったと思います。管理費や税金も小計が上がればそれだけ増えるという当たり前の事ですが、金額が大きくなれば、馬鹿にならない額になるわけです。もし、乾燥機やウォールキャビネットを付けず壁のランクアップもせず施工したらいくらくらいになったか計算してみました。それでもざっとで147万になりました。この工務店では管理費というのが計上されているのですが、それがいつも値段の上昇につながっています。外壁の時には相見積もりした別の工務店と総額にほとんど違いはありませんでした。工事は丁寧にやってくれている感じがしているので、安心感代と思う事にしています。
費用は掛かりましたが、タイル部分が壊れカビ汚れも気になっていた浴室が綺麗になり、本当に快適になりました。
浴室衣類乾燥機の使用情報などはまた別に書いていきたいと思っています。
リフォーム工程詳しくはこちら↓
関連記事
-
-
【介護老人保健施設(老健)】有料老人ホームから移動入所しました!
ひと月も持たないかもしれないと1月に有料老人ホームに看取り対応で入所した母。自由な生活と柔軟な対応で
-
-
【フラワーアレンジメント】花材選択をレッスン
今月は花屋さんのレッスンスペースを借りて花材を選択するレッスンをしました。 形や目的
-
-
【フラワーアレンジメント】ワインを組み込んだプレゼントアレンジ!手土産に最適です!
今月はプレゼントを組み込んだアレンジをレッスンしました。コンセプトはパーティーなどの手土
-
-
【ワイヤレス温湿度計】SwitchBot 離れていても温度が分かる温度計を母の部屋に買いました!
離れていても温度が分かる温湿度計を買ってみました。母のいる部屋の温度を観察するためです。二階のベラン
-
-
感染爆発?!コロナウイルスにうんざりです・・・
新型コロナウイルスの感染者が毎日どこかで過去最大になっているというニュース。今日も過去最大になる模様
-
-
雪柳やヒヤシンスの花が咲く3月はいつも何か考えさせられます
3月初めの息子のコロナ陽性騒ぎが過ぎて、気が付くとすっかり春でした。この2週間で我が家に春を告げてく
-
-
【介護認定】その3 ケアマネージャー決定と初めて施設探しをしてわかる事
夏場で少しでも早いデイサービスを希望していた事もあり、一次判定の様子を確認できたら、先にケアマネージ
-
-
【春の彼岸】子供の頃のように、ぼた餅を作ってお墓参り行ってきました!
今年も【春の彼岸】がやってきました。子供の頃の春のお彼岸の景色の中に、つくしとよもぎの土手があります
-
-
【屋根・外壁塗装工事】10日目 屋根の3回目と養生シートの除去
2日ぶりにしっかり10日目の作業になりました。養生のビニールが外されました。サッシな
-
-
【屋根・外壁塗装工事】4日目 雨漏り箇所を注意しながらジェット噴射で洗浄
4日目は屋根と外壁の洗浄。外壁のコーキングなどが劣化し雨漏りのありそうな箇所を指摘し、相談の結果、水


