【浴室・洗面リフォーム】工事5日目 内装・洗面台設置で完成しました!
月曜の解体から始まった【浴室・洗面リフォーム】5日目最終日になりました。工事日程では木部造作工事に時間がかかるかもと、余裕を持った日程で土曜日までの6日間でしたが、5日目で終了しました。
木部造作大工工事
午前中は浴室入口部分の大工工事になりました。
入口部分はこの状態からスタート
白い枠がつき、壁が塞がりました。
浴室乾燥機電気配線工事
洗面内装工事
業者さんが入れ替わり、12時からフロアー・壁紙剥し作業
下地調整
内装完成
フロアーは 思ったより明るめでした。ある意味、前と似ています。
洗面台設置
とにかく今日中に終わらせるという事で、内装が終わるのを待って夕方から設置になりました。
3人がかりで追い込み。新しいタオルハンガーもつけてもらいました。
吊戸棚も付けた洗面台完成
汚れ防止の養生を片付け、掃除をして7時に終了しました。
完成した浴室
とても楽しみにしている様子だった母が一番風呂!
手すりがとても良かったようです。
浴槽の中の滑り止めとそれほど大きくない浴槽だった事で入りやすいと感じたようです。しばらく、お風呂に入るのを楽しみにしてくれそうです。
関連記事
-
-
2016年 明けましておめでとうございます
2016年になりましたね 毎年毎年 一年が早くて・・・またすぐ次の年になっちゃうんでしょうから 毎日
-
-
【利尻昆布】ヘアカラーシャンプー使ってみた!
白髪の目立つお年頃になって、髪の毛の痛みも少ないヘアカラーを試しています。しっかり染めるつもりはない
-
-
【ローストビーフ】炊飯器で作ってみました!簡単だけどなかなかの出来
『ローストビーフをたらふく食べたい!』『炊飯器で作るの簡単らしいから作ってみたい!』という要望。スー
-
-
【フラワーアレンジメント】花材選択をレッスン
今月は花屋さんのレッスンスペースを借りて花材を選択するレッスンをしました。 形や目的
-
-
【キッチンリフォーム】残っていた工事が終わってリフォーム完成しました
先月末の4日間の工事で残ってしまった吊戸棚上の化粧板をつける工事をしました。この部分はどんな風に工事
-
-
【カーテン】既製品のカーテンを手縫いで短くしました!(作り方)
ミシンが壊れて早10数年、特別服などを縫う事はしないのでそのまま新しいミシンは買っていません。なので
-
-
【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!
夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか真夏になったら3日も持たない!
-
-
【バレンタイン】手作りチョコを手伝って少しわかった、簡単なチョコレートの溶かし方
バレンタインでチョコを作るなんて事はした事がない私。買い物から娘に付き合って、あれこれ買ったり、聞か
-
-
【ワイヤレス温湿度計】SwitchBot 離れていても温度が分かる温度計を母の部屋に買いました!
離れていても温度が分かる温湿度計を買ってみました。母のいる部屋の温度を観察するためです。二階のベラン
-
-
【有料老人介護施設】終の棲家として戻る事に
今月95歳になった母は結局、2か月前までいた有料老人ホームMに戻る事になりました。