【屋根・外壁塗装工事】3日目 出窓屋根の取り換え
3日目は造作出窓の屋根部分を補修。トタンの継ぎ目部分から雨漏りで傷んだ木部の取り換えとトタンの張替えです。
この庇は東側は出窓の屋根ですが、南側までつながっていて南側は単に霧除けの庇です。
トタン部分の塗装はあちこち剥がれてしまっています。
あっという間に古いトタンは外され、新しい合板が張られていました。
構造上どうやって補修するのか素人にはわかりませんが、以前の屋根よりも厚みが出ている事はわかります。
この上に防水紙が貼られ、庇の先端の芯部分が作られて午前中の工事は終了。
午後の時間を使って、板金の作業。
本当にどうやって庇の先端を包み、庇の形にしたのかわかりませんが、
足場が傍に迫っていてとてもやり難い環境で夕方には綺麗な霧除けが出来あがっていました。
庇の始まり部分は以前はサイディングの中からでしたが、
今回は上から始まっています。
サイディングとの接合部分にはこのあと、コーキング剤が付けられるそうです。
庇の先端のトタン部分は以前よりほんの少し長く出た形になったような気がします。
こんなバリバリした板を狭いやり難い場所で折り曲げたりして取り付けているのですから、凄いなと思いました。
関連記事
-
-
【桃や桜の枝物を使った】お雛さまに合うフラワーアレンジをレッスン
2月はお雛さまを飾る季節という事で、お雛さまに合う桃や桜を使ったフラワーアレンジを自由な形で
-
-
ニンジンの葉を料理しました!お酒のつまみになりました!
チョコです! 農家の直売で買ってきたニンジン!葉っぱも付いていてとても新鮮そう。 葉っぱを食べた
-
-
【庭の花を使って】フラワーアレンジ!①ワイングラスでテーブルアレンジ綺麗に見せる花色の組み合わせポイント
庭の花を使ってフラワーアレンジをしてみましょう!今月はそんなレッスンをしました。お庭の花を摘んでき
-
-
【焼き入れ】ガスバーナーを使って花台を作ってみました
来月、友人の絵画展の広い会場に花を依頼されています。我が家の古い瓶を使う予定ですが、広い空間を埋める
-
-
【コロナウイルスワクチン接種】集団接種会場で接種する母に付き添ってきました!
92歳の母のワクチン接種に行ってきました。会場は区のスポーツセンターの集団接種です。私達は妹の出して
-
-
年齢更新日のお祝いをしてもらいました
2月は年齢がまた一つ増える月です。当日は家族が揃わなかったので、昨日食事に行ってきました
-
-
【カイズカイブキの剪定】墓地生垣を強剪定しました
我が家の墓地の生垣はカイズカイブキです。90年以上前に祖父が植えたものです。祖父もこの木を
-
-
【ラクスル】で簡単にチラシが出来ました!
今までも【ラクスル】で仕事の名刺やチラシ、年賀状などを作っていましたが、今回は合唱団の団員
-
-
話題の高級食パン【君は食パンなんて食べない】の食パン食べました!
10月16日に藤沢にオープンした高級食パン専門店【君は食パンなんて食べない】のパンを食べました。娘の
-
-
【母の日プレゼント】は夕食調理代行とカナールのケーキ
なんだか適当に世の中の流れに沿って生活している我が家。行事のメリハリを楽しんで、気持ちはありがたく頂