*

【ミニ写経セット】本石硯の日本製で箱も綺麗です

公開日: : くらし, 手芸 , , ,

200822suza34a

 

母の写経用に買いました。母は長年書道をやっていて一応師範まで勉強した事もあり、道具はそれなりに持っています。

ですが、写経に行くとき用の小さな硯が仕舞い込まれて見つからず、探しているより買った方が早いとなったわけです。

今回、硯を買うにあたって私は硯特有の寸法があるという事を知りました。

二五度(にごたび)  75×45(mm)

三五度(さごたび)  100×45

三八(さんぱち)   100×72

四二寸(しにすん)  120×60

四平(しひら)    120×72

四五平(しごひら)  135×75

などと呼ぶようです。ちなみに小中学の学校で使う書道セットの硯は四五平なようです。

以前、母が使っていたのは上のサイズには無い100×60でした。

とは言え、あれこれネットで探していたところ筆も長いままで入れられる箱が綺麗なセットをみつけました↓

硯も四二寸。前に持っていた物よりちょっと長くなりますが、大きすぎないし、小さすぎなくて良さそう!とある意味一目ぼれ!

値段も送料込み4500円だったので注文しました。

注文して4日で届きました。

想像していた通りの見た目です。

200822suza39a

箱の内張りも綺麗です。

ただ、このままだとすぐ汚れてしまいそうだったので、家にあったフェルトを貼る事にしました。

200822suza40a

200822suza44a

綺麗な内張がもったいなかったですけど貼らないと端がぴらぴらして使い難そうに思いました。

フェルトを貼ると一層品物が良く見える気がしました。

200822suza47a

余っていたフェルトで、水差しが動かない為と筆置きを兼ねた枕を作り、

持ち運びの時の押さえ用のフェルトも用意してみました。これは貼ってはいません。

200822suza48a

 

 早速、写経をしに出掛けて、硯も使いやすかったそうです。

写経だけでなく、半紙に六文字位の書道まで使えそうです。

硯は石製なので、それなりの重さはありましたが、持ち歩くのに重いと感じる大きさでは無いのではないでしょうか。

とにかく、箱が綺麗だったのが良かったらしく、

新しいお道具も気持ちよく、楽しい時間を過ごせた様子でした。

 

関連記事

【LCD Writing Tablet】ペーパーレスなメモ帳!伝言板にも便利

最近見かける事の多くなった、紙のいらないメモ帳。お手軽価格(500円)になっていたので買ってみました

記事を読む

94歳の母が熱中症で入院した顛末!

先々週、昼間出かけて家に帰ってみると母の部屋がこんな状態でした。薄暗くなる時間でしたが、電灯も点けず

記事を読む

【サクランボ】第2弾寒河江から届きました!

サクランボの季節。毎年恒例の夫実家からのサクランボです。さすが生産農家のサクランボ!少し山側な事もあ

記事を読む

【窓の黒カビ掃除】予防効果もあってアルコールが便利!

北側に面した開かずの窓に付いてしまった黒カビを落とすのにアルコールが便利です!カビなのでなるべく胞子

記事を読む

【合唱用マスク】改良版3不織布を使った歌いやすいマスク( 作り方)

不織布を使った歌いやすいマスクの作り方を今までもご紹介していますが、その後何度も改良し、現在一番使い

記事を読む

【人工芝】で練習するサッカー選手に血液のガンが多いって ホントならこのままでいいの?

人工芝で練習をしていたサッカー選手や子供に悪性リンパ腫や白血病の症例が多い事から2016年2月に

記事を読む

【炊飯器 象印NW-VB10】ピンからキリまであったけどお手頃価格の機種でも充分美味しかった!

炊飯器が壊れて、新しいのを買いました。ここ数か月少しごはんが焦げるなあと思っていましたが、急に炊けな

記事を読む

【ビーズ刺繡ブローチ】4つの作品がお嫁に行きました!

今年1月から作り続けているビーズ刺繍のブローチ。ここ2週間製作スピードが落ちていますが、写真の13個

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ワインを組み込んだプレゼントアレンジ!手土産に最適です!

 今月はプレゼントを組み込んだアレンジをレッスンしました。コンセプトはパーティーなどの手土

記事を読む

【集中豪雨対策】床上浸水以外にもある豪雨被害1【ベランダの排水】

『平成30年7月豪雨』と命名された西日本広域で起こった今回の豪雨で『これまでに経験した事のないような

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ

5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期

【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!

前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑