*

2024年!どんな年だったか

公開日: : くらし, 日記

2024年の年明けが能登地震とコロナ罹患で始まったという、ある意味激動の年でした。

前年は母の介護が中心の1年だった事もあり、色々な事を整理しこれからの自分を見直そう!なんて思っていた矢先のコロナ罹患。PMSの本番も練習不足なうえにコロナ後の喉の不調をこらえるのがやっとでした。

とはいえ、娘が以前から希望していた35年前住んでいた大河原(宮城県)の桜を観に行くという計画を実行することができました。

ピノでは一番若いソプラノさんが故郷に帰る事になり退団。貴重なソプラノさんがいなくなり、その後、メンバー増員運動を続けています。

お花レッスンはほぼ通常に戻りました。自宅レッスンは再開できないままですが、5月には水彩画展の花装飾をさせていただきました。

9月は県立高校の校歌祭に久しぶりに参加。

春の蔵王のホテルが良かった事で、秋も計画!。遅れていた紅葉のベストタイミングで行く事ができました。

とは言え夏以降、家族の体調不良に伴うあれこれで過ごすことになって、昨日までバタバタしていました。

来年は満70歳!そればかり気にしていましたが、数え年の70歳の今年が厄年だったんですね・・・。あれこれありましたが、気にしない内に過ぎてしまったので、これで良し!とします。

来年は良い年になりますように!!

関連記事

【刺繍糸】作品にされず仕舞い込まれた糸は隠し財産のよう・・・

たまたま母が縫い糸を探していたので、絹の縫い糸の種類はあまりないけど、刺繍糸でなら欲しい色があるか

記事を読む

【アートセラピー】パステルで色と形を楽しみ、作る事に没頭する時間でした!

先日【アートセラピー】という講習会に行ってきました。私もクリスマス時期に講師として講習をしている、企

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】4日目 雨漏り箇所を注意しながらジェット噴射で洗浄

4日目は屋根と外壁の洗浄。外壁のコーキングなどが劣化し雨漏りのありそうな箇所を指摘し、相談の結果、水

記事を読む

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまでは頻繁な法事でしたが、三回忌を

記事を読む

ブログを毎日書くのはやっぱり大変!

今年になってから毎日ブログを書くようにして8か月を過ぎました。お花の事と合唱の事をメインに9年書いて

記事を読む

フルーツを使った秋のフラワーアレンジ

見た目も綺麗な果物の季節。秋ならではのフルーツを使ったフラワーアレンジの作り方をご紹介します。フルー

記事を読む

【ポケモンGO】話題の波に乗ってみた!60のおばさんだけどなんでもやってみないとね!

昨日配信開始された【ポケモンGO】超話題になっている事だし!無料だし!どんな感じかやってみる事にしま

記事を読む

新しいBBクリーム使ってみました

チョコです お肌の曲がり角をもう何度も曲がっているのですが 今まで気に入った化粧品に会うとしばらく

記事を読む

【キュウリのキューちゃん風漬物】大量キュウリ消費に作ってみました!

家庭菜園のキュウリが最盛期になって生で食べるのが追いつかなくなったので、保存できる漬物を作ってみるこ

記事を読む

【カビ対策】カビに酢は逆効果!間違ったネット情報に注意!

 NHK【助けてきわめびと】で、間違った 【カビ対策】の方法を検証する内容を放送していまし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑