鎌倉の『やまご』で花かごを買ってきました 意外とお安い!
鎌倉の小町通りにある創作竹かごのお店『やまご』 素敵な店構えでちょっと高そうに見えますが、結構お手ごろな値段のものが揃っています。いつも通り過ぎる事ができなくて足を止めます。
今回はショーウインドに飾ってあった籠に惹かれて入ったのですが、飾ってあった籠はやはり少し大きめで値段も15000円位していました。
お店の中には1000円位の超お手ごろ籠からあるので、今回もなにか一つ買って帰ろうとなりました。
店内の色々な籠にも、お花が入っていてとても参考になります。
今持っていない感じの籠と探していましたが、いざ買おうと思うと悩みだし、手付きの籠が欲しいけど大きすぎたり手が短かったりと、なかなかぴったりするものがありませんでした。
手が付いていない籠でと目線を変えるとまた違う問題がでてきたり・・・。
細い水受けが問題
中膨れの形がとても綺麗でも籠の場合、中の水受け(水筒)はまっすぐな細長い形になってしまいます。その為に花を入れた時に斜めに入れずらいのです。そこでまた、どうしようとなるわけで・・・。
まっすぐ、ポンッ!と入れただけでは風情が出ないので、花瓶などでも投げ入れするときには花瓶の膨らみや縁に引っ掛けて、あるいはいけばなで使うような木の枝をはめて引っ掛けにし斜めにいれます。
でも、小さな水筒にそんな仕掛けは入れにくいんです。
それで、口があまり小さすぎず籠の形も良い物と悩みになやんで結局はこの籠になりました(結果はかなり口が小さい・・・)
でも、この籠で3500円。掛け籠にもできるよう後ろに掛け輪が付いています。
こういった竹の幅の広いものは、見た目より安く、細かい網目の籠だと値段が高い傾向です。
お洒落な雰囲気の竹籠も幅の広い竹の物なら1万円台で買えるのがいいです。
籠の中に入れる水受けも竹製、プラスチック、透明ガラス風プラスチックと揃っているので、透け感のある籠など中の水受けを黒い竹製から透明な物に替えるだけで雰囲気も変えられます。
というわけで、今回は全体の形が気に入って、口の小さいところは目をつぶってこの丸い籠にしてきました。
ちょっとしたお土産や贈り物にもお手ごろな籠があっていいです。鎌倉に行った時にはのぞいてみたらいかがですか!
関連記事
-
-
【ニトリ】ワードローブチェルシーBK 組み立ててみた!
娘の部屋の模様替えで、増えてしまった洋服の整理にハンガーラックを買う事にしました。狭い部屋に収まり、
-
-
インドカレー風にスパイス【カルダモン】をプラスして作ってみました
先日、疲労回復に良いという事で【カルダモン】を注文してみました。このスパイスを使った事はなかったので
-
-
イングリッシュ・ガーデンのツアー案内が届いて口コミが気になった事を思い出しました
2014年に英国のガーデンを巡るツアーに参加したのですが、同じツアー会社ワールドブリッジから2016
-
-
【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをする事にしました(注文まで)1
この家を建てた時買ったダイニングセットで25年使っています。椅子の座面を布にした事でここ数年でかなり
-
-
年齢更新日のお祝いをしてもらいました
2月は年齢がまた一つ増える月です。当日は家族が揃わなかったので、昨日食事に行ってきました
-
-
おすすめ動画 フラワーアレンジ基本パターン 海外編2 トライアングル
海外フラワーアレンジ動画 TSFAの基本スタイルをご紹介する2回目今回は基本も基本のトライアングルス
-
-
【カビ対策】カビに酢は逆効果!間違ったネット情報に注意!
NHK【助けてきわめびと】で、間違った 【カビ対策】の方法を検証する内容を放送していまし
-
-
【戸塚】駅前にマンションが出来て思う戸塚ってどんな町?(2)買い物編
戸塚駅西口も40年超えの再開発で新しくなり、悪名高き大踏切も無くなって、東西が連絡通路で結ばれました
-
-
【床のすき間】をウッドシールを使って埋めました!
簡素なつくりの我が家は新築時から、床と巾木の間にわずかなすき間のある所がありました。そんな部分がある
-
-
シュエットBBクリーム 気に入って使っています!半年で2本目が終わります
昨年夏からシュエットBBクリームを使いはじめて2本目が終わります。使い始めて半年経ちました。このフ