鎌倉の『やまご』で花かごを買ってきました 意外とお安い!
鎌倉の小町通りにある創作竹かごのお店『やまご』 素敵な店構えでちょっと高そうに見えますが、結構お手ごろな値段のものが揃っています。いつも通り過ぎる事ができなくて足を止めます。
今回はショーウインドに飾ってあった籠に惹かれて入ったのですが、飾ってあった籠はやはり少し大きめで値段も15000円位していました。
お店の中には1000円位の超お手ごろ籠からあるので、今回もなにか一つ買って帰ろうとなりました。
店内の色々な籠にも、お花が入っていてとても参考になります。
今持っていない感じの籠と探していましたが、いざ買おうと思うと悩みだし、手付きの籠が欲しいけど大きすぎたり手が短かったりと、なかなかぴったりするものがありませんでした。
手が付いていない籠でと目線を変えるとまた違う問題がでてきたり・・・。
細い水受けが問題
中膨れの形がとても綺麗でも籠の場合、中の水受け(水筒)はまっすぐな細長い形になってしまいます。その為に花を入れた時に斜めに入れずらいのです。そこでまた、どうしようとなるわけで・・・。
まっすぐ、ポンッ!と入れただけでは風情が出ないので、花瓶などでも投げ入れするときには花瓶の膨らみや縁に引っ掛けて、あるいはいけばなで使うような木の枝をはめて引っ掛けにし斜めにいれます。
でも、小さな水筒にそんな仕掛けは入れにくいんです。
それで、口があまり小さすぎず籠の形も良い物と悩みになやんで結局はこの籠になりました(結果はかなり口が小さい・・・)
でも、この籠で3500円。掛け籠にもできるよう後ろに掛け輪が付いています。
こういった竹の幅の広いものは、見た目より安く、細かい網目の籠だと値段が高い傾向です。
お洒落な雰囲気の竹籠も幅の広い竹の物なら1万円台で買えるのがいいです。
籠の中に入れる水受けも竹製、プラスチック、透明ガラス風プラスチックと揃っているので、透け感のある籠など中の水受けを黒い竹製から透明な物に替えるだけで雰囲気も変えられます。
というわけで、今回は全体の形が気に入って、口の小さいところは目をつぶってこの丸い籠にしてきました。
ちょっとしたお土産や贈り物にもお手ごろな籠があっていいです。鎌倉に行った時にはのぞいてみたらいかがですか!
関連記事
-
-
クリスマスプレゼント贈呈の会
キリスト教徒でもなく子供も大きくなっている我が家ですが、季節の行事を楽しむ意味合いでこの時期はクリス
-
-
100均の毛糸3個でマフラー作りました!簡単でなかなか素敵です!
100円ショップの100円毛糸3個で94歳の母が襟巻を編みました。一目置きに中長編みと鎖編みで超簡単
-
-
お好み焼きで忘年会してきました
今年の最終練習は自主練習のピノでした。年末の立て込んだ仕事で風邪気味になった方が2人、親族の葬儀があ
-
-
【ポケモンGO】話題の波に乗ってみた!60のおばさんだけどなんでもやってみないとね!
昨日配信開始された【ポケモンGO】超話題になっている事だし!無料だし!どんな感じかやってみる事にしま
-
-
【KUGENUMA SHIMIZU】美味しくてかわいい最中です!
お祝いのお返しに【KUGENUMA SHIMIZU】の最中を頂きました。私はこの最中初めて知ったので
-
-
【浴室・洗面リフォーム】工事1日目 解体工事
お風呂場のタイルが下がってしまった事で、リフォームする事になりました。築30年の我が家、近年は毎年ど
-
-
【家庭菜園】2018年は新しい畑で小玉スイカが上手く出来ました!
畑が少し遠くなって通うのが大変になった2018年の作柄はこんな感じ。畑には15人の先輩方がいて、色々
-
-
【お正月】2022年令和四年の静かな元旦でした!
明けましておめでとうございます。コロナウイルスの事を外す事はできない年越しでしたが、今年こそはきっと
-
-
【キュウリの漬物】2度目は失敗!原因は何だったのか?
前回【キュウリのキュウちゃん風漬物】が上手に出来たので、今回は倍量のキュウリで作ってみる事にしました
-
-
ダイエット2ヶ月の結果は -3kg
2ヶ月前 衝撃の数字になった事で始めたダイエット! 2ヶ月の結果は衝撃の数字からは3kg