鎌倉に行った時買ってくる 最近の土産のお気に入り
今年は母の希望で初詣に鎌倉に行ってきました。
鎌倉に行ったら巡るコースがだいたい決まっているのですが今回は母のペースにあわせて歩きました。
段葛も工事中でしたが参道横を進み、途中豊島屋本店の中をのぞいたり、新しく開店したショップで買い物したりしながら鶴岡八幡宮に向いました。
紅谷のクルミっ子
お土産は最近人気になっている紅谷のクルミっ子。小さいけどずっしりした美味しさで140円。甘すぎはしないけどこれをいくつも食べたら良くないよねと思ってしまうキャラメルとクルミの魔のお菓子・・・。
本店に行くには母の足の事を考えるとちょっとでも近い方がと 手前の雪ノ下店に寄りました。
本当はもっと買いたいところでしたが、これをうっかり沢山買って行こうものなら、食べたい気持ちを抑えられないので5個入りとお土産にあげてもいいように3個入りだけを買いました。
このクルミっ子、切り落としとこわれという製造過程で出る規格外品もあるんですが、さすがに午後だったのでありませんでした。(お正月過ぎたばかりだったからかもしれませんが)切り落としは端のクッキー部分が多いのですが、ちょこちょこ切って食べたりで、やっぱり後で後悔する事になります(甘いもの食べ過ぎで・・・)
このお菓子、地元では有名ですし、ネットや本、テレビなどで紹介もされ、うっかりすると売り切れの事もあるそうです。
とにかく自宅用のお土産に買って、お参りは太鼓橋のところで(これも母の足の具合で)折り返し。竹かご屋さん(やまご)で新しい掛け籠を買い、あとは『納言』で”おしるこ”と休みたい母も頑張って小町通を戻ってきました。
しかし!
またやってしまいました! 『納言』は第一第三水曜は休みだったんです・・・たしか木曜が休みの時もあって。以前も・・・。『納言』に行く事がメインではないにしろ、母は半分それが楽しみなところもあったのでガッカリ・・・。
近いけど遠い鎌倉。思い立たないと出かけられない事もあって、納言目的だけでもないし、我が家のリズムとどうも合わないんです。
そんなわけで、鎌倉のお気に入りも、最近の定番クルミっ子は買えましたが、一番のお気に入り『納言』には寄れずに帰ってきました。
関連記事
-
-
ヘアマニュキュアのシエロはつけかえ用もあるんですね
最近は白髪染めにもっぱらシエロを愛用しています。まず臭わないのと色が気に入っている事です。私の使って
-
-
【軽井沢】アウトレットに行ったけど、お土産の全ては駅で調達・・・
今回、当初の予定では初日にレイクガーデン。翌日は自転車を使って旧軽井沢をあちこち回ろうと思っていまし
-
-
【台湾甜商店】豆乳で作った豆花のスイーツをテイクアウトで食べてみました!
最寄り駅のショッピングビルに【台湾甜(テン)商店】が出来て、前から一度食べてみたかった豆花のデザート
-
-
【皇居乾通り】2016通り抜け①行ってきました!千鳥ヶ淵の桜も5分咲き位でした
お花見しに行こう!でもどこに行くか。私は一度も千鳥ヶ淵に行った事が無かったので、千鳥ヶ淵に行く事にな
-
-
【マザーリーフ】デザートワッフルの付くランチ食べてきました!
ワッフル食べ放題が目玉メニューの【マザーリーフ】に行ってきました。横浜スカイビル(マルイ)の2階と
-
-
【花菜ガーデン】6月1日に行ってきました!バラのピークは過ぎていました
今週になって急に行ってみようという事になり、今年は早めに咲き進んだという情報からあまり期待はせずに行
-
-
箱根神社の湖畔鳥居は外国人観光客の長い行列!
今年も箱根に行ってきました。午後の出発だった事もあり時間的な余裕もなかったので、箱根神社だけ行ってこ
-
-
新年初練習 アカペラの発声は音符串団子のイメージで
昨日はピノの初練習。ボイトレと自主練習でスタートしました。ボイトレではパート内発声を揃えたいという事
-
-
PMS今年最後の練習
月曜はPMSの今年最後の練習でした。前半はラインベルガー、後半はカルミナの合同練習。 ラインベ
-
-
年賀はがき 投函日と配達日
毎年年賀ハガキを書いていて思う事。このハガキいつ着くの?郵便局の推奨する25日までに投函できればそん