*

【新型コロナウイルス】ついに身近に迫る問題、どうやったら自衛できるか!

200214cova1a

とうとう、普通に生活しているサラリーマンに発症してしまった。検査してもらえず病院もいくつもはしごしたとの事。

都内の運転手の人だって、もう一月近く前の18日の行事で感染したなら、それより前から誰かがキャリアーだったって事。

ついさっき14日23時発表された、ダイヤモンドプリンセスの感染者を搬送した防護服もゴーグルも着用した職員の人だって、

『厚生労働省によると、クルーズ船新型肺炎患者の搬送に関わり感染が確認された、神奈川県の自治体職員の30代男性について、患者と接触してから数時間で発症した例はこれまでにないとして「搬送が感染の契機になった可能性は低い」と説明した。』

そんな事を言うなら、どこで感染したのでしょう?

それより前に、救急搬送した人が感染してたか普通に生活している人から感染って事になります。

そうでないなら、接触して数時間でも発症するって事ですよね。

もう、そこら中に発症はしてないけど、感染している人。

まき散らされたウイルスが存在すると思っています。

これから、もっと数が増えるのは確実・・・。

こうなると、自分で自分の身を守るしか無い。

人混みになるべく行かないが一番だけど、通勤など出なくてはいけない人はどうにかしなくてはいけないですよね。

自分はかかっていない事を前提にしてかからないよう注意したい、自分でできる事。

◆頻繁に手を洗う、または消毒する。

◆顔を触らない。

◆できれば顔を洗う。

◆電車バスなどで、不特定多数が触るつり革やバーを触らない。特に金属製のもの。

◆その他、ドアノブ、エレベータースイッチなどなるべく手の甲側などを使い指先を使わない。

◆できるだけ外出時は手袋(布製)をする。

◆寝不足などで体力が落ちないよう注意する。

◆免疫力を高めるビタミンDを多く含むキノコ類を摂る。

今までブログなどで紹介してきた事を思い出してみた。今はこのくらいしか思い浮かばないが、このくらいなら出来そうなので注意し極力やっておきたい。

防護服を着、ゴーグルを掛け、充分注意していたであろう人が感染したというなら、こんなことでは防げないと思うけど、やらないよりはいいはずです。

 

 

関連記事

創立50周年大同窓会に行ってきました!

高校の創立50周年を記念する同窓会でみなとみらいロイヤルパークホテルに行ってきました。12月から参加

記事を読む

【母の日プレゼント】希望したのはフリータイム!

今年も花屋さんにカーネーションがあふれる母の日がやってきました。『母の日だけど夕飯何がいい?』『あー

記事を読む

【水性オイルステイン】30年前の木彫飾り棚を塗り替えてみました!

38年前にお祝いでいただいた民芸調の木彫飾り棚。ずっと花を飾ったり、鉢植えを置いたりして疲れてきて

記事を読む

話題の高級食パン【君は食パンなんて食べない】の食パン食べました!

10月16日に藤沢にオープンした高級食パン専門店【君は食パンなんて食べない】のパンを食べました。娘の

記事を読む

【舟和 芋ようかん】焼いてみた!スイートポテトのような美味しさになりました!

舟和の芋ようかん そのまま食べても美味しいけど、焼くと良いという事で、焼いてみました!舟和公式ホーム

記事を読む

【ohora】セルフジェルネイル シールを貼るだけ!簡単でした

【ohora】のセルフジェルネイルを頂いたのでやってみました。シールで貼ってジェルランプにかざすだけ

記事を読む

音楽を楽しむ人達の楽しい時間に参加してきました!

高校の後輩が主催する音楽グループ【九段下楽芸団】のライブに行ってきました。団長のC君が中心となって、

記事を読む

【あさイチ】キウイを美味しく食べる追熟方法と見分け方

 3月6日の【あさイチ】はキウイの特集でした。キウイを美味しく食べるのって結構難しくないで

記事を読む

目の端に光が走ったので眼科に行ってきました。

加齢による目の変化にはいままでも色々悩まされてきましたが、数日前、寝る前に左目左端に光が走りました。

記事を読む

あさイチで紹介してた【超撥水ふろしき】を買ってお洒落な簡単バックを作ってみました!

あさイチで色々な包み方を紹介していて、家にある風呂敷でもやってみましたが、あるのはどれもちょっと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【四つのイタリアのマドリガル】色々な表情を際立たせよう

ピノは春からイタリアのマドリガルを題材に練習しています。6月

【特別養護老人ホーム】申し込みからひと月で奇跡の入所

7月まで介護2だった事もあり7月末にリハビリ病院から【有料老

【エルピス-希望、あるいは災い-】冤罪を追うメディア界の闇

2022年日本【エルピス 希望、あるいは災い】全10話Net

【フラワーアレンジメント】爽やかな夏のアレンジ

まだまだ暑い9月、今月は花の少ないこの時期にアレンジをすると

【オラトリオ 聖パウロ】理想の音を思い浮かべて一度で歌えるようになろう!

今週のPMSもホール練習。先週も練習した29番を丁寧に復習し

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑