*

【ゴミ置き場】移転しなくてはいけない問題

公開日: : くらし , , ,

ここに住み始める前からあったゴミ置き場移転しなければならなくなりました。

横浜市はステーション方式。今までの場所は幸いにも畑と山林に囲まれた場所で、その東側に住む9世帯と西側の15世帯が合同で使用していました。

住み始めた30年前は置く場所だけが囲われた形でしたが、カラス被害が酷く小さなバラック小屋の形ににして使っていました。その土地はご近所の農家の畑脇の山林をお借りしていました。

しかし、農家さんの高齢化で農地があまり使われなくなり、台風などの強風で杉の大木が何度か倒れるという事が起きていました。今回はその場所の奥に最近になって設置された、通信会社の大きなアンテナの引き込み線に倒れた杉がもたれかかった事が発端です。

その杉を切るための作業車が入らないとの事でゴミ置き場の小屋が邪魔になったわけです。とくにすぐ開発されるというような事ではなかったのですが、地主さんの代替わりなどもあり小屋を壊すだけでなく、『もう使わないで出て行って欲しい。』となったわけです。

ゴミ置き小屋を撤去し、新設までの間の以前と同じ臨時置き場の時 ↓↓

そして、ゴミ置き場の新設にはいろいろと条件があるという事を、こういう事になって知る事になったわけです。

農地には置いてはいけないひとりでも反対があったらダメ個別収集もダメ

じゃあ、どこに置いたらいいの?となったわけです。

住人で何度も話し合いをして色々な案も出ましたが、その条件に合わないのです。

東側にも西側にもそれぞれ隣接するゴミ置き場があります。幸いどちらも個人住宅とは離れていて、駐車場だったり、空き地だったりで、ゴミ置きネットを増やすスペースがありました。なので、東側9世帯は空き地の方、西側15世帯は駐車場の方に置かせてもらえないか交渉しましたが、断られてしまいました。

道路も狭くカーブもあり、片側は農地でセットバックも無いので3メートル無いところもあります。今までも迷い込んだ大型トラックにフェンスや塀を壊されるという被害があるような場所でしたので、車のすれ違いの邪魔になる可能性もあって、道路に置くというのは最後の手段でした。

道路に置くにしても、その近くの住人に反対されればできません。カーブだったりで通行の邪魔になる所も危険です。そうやって利用者が住む約300メートルの区間を少しづつ検討し、直線で見通しの良い一角に道路幅が広い場所があるとわかりました。幸いにもすぐそばの住人の方が快く、置く事を申し出てくださり、その場所に新設することになりました。

ゴミネット(カラスいけいけネット)は一番小さい薄型を2つにしました。 ↓↓

町内会にゴミネットをお願いしたり、市の資源環境局にゴミ置き場新設の申請をしたりと役員の方にもお世話になり、撤去問題から5か月でどうにか決着となりました。

幸いこの地域は住宅ばかりの場所ではなかったので良かったのですが、住宅ばかりが並んでいる地域ではゴミ置き場の問題が多く発生しているそうです。現在は新しく開発される住宅地やアパートなどはゴミ置き場を設置するのが必須になっているそうですが、古くからの住宅地などはそういった場所が無く厄介な問題になる事が多いようです。

誰だって、家の前にゴミ置き場があってカラスにいたずらされたり、その上、不法投棄やルール違反などが散見されれば、嫌になります。新しい場所でも、(地区外の住人の投棄など)ルールを守らない行動が無い事を願います。

関連記事

2016年3月31日は2つの記念の日になりました!

年度末という日は今までも大きな変化がありましたが、そんな転勤やら引越しやらで忙しかった3月31日に生

記事を読む

【合唱用マスク】改良版3 ワイヤーを改良して更に息が楽になりました!

【合唱練習用】に簡単に作れるタオルハンカチのマスクをご紹介していますが、前回2では鼻部分の折り幅

記事を読む

【あさイチ】パリパリ海苔のおにぎりコンビニ風包み方 やってみた!(作り方)

12月27日の【あさイチ】で紹介していたパリパリ海苔のおにぎりの包み方やってみました!コンビニおにぎ

記事を読む

【キッチンリフォーム】工事4日目 電気・水道・ガスがつながって完成しました!

キッチンの取替え改修工事、予定の4日目最終日。 最終日で水道などの接続工事は午前中に終わる予定

記事を読む

【アフォガード】スーパーカップと猿田彦のコーヒーベースでお手軽絶品スイーツに!

この夏の大人なスイーツに【アフォガード】はいかがですか!アイスクリームにエスプレッソを掛けるという、

記事を読む

【お正月】2022年令和四年の静かな元旦でした!

明けましておめでとうございます。コロナウイルスの事を外す事はできない年越しでしたが、今年こそはきっと

記事を読む

娘が生まれた日も今日と同じ日曜日でした!

今日は娘の誕生日でした。息子が自分の娘の誕生日ケーキを買う振りをして買ってきたケーキです(笑)転勤移

記事を読む

長野【古民家生活】のお土産は朝採れアスパラ軟らかくて濃厚で美味しい!

夫の職場の知人のFさんは職場山歩きの会の会長で、普段から夫はあちこちの山歩きをご一緒しています。

記事を読む

【パソコンとカメラ】初期設定やら基本操作で新アイテムにワクワク気分!

今週から生活パターンが変わります。そんなわけでパソコンは夫に、カメラは私にプレゼントされました!パソ

記事を読む

【クリスタルブローチ】アマゾンで検索して沢山の中から選べたけど悩みました!

先日注文した、クリスタルブローチが好評で、衣装にキラキラアクセサリーを使うピノのメンバーも欲しいとい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑