2016年3月31日は2つの記念の日になりました!
年度末という日は今までも大きな変化がありましたが、そんな転勤やら引越しやらで忙しかった3月31日に生まれた娘の誕生日です。
まともにお誕生日をしてもらえない日でもありました。
一番は転勤の移動日で引越し日だった事、15歳までの15回中6回は引越し日。それ以外でも年度末なので父親のいない誕生日でした。
そして今年の誕生日は父親(夫)の完全退職日と重なりました。
この歳まで家にいる娘、いつまでいるのかと思ってしまいますが(汗)・・・
それでも子供の頃、お誕生日はバタバタとしていてお友達を呼んでというようなお誕生会もできなかったりした事もあって、今年は職場でもらった花束がとても嬉しかった様子。
好きな色を青、白、緑、紫、茶と書いておいたのでこの色の花束になったとか。まさか花束のために書く好きな色とは思わなかったそうです(笑)。花屋さんは大変だったでしょうね!(ちなみにラッピングやリボンが茶色でした、花瓶に入れる前に私が組みなおしています)
完全退職の夫も昨日はささやかな紅白ひよこを職場の方に差し上げて帰ってきました。
そんな変化の時にいつも咲いている雪柳も今日は白い花吹雪になっています。
関連記事
-
-
【Zespriキウイブラザース】良くできていて可愛いです!
Zespri のキウイフルーツのぬいぐるみゲットしました!CMでも可愛い動きをして印象的なキウイブラ
-
-
【浴室・洗面リフォーム】工事1日目 解体工事
お風呂場のタイルが下がってしまった事で、リフォームする事になりました。築30年の我が家、近年は毎年ど
-
-
年賀はがき 投函日と配達日
毎年年賀ハガキを書いていて思う事。このハガキいつ着くの?郵便局の推奨する25日までに投函できればそん
-
-
雪柳やヒヤシンスの花が咲く3月はいつも何か考えさせられます
3月初めの息子のコロナ陽性騒ぎが過ぎて、気が付くとすっかり春でした。この2週間で我が家に春を告げてく
-
-
【高座椅子】椅子のような座椅子 コンパクトでいいです!
家から出かけられなくなった母の為に高座椅子を買いました。今まで部屋が狭い事もあって置けない!とは
-
-
【お正月飾り】今年は新しく水引を使って作ってみました!
我が家の玄関用のお正月飾りは自作です。本当は毎年新しくした方が良いのですが、何年か使っているのが現
-
-
【パソコンとカメラ】初期設定やら基本操作で新アイテムにワクワク気分!
今週から生活パターンが変わります。そんなわけでパソコンは夫に、カメラは私にプレゼントされました!パソ
-
-
【お風呂のカビ取り】予防に熱湯は効果ありました!
暖かくなってくると急に出現する浴室のカビ! 今年もとうとう出てきてしまいました。でも!昨年6月テレビ
-
-
【合唱用マスク】改良版3 ワイヤーを改良して更に息が楽になりました!
【合唱練習用】に簡単に作れるタオルハンカチのマスクをご紹介していますが、前回2では鼻部分の折り幅
-
-
【利尻昆布】ヘアカラーシャンプー使ってみた!
白髪の目立つお年頃になって、髪の毛の痛みも少ないヘアカラーを試しています。しっかり染めるつもりはない