2016年3月31日は2つの記念の日になりました!
年度末という日は今までも大きな変化がありましたが、そんな転勤やら引越しやらで忙しかった3月31日に生まれた娘の誕生日です。
まともにお誕生日をしてもらえない日でもありました。
一番は転勤の移動日で引越し日だった事、15歳までの15回中6回は引越し日。それ以外でも年度末なので父親のいない誕生日でした。
そして今年の誕生日は父親(夫)の完全退職日と重なりました。
この歳まで家にいる娘、いつまでいるのかと思ってしまいますが(汗)・・・
それでも子供の頃、お誕生日はバタバタとしていてお友達を呼んでというようなお誕生会もできなかったりした事もあって、今年は職場でもらった花束がとても嬉しかった様子。
好きな色を青、白、緑、紫、茶と書いておいたのでこの色の花束になったとか。まさか花束のために書く好きな色とは思わなかったそうです(笑)。花屋さんは大変だったでしょうね!(ちなみにラッピングやリボンが茶色でした、花瓶に入れる前に私が組みなおしています)
完全退職の夫も昨日はささやかな紅白ひよこを職場の方に差し上げて帰ってきました。
そんな変化の時にいつも咲いている雪柳も今日は白い花吹雪になっています。
関連記事
-
-
コロナ陽性自宅療養から療養解除までの11日間
同居家族の息子が2月28日陽性と判明し、自宅療養となりました。◆0日目28日朝は喉痛、倦怠感、筋肉痛
-
-
【甘酒】宝来屋のあま酒、濃縮タイプがあったのでストレートタイプと飲み比べてみた
宝来屋の甘酒は、私のお気に入りです。ストレートタイプを気に入っていましたが、最近近所のスーパーで見か
-
-
【甘酒】飲む点滴!どこのメーカーが美味しいか飲み比べてみた
飲む点滴という事で、ここ最近はまっているのが甘酒!それも麹で作った方の甘酒です。
-
-
【苔だま】簡単な材料で作れる!夏にかわいくて爽やかな苔だま風な緑をおすすめ
夏の涼しげな緑の演出に、苔だまはとても素敵です。でも、苔だまって本格的に作るとなると材料を集めるだけ
-
-
【PCR検査キット】企業が自社の社員に定期的にPCR検査を!提出したらすぐに結果が!
子供の勤務している会社で職員が定期的にPCR検査をするという方針になって、1回目の検査キットをもらっ
-
-
【令和四年年賀状】投函日と配達日調べ
今年も年賀状の投函日と配達日調べをしてみました。例年28日頃まではまず元旦についています。今年はいつ
-
-
お正月ですがシュノンソー城のクリスマス
日本ではお正月に変わっていますが、クリスマスの期間て1月6日までが一般的とされています。11月にロワ
-
-
【庭の花を使って】フラワーアレンジ!①ワイングラスでテーブルアレンジ綺麗に見せる花色の組み合わせポイント
庭の花を使ってフラワーアレンジをしてみましょう!今月はそんなレッスンをしました。お庭の花を摘んでき
-
-
【雨どい】梅雨に向けてつなぎ目の応急処置をしました!
数か月前たまたま屋根からの雨どいのつなぎ目に隙間がある事を発見しました。他の場所と比べてみると、どう
-
-
【モチーフ編みのお昼寝ケット】過去の作品が92歳の母のやる気になりました!
現在92歳の母が5年前くらいまで作っていたモチーフの昼寝ケット。現在はモチーフを繋げるのが面倒ともっ