2016年3月31日は2つの記念の日になりました!

年度末という日は今までも大きな変化がありましたが、そんな転勤やら引越しやらで忙しかった3月31日に生まれた娘の誕生日です。
まともにお誕生日をしてもらえない日でもありました。
一番は転勤の移動日で引越し日だった事、15歳までの15回中6回は引越し日。それ以外でも年度末なので父親のいない誕生日でした。
そして今年の誕生日は父親(夫)の完全退職日と重なりました。
この歳まで家にいる娘、いつまでいるのかと思ってしまいますが(汗)・・・
それでも子供の頃、お誕生日はバタバタとしていてお友達を呼んでというようなお誕生会もできなかったりした事もあって、今年は職場でもらった花束がとても嬉しかった様子。
好きな色を青、白、緑、紫、茶と書いておいたのでこの色の花束になったとか。まさか花束のために書く好きな色とは思わなかったそうです(笑)。花屋さんは大変だったでしょうね!(ちなみにラッピングやリボンが茶色でした、花瓶に入れる前に私が組みなおしています)

完全退職の夫も昨日はささやかな紅白ひよこを職場の方に差し上げて帰ってきました。


そんな変化の時にいつも咲いている雪柳も今日は白い花吹雪になっています。
関連記事
-
-
年末仕事のお墓掃除に欲しかった落ち葉掃除機
昨日は最近恒例になっているお墓掃除。10年前に無くなった祖父の命日が23日という事もあって、この時期
-
-
【バラ】今年はいつもより早い開花の種類と遅い種類があります!
バラが咲き始めました。いつもより少し早い開花かもしれません。数年前に購入したローズポンパドゥールは早
-
-
夏の葉物アレンジ2 トロピカルなイメージで夏らしく
夏の葉物アレンジ2回目。今回は夏らしい材料を使って南国のイメージにアレンジした作品をご紹介します。前
-
-
【あさイチ】キウイを美味しく食べる追熟方法と見分け方
3月6日の【あさイチ】はキウイの特集でした。キウイを美味しく食べるのって結構難しくないで
-
-
【焼き入れ】ガスバーナーを使って花台を作ってみました
来月、友人の絵画展の広い会場に花を依頼されています。我が家の古い瓶を使う予定ですが、広い空間を埋める
-
-
重なる時は重なる・・・ブログがなかなか書けない言い訳です!
スマホの不具合からの機種変。その後、あれこれ急な用事が入ってなんとなくブログを落ち着いて書けていませ
-
-
聖護院大根で千枚漬け風漬物作ってみました!
家庭菜園の聖護院大根で千枚漬け風漬物作ってみました。大根なので塩で下漬けもしました。大根4個の皮をむ
-
-
【フラワーアレンジメント】ミルクポットやマグカップを使った小さなアレンジ
今月はお庭の花など季節のお花をグラスやマグカップなど花器ではない身近な器を使ってアレンジレッスンしま
-
-
南海トラフ地震の前に内陸地震に警戒と5月に警告出てた!
南海トラフ地震が心配されている状況で、先週だったかは千葉県沖のプレートが動いたから警戒!と聞いてた、
-
-
【四十九日法要と納骨】極楽浄土に想いを馳せて
母が亡くなってから7週間、四十九日を迎えました。早いものですね。仏教では七日ごとに審判を受


