*

【キッチンリフォーム】工事4日目 電気・水道・ガスがつながって完成しました!

公開日: : 最終更新日:2024/08/04 くらし, リフォーム, 日記 , ,

170930refa02

キッチンの取替え改修工事、予定の4日目最終日。

最終日で水道などの接続工事は午前中に終わる予定。でも、この日の早朝に大雨が降って、近くの川に消防レスキューが出動する事態、近所の国道ではトレーラーの横転事故と、2つの通行止めがあって付近は大渋滞になり、水道屋さん電気屋さんなど2時間半遅れての到着になりました。

そんなスタートでしたが、昼頃には工事は終わって、とりあえずの完成となりました。(10日後位に吊戸棚上の工事が入るそうです)

170930refa01

 

Before こんな感じだったキッチン

170922daia01

170925refa01

 

After こんな風になりました

170930refa04

170930refa03

 

 

上ではまだ荷物を置いていないのでスッキリですが、必要な家電を置いて

170930refa05

170930refa10

 

<調理台(電子レンジ下)>引き出しの中はこんな感じ

いままで3つの小さな引き出しに入っていた物が一つに

170930refa06

 

<ガスレンジ下> こういった引き出しは使い勝手は良いのですが、少し容量は少なくなってしまうので道具をかなり選別しました。

170930refa08

 

<シンク下>今まで上に出ていたコーヒーサーバーなどお茶道具の入れ場所をキープ。この道具が一番我が家で使う道具!

170930refa07

 

動線を考えてもう少し違う入れ方をしたかった物もありますが、限られた広さにどう配置するかかなり悩みました。

とにかく、ある程度まではしっかり片付けてしまわないと、結局今まで通りの事になるのが見えているので、ここ数日はホームセンター100円均一に通う毎日でした。

それにしても、やっぱり明るくて綺麗になったキッチンいいです!!

<今回の費用>

リクシル リシェルSI グループ2仕様

吊戸棚下がり壁改修工事、キッチン部分天井・キッチンパネル工事

総額145万円でした。(奥行き60cmの L 型は選択肢が少なく少し高めになりました・・・)

家族の皆さんありがとう!

 

まだ、何箇所か入れ直したい所もあるのですが、10月に入ると昨年と同じ絵画展のお花仕事が2つ予定されているので、今日で、一旦キッチンリフォームは終了するつもりです。

聖徳太子になれない私・・・頭を切り替えて10月に突入します!

【キッチンリフォーム】工事1日目 解体

【キッチンリフォーム】工事2日目 修繕・養生

【キッチンリフォーム】工事3日目 組み立て

 

関連記事

【趣味】人生を楽しむ手段として必要なもの!

 私自身が【趣味】と聞かれたら、【合唱】と【刺繍】と【写真】と言うと思います。最近はこうや

記事を読む

【ゆでたまご】殻がつるっとむける方法、ホントに綺麗にむけました!

ゆでたまごの殻って、ほんとに綺麗にむけなくてイライラしますよね!あれこれ綺麗にむけるむき方を聞いた事

記事を読む

豆まきには折り紙箱で恵方巻きは手巻き寿司スタイルで節分を過ごしました

昨日は節分。毎年欠かさない豆まきと、最近の流れで我が家も恵方巻きで季節の節目を過ごしました。『ヒイラ

記事を読む

【水切りカゴ】スリムで浅いカゴ!やっと決めたのに売り切れてた!

 リフォームにあわせて、この際水切りのカゴをやめようか?と散々考え、実践もしてみましたが、

記事を読む

【パルスオキシメーター】JPO-500D 買ってみました!

コロナウイルスの猛威が無ければ、買う事もなかったであろう機械を買いました。昨年から気になっていた【パ

記事を読む

【新型コロナウイルス】対策!合唱練習用に楽譜カバー型ガード試作品を作ってみました!

合唱練習が少しづつ再開されてきていますが、これからというところもあると思います。何回か練習をしてみて

記事を読む

【年賀はがき】投函日と配達日 2017

 毎年やってみている【年賀状】の投函日と配達日調べ。年賀状を出すのが年末ぎりぎりになった時

記事を読む

【あさイチ】ふらつく イライラする 毎日楽しく無いは隠れ貧血フェリチン不足かも!

【あさイチ】(7月27日放送)めまいの原因としてフェリチンが取り上げられていました。めまいで耳鼻科、

記事を読む

赤坂【日枝神社(山王さん)】に行ってみました!

太田道灌の頃よりも以前から江戸の守護神として祀られていた【日枝神社】。江戸時代には江戸城の

記事を読む

【キズ治療】最近のケガの処置は良く洗うこと!

昨日やってしまった切り傷の話です。講習会準備で、厚紙を所定の大きさにカットする作業中、カッターで左手

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑