【キッチンリフォーム】工事4日目 電気・水道・ガスがつながって完成しました!
キッチンの取替え改修工事、予定の4日目最終日。
最終日で水道などの接続工事は午前中に終わる予定。でも、この日の早朝に大雨が降って、近くの川に消防レスキューが出動する事態、近所の国道ではトレーラーの横転事故と、2つの通行止めがあって付近は大渋滞になり、水道屋さん電気屋さんなど2時間半遅れての到着になりました。
そんなスタートでしたが、昼頃には工事は終わって、とりあえずの完成となりました。(10日後位に吊戸棚上の工事が入るそうです)
Before こんな感じだったキッチン
After こんな風になりました
上ではまだ荷物を置いていないのでスッキリですが、必要な家電を置いて
<調理台(電子レンジ下)>引き出しの中はこんな感じ
いままで3つの小さな引き出しに入っていた物が一つに
<ガスレンジ下> こういった引き出しは使い勝手は良いのですが、少し容量は少なくなってしまうので道具をかなり選別しました。
<シンク下>今まで上に出ていたコーヒーサーバーなどお茶道具の入れ場所をキープ。この道具が一番我が家で使う道具!
動線を考えてもう少し違う入れ方をしたかった物もありますが、限られた広さにどう配置するかかなり悩みました。
とにかく、ある程度まではしっかり片付けてしまわないと、結局今まで通りの事になるのが見えているので、ここ数日はホームセンターや100円均一に通う毎日でした。
それにしても、やっぱり明るくて綺麗になったキッチンいいです!!
<今回の費用>
リクシル リシェルSI グループ2仕様
吊戸棚下がり壁改修工事、キッチン部分天井・キッチンパネル工事
総額145万円でした。(奥行き60cmの L 型は選択肢が少なく少し高めになりました・・・)
家族の皆さんありがとう!
まだ、何箇所か入れ直したい所もあるのですが、10月に入ると昨年と同じ絵画展のお花仕事が2つ予定されているので、今日で、一旦キッチンリフォームは終了するつもりです。
聖徳太子になれない私・・・頭を切り替えて10月に突入します!
関連記事
-
-
見た目もお洒落なソーラーランプは地震や災害に備えて置きたい物
最近の火山活動や大型地震の発生確率などを見るにつけ、『絶対に来る!でもいつ来るかはわからない』だ
-
-
【窓の黒カビ掃除】予防効果もあってアルコールが便利!
北側に面した開かずの窓に付いてしまった黒カビを落とすのにアルコールが便利です!カビなのでなるべく胞子
-
-
グリーンカーテンの山ぶどうでジャム作ってみた
今年のグリーンカーテンは山ぶどうがいっぱい実りました。 ※山ぶどうの2015年成長日誌はこち
-
-
林が宅地に造成される様子(その6)宅地境界や階段の造成
林が宅地に変わっていく様子を記録していますが、4月中は動きがあったものの、5月になってからは地盤調査
-
-
【いつもそんなかんじ】2016 おかげさまで354の記事を書きました!
2016年年頭に今年はブログ毎日書くぞ!と決めてスタートしました。そしてどうしても書けな
-
-
ビーズ刺繍のブローチで仕事始めしました!
家族が仕事始めで出勤したので、私も何か始めなきゃ!と年末に注文を受けていたブローチを作り始める事にし
-
-
【あさイチ】キャベツ利用のあれこれ、乳酸キャベツの作り方にガン増殖の抑制作用!
我が家の2大常備野菜の1つキャベツが今日の特集でした!がん細胞の抑制作用があ
-
-
34回目の父の命日に思った事
今日は34年前の【重陽の節句】に亡くなった父の命日で、お墓参りに行ってきました。あの時を思い出すよう
-
-
【90歳】元気に誕生日を迎えられました!
今日は母の誕生日でした。当初は私達、娘2人と旅行のつもりでいましたが、色々あって、今回はとりあえず食
-
-
【屋根・外壁塗装工事】4日目 雨漏り箇所を注意しながらジェット噴射で洗浄
4日目は屋根と外壁の洗浄。外壁のコーキングなどが劣化し雨漏りのありそうな箇所を指摘し、相談の結果、水