【キッチンリフォーム】工事2日目 修繕と養生をしました
キッチンの取替え工事の2日目です。
昨日は解体でしたが、今日は下がり壁の改修工事と養生、天井の張替えがありました。
我が家は対面スタイルの台所です。リビングとの仕切りを兼ねた吊り戸棚がついているのですが、そこが最近になって落ちてきていました。
1cm以上落ちてきていてつっかえ棒をしていました。そこをまず修繕。
天井に穴を開けて
上の柱とジョイント補強
天井を塞いで終了!かなりしっかり固定したように思います。これで安心。
壁面にベニヤ板を張って補強
この間、同時に天井紙の張替え作業が入って
綺麗になったけど、今までの天井紙と比べてしまうこの色の違い・・・。
「全部天井を張り替えたら良かったのに」とは言わないで下さい・・・。
換気扇の古いダクトを塞ぐ作業をして、新しいダクト穴を設置。
これで今日の工事は終了で、4時前に終わりました。
大工さんが帰った後、床を洗剤で拭いて一度ワックスを掛ける事にしました。
これで、少しはさっぱりしたような気分です。
明日以降やる事もあるので2日目はこれで終了にしました。
関連記事
-
-
【新型コロナウイルス】合唱連盟理事長からのコメント
先週週末に全日本合唱連盟のホームページに理事長のコメントが載りましたので、ここにも載せます。3月初め
-
-
【玄関ドア】故障してドアクローザー交換しました!
家が建ってから33年、玄関ドアが故障しました。 かなり前から、閉まるスピードが極端に
-
-
【犯人に疑われた】時の嫌な経験!思い出したくないけどこんな事もあるんです
日常の中でなかなか経験しないけど、実際経験もしたくない事ってあります。そんな嫌な経験ですが、いつ遭遇
-
-
【屋根・外壁塗装工事】7日目 外壁下塗と破風と軒天の塗装1回目
7日目の工事は外壁の下塗と破風や軒天など木部の塗装でした。作業は外壁の下塗からスタートしていた様子で
-
-
【プリザーブドフラワー】花束型にアレンジして夏場を乗り切る!
生花が持たない夏場のレッスンという事で、今月はプリザーブドフラワーを使って花束型のアレンジ
-
-
【キズ治療】最近のケガの処置は良く洗うこと!
昨日やってしまった切り傷の話です。講習会準備で、厚紙を所定の大きさにカットする作業中、カッターで左手
-
-
2016年 明けましておめでとうございます
2016年になりましたね 毎年毎年 一年が早くて・・・またすぐ次の年になっちゃうんでしょうから 毎日
-
-
【豆まき】箱の作り方 使い勝手の良い2種類の折り方(2)
節分の【豆まき】に使える箱の折り方 2つ目少し浅いけどしっかりした黄色い方の折り方をご紹
-
-
【コロナウイルスワクチン接種】集団接種会場で接種する母に付き添ってきました!
92歳の母のワクチン接種に行ってきました。会場は区のスポーツセンターの集団接種です。私達は妹の出して
-
-
【キッチンリフォーム】工事4日目 電気・水道・ガスがつながって完成しました!
キッチンの取替え改修工事、予定の4日目最終日。 最終日で水道などの接続工事は午前中に終わる予定