*

【町内会】新型コロナウイルスで色々中止になっていますが清掃活動は例年通りです!

公開日: : 最終更新日:2021/05/30 くらし, 日記

200816cyoa29a

この場所に住み始めて29年、5回目の町内会の組長が回ってきました。栗林だった所に7軒の家が建ち、私達7軒は町内会の組を一つに独立させられました。

という事で、地域の中でも組員の少ない班です。

町内会の集まりなどでも組長が5回目というのは驚かれます。

まぁ、すぐ順番が回ってくる分、集金などの活動はすぐ終わるので、楽です。そう思ってなるべく心の負担にしないようにしています。

それでも、町内会の集まりに出なくてはいけないというのはやはり気が重いです。

夫が転勤から帰ったら、退職したら、やってもらおうと思っていましたが、退職後2度目の組長ですが、日曜日に仕事なので今回も私の役割になりました。

さて、今日の行事は町内の清掃活動です。

8時に近くの公演に集合し。ゴミを拾って歩くというもの。

今日は夏休みという事もあって、子供会の参加もありました。

200816cyoa32a

トングで道端のごみを拾い集めますが、幸いそれほど汚くはありません。住宅街の中なのでたばこの吸い殻が多い程度。あとはゴミ置き場をカラスに荒らされた残骸といった感じで30分程で町内を一周し終了しました。

この清掃活動は今期はあと3回。

今年は新型コロナウイルスの影響で、年度初めの総会も無くなり、その他の防災訓練や運動会といった行事も縮小、あるいは中止になるようで、組長の参加行事も減って、ある意味助かっています・・・。

次のお仕事は来月、ゴミ置き場の清掃とお礼。ひとつひとつ、負担に思わず消化していきます。

 

 

関連記事

【小さなお葬式】小さな家族葬で見送りました

95歳の母の葬儀を【小さなお葬式】にお願いしました。担当になった葬儀社は横浜の【あんしん典

記事を読む

【愛ちゃん結び】ほどけない靴紐の縛り方!これは覚えたら有効活用できそう!

靴紐ってしっかり縛ったつもりでも、歩いているうちにいつの間にかほどけてたりしますよね!テレビ『ソレダ

記事を読む

メガネが壊れて【Zoff】で作ってきました!

メガネ無しではほとんどなにも出来ないくらいすすんでしまった老眼・・・。先日練習に行った日に楽譜用では

記事を読む

【芝に目土】を入れて1ヶ月、芝が再生してきました!雑草の予防にも効果が期待されます

我が家の芝はすでに何回か張替えをしていて、今の芝は3年前に張替えたものです。昨年夏の終わり、芝を少し

記事を読む

【ネコソギ】お墓のどくだみ除草に効果がありました 

我が家の墓地は旧式のまま。なので土の面が出ています。 そんな事もあって除草剤を使うか毎月のよう

記事を読む

【お正月】2022年令和四年の静かな元旦でした!

明けましておめでとうございます。コロナウイルスの事を外す事はできない年越しでしたが、今年こそはきっと

記事を読む

【チョコレートケーキ】トップス風に作ってみました!

『クリスマスにお手軽ケーキを作るとまた作ってみたくなる』と娘が材料を買ってきました。『今度は自分の好

記事を読む

【ニトリ】Sパックベッド組み立てました!工具は六角棒レンチが入ってます!

娘の使っていたベッドが壊れ、買い換える事になって、ここ数ヶ月【IKEA】やら【ニトリ】等々見て歩きま

記事を読む

【彼岸】一日遅れで入りのぼた餅を作ってお墓参りをしました

 【入りぼた餅に明け団子】という事で本当は入りの昨日に作るぼた餅ですが、今年は仕事で作れな

記事を読む

明けましておめでとうございます平成も29年になりましたね!

 平成も29年になりました!我が家は平成元年は宮城県にいました。でも考えたら元旦は無かった

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

同じ音が続く!がかえって難しい!

自主練習3週目の今週のピノはT先生のボイトレからスタートしま

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑