*

【モーツァルトミサ曲ハ短調補筆版】2部制の貴重な短時間練習を有意義に!

公開日: : コーラス

200210pmsa19a

3回続けてお休みしていたPMS合唱団の練習に行ってきました。今週の練習は2部制で、練習時間は半分です。

練習は16番Sanctusからスタート。8声分で歌うこの曲を小気味よく、歌うための練習です。

主題を歌うパートとそうでないパート、正確にテンポに遅れないように、言葉の重心、フレーズの膨らみなど、いつものご注意を確認しながらの練習になりました。

Osnna など語尾を押さない注意をしすぎて、語尾の音が無くなってしまわないように、特に低い音での音量についてご注意がありました。

8声 2コーラスという曲はやはり、少しでも早くに正確に覚えて指揮を見ながら歌わないと、曲を作って行く作業に到達できないって事ですね。

1時間20分の練習時間内で、できる事は自習の量に関係するのだと反省・・・。

16番の後、残り時間は1番を練習しました。

私は1番はすごーく久しぶり(汗)言葉付けのタイミングなどを思い出しながら歌いました。

来週の予定など言及はありませんでしたが、今練習中の曲はどれも歌えるようにしておきなさい!って事でしょうか。

付け焼刃の一夜漬けはダメですね(笑)

私は家の用事などでまた少しお休みになりそう。いつどこを練習しても大丈夫なように練習しておきます!(大言壮語)(^^;)

 

 

関連記事

【クリスマスオラトリオ】メリスマを器楽的に歌う

今週のPMSは先週に引き続き54番を練習しました。私は音を取っているときに難しく感じた部分

記事を読む

広い所で見劣りしない(汗)歌い方を練習(笑)

昨日のピノはホールを使って練習しました。普段使っている会場で格安ホール開放日と練習日が重なった事

記事を読む

豪華ホールで新曲を練習しました!

今週のピノはアンコンに出場するつもりで取ったコンクール前練習用のホールでの練習でした。練習は先週候補

記事を読む

【ハイドン天地創造】イントネーションと語尾の発音をしっかりつけよう!

先週は台風でお休みさせてもらったPMS。30分早く終わったそうです。今週も、29番から練習をスタート

記事を読む

【青春かながわ校歌祭】出場してきました!

今年で19回目になる神奈川県の高校の校歌を歌うお祭りです。我が母校H高校は2018年の第1

記事を読む

【ICレコーダー】オリンパスLS-P2合唱練習に使ってみた感想

 ICレコーダーのオリンパスLS-P2を使い始めて2週間。60人合唱と9人アカペラとで使っ

記事を読む

【Verdi】合同演奏会の為の合同練習もこれで休みに入ります!

来年の2月に予定されていた合同演奏会が延期になり、当初設定していただいた合同練習の最終の練習があり

記事を読む

【全日本合唱コンクール全国大会】2017室内合唱の部聴いてきました!

今年の全国大会は東京という事でなかなか聴く事のできない全国大会を聴いてきました。私が聴いたのは【室内

記事を読む

意識、体調のコントロールは自分の責任!

今週のピノはコンクールまで先生練習はあと3回。ばっちり練習参加するぞ!と意気込んでいた私ですが、棚経

記事を読む

【Verdi】 Te Deum 組み合わせの違うグループで合同練習 

サントリーホールでの演奏会に向けて今週は女声合唱の方達がメインの合同練習に参加しました。ホールから

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑