【ハイドン Te Deum】全曲を通して時間を計りました
先週はリフォーム工事でお休みし、PMS練習は1週間間が空きました。
今週は【Te Deum】 を冒頭から復習練習。
強弱の付け方や、合わせどころ、どこを注意して歌うかなど、細かいご指導がありました。
やはり一番は、言葉のどこに向って歌うかという部分。
そこを注意すると曲が本当に鮮やかになります。
言葉の発音も言いなれる事が重要ですが、私はまだ思い違いで歌っていたところがありました。こういった部分は一度覚えてしまうと直すのが大変・・・。早く直さないと・・・。
というわけで、全曲練習した後、コーラルフェストの為に演奏時間を計りました。
少し長い曲なので、どこを省くのか先生も悩んでいました。
私は冒頭も捨てがたいと思うし、中間部分も変化があって除きたくないし、実際、どこが省略されるのか・・・ある意味楽しみ。
練習は後半最後に 【天地創造】の10番から18番を復習練習して終了。
今回の曲はどちらも、とにかく華やか!
歌っていてテンションが上がってくる曲です。それほど難しくない分、原点に戻って丁寧に和音やフレーズを大切に歌う事を忘れない歌い方をしたいです。
関連記事
-
-
短い曲だからこそ、しっかりフレーズを歌う
母の事があってお休みしていましたが、今週の練習には参加できました。久しぶりに使う会場でしたが、以前使
-
-
大和市の新しいホール【シリウス】で佐藤眞の【旅】を聴いてきました!
大和市に2016年に出来た【シリウス】のやまと芸術文化ホールで佐藤眞の『旅』を聴いてきました。以前所
-
-
【ヨコハマコーラルフェスト】2018 一番で歌ってきました!
今年38回目になるヨコハマコーラルフェスト。3日間で117の団体が歌います。ピノはその中の1番で歌っ
-
-
一筆書きのイメージで先へ向かって歌おう!
26日の合唱祭直前練習となった今週のピノ。8名で歌う対策をしながら、練習の薄かった曲を中心にご指導い
-
-
【マタイ受難曲】息を吸うところから曲が始まる!
PMSの11月最後の練習日は先生のご都合で中止になりました。そして先週はPMSからも沢山の方が参加し
-
-
【Mozart ミサ曲ハ短調補筆版】来年4月紀尾井ホール演奏会が延期と決定されました
2021年4月10日に予定されていた演奏会が1年延期となり2022年4月2日と発表されました。紀尾井
-
-
オミクロン株の脅威に練習自粛としました!
ピノは今週の自主練習から3週間、練習を中止する事にしました。10人でかなり大きな会場を使っての練習。
-
-
全パートを歌う練習をしました
今日のピノはボイトレと自主練習でした。『なんだかみんなちょっと体調不良?』とT先生に指摘されてしまっ
-
-
【Petites voix】耳で音をつくり、身体で歌う
関東ヴォーカルアンサンブルコンテストまであと2回となった昨日のピノ。でも残念な事に家族に
-
-
課題は満載!歌うって体力が必要!
ピノには私は先週は風邪でお休みしたので、今年初めての練習でした。かなりの浦島太郎状態(汗)。練習始め