*

【ルネサンス・ポリフォニー選集】Moralesの曲を自主練習しました!

公開日: : 最終更新日:2017/10/06 コーラス

170831pina01

 

先週と今週のピノは自主練習。今週はボイトレをしていただいてからの自主練習でした。

ボイトレでは、声の交ざり具合を聞きながら並びを替わってみました。これ、どう並ぶかで、かなり違うという事が他のパートの人達が歌うのを聞いて良くわかりました。

そして、曲の練習では新曲選択を兼ねて【ルネサンス・ポリフォニー選集】の3声の曲から音を取りました。

先週はお休みしたのですがByrdの曲の前半を音取りしたそうです。

今週はMoralesの【In die triblationis】を練習しました。

全員で各パートを一通り歌ってみます。普段歌わない、他のパートを歌うのは面白いのですが、自分の出しやすい音域ばかりではないので、かなり大変。

高い音もどうにか歌ってはいますが、綺麗な声にはならないので・・・。

かと言って、低い音が出ているかと言えば、歌っている自分的にはかなり出しているつもりですが、出ている音量は思ったほどではありません。

というわけで、自分の実力を実感させられる練習で、終わる頃にはヘトヘト。

久しぶりに高い音が続くと、なんだか血圧が上がっているような体感。いつもこんな音を歌っているソプラノさんはどんな感じなんでしょう。軽々出しているのを聞くと感心してしまいます。

とにかく、全てのパートが歌えなければ練習にならないので、次までにもう少し、練習しておかないといけなそうです。

 

関連記事

改善箇所を発見できるのも自主練習の良いところです!

今週のピノは自主練習。コーラルフェストで歌う3曲からスタートしました。並びも再現しようとしましたが、

記事を読む

【マタイ受難曲】四分音符ひとつにも言葉の空気感を!

先週はお休みしてしまったPMSの練習。今週も1番を丁寧に練習するところからスタート。フレーズのどこを

記事を読む

ちょっと寂しいけど少ないなりに頑張ります!そして団員大募集中です!

私達の年代には奇跡のような、仕事のオファーでピノを辞める事になったYさん。ちょっと寂しいけど、これは

記事を読む

マドリガーレの早口言葉とテンポ変化を楽しく練習しました!

ピノは先週は自主練習で合唱祭に歌う事になった曲を練習。今週は先生練習でした。練習はルネサンス期のイタ

記事を読む

抽選落選!次なる目標を模索中!

ピノは先日行われたヴォーカルアンサンブルコンテストの出場権を決める抽選に落選してしまいました。数年前

記事を読む

【ハイドン天地創造】来年3月紀尾井に向けて75名でスタートしました!

PMS合唱団35期【ハイドン天地創造】の練習が75名でスタートしました!男声さんはまだ若干名募集中だ

記事を読む

【合唱用マスク】不織布マスクを使った簡単合唱マスクとても歌いやすいです!

【新型コロナウイルス】で【マスク】が必須の世の中になって1年。合唱するには普通のマスクではとても歌い

記事を読む

【ヨハネ受難曲】救われるように歌おう!

 今週のPMSは【ヨハネ受難曲】の終盤4曲を練習しました。まずは32番からスタート。座って

記事を読む

コーラルフェスト楽しく歌って!はなむけのブラボー賞!

アンサンブル・ピノはヨコハマコーラルフェスト1日目Bブロックで歌ってきました!  朝

記事を読む

【ヨハネ受難曲】お話に沿って曲が作られていきます!軽薄になったり偉そうになったり

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

【BACH ロ短調ミサ曲】上向系は加速して!

先週、今週とPMSはSanctusと Osannaを練習しま

【プリザーブドフラワー】思い出の器を使ったアレンジ

40年前に亡くなった父の小さな灰皿を使ってプリザーブアレンジ

【BACH ロ短調ミサ曲】和音の変化を感じて声を出そう!

今週はいつもと違う曜日になったPMS。違う曜日だったからか、

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑