【ルネサンス・ポリフォニー選集】Moralesの曲を自主練習しました!
先週と今週のピノは自主練習。今週はボイトレをしていただいてからの自主練習でした。
ボイトレでは、声の交ざり具合を聞きながら並びを替わってみました。これ、どう並ぶかで、かなり違うという事が他のパートの人達が歌うのを聞いて良くわかりました。
そして、曲の練習では新曲選択を兼ねて【ルネサンス・ポリフォニー選集】の3声の曲から音を取りました。
先週はお休みしたのですがByrdの曲の前半を音取りしたそうです。
今週はMoralesの【In die triblationis】を練習しました。
全員で各パートを一通り歌ってみます。普段歌わない、他のパートを歌うのは面白いのですが、自分の出しやすい音域ばかりではないので、かなり大変。
高い音もどうにか歌ってはいますが、綺麗な声にはならないので・・・。
かと言って、低い音が出ているかと言えば、歌っている自分的にはかなり出しているつもりですが、出ている音量は思ったほどではありません。
というわけで、自分の実力を実感させられる練習で、終わる頃にはヘトヘト。
久しぶりに高い音が続くと、なんだか血圧が上がっているような体感。いつもこんな音を歌っているソプラノさんはどんな感じなんでしょう。軽々出しているのを聞くと感心してしまいます。
とにかく、全てのパートが歌えなければ練習にならないので、次までにもう少し、練習しておかないといけなそうです。
関連記事
-
-
コーラルフェストとアンコンに向けて今日も練習しました!
ピノは2月のコーラルフェストと3月のアンコンに先日決まった新曲を歌う事になり、今日もボイトレと自主練
-
-
コーラルフェスト仕様の並びで練習しました!
先週は家の工事でお休みし、すこし私はお休みが多くなってしまっています(汗)今日はT先生のボイトレとM
-
-
アンコンに向けてホール練習しました!
アンコンまで残すはあと2回の練習になった今週のピノ。コーラルフェストでの問題点を改善すべくホール練習
-
-
【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます・・・
ここのところ反省ばかり書いていますが、9月はあれこれヘトヘトで、練習に参加できない日もあっ
-
-
【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!
今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきました。今回の参加校は26校。
-
-
連続先生練習はやっぱり違う!
今週は先々月の振り替え練習とで2日間先生練習がありました。やっぱり、先生に練習していただく
-
-
オミクロン株の脅威に練習自粛としました!
ピノは今週の自主練習から3週間、練習を中止する事にしました。10人でかなり大きな会場を使っての練習。
-
-
【Ave Regina caelorum】ゆったりテンポを修正しました
今週のピノは先生練習。自主練習で、すっかりゆったりテンポに戻ってしまっていた私達・・・。メトロノーム
-
-
【ヨハネ受難曲】全曲歌ってどこが薄いかを実感する練習
昨日のPMSは久しぶりのホールでの練習でした。全曲一通り歌って、どこが出来の薄いところかを実感する練
-
-
声だけで作られる音楽の楽しみを体感する練習!
先週はピノはめずらしくお休みでした。そして今週は先生練習日!新しい方達もパートが大体決まって本格始動


