古典イタリア合唱曲集から ルネサンス期の世俗曲を練習しました!
コーラルフェストの後、3週間の自主練習ではクレドと古典イタリア合唱曲集の歌っていない曲の中から、とりあえずと久々にPalestrinaの曲を練習していました。そして迎えた先生練習日。Palestrinaの曲は歌って聴いていただきましたが合唱祭には合わない。クレドは次の合唱祭には曲が長すぎ。という事で、ピノの”あるある”お蔵入りとなりました・・・。
というわけで、古典イタリア合唱曲集の中から、世俗曲を選ぶ事になり3番の【CANTA LO CUCO】の音取りからご指導いただきました。古典曲ではよく【カッコウ】など鳥をモチーフにした曲が歌われています。この曲も、鳴き声を模しているフレーズがあって楽しい曲です。早口言葉の様なフレーズもあって、まだまだやっと歌えた程度ですが曲の雰囲気が分かり、合唱祭への方向性が見えて安心しました。
3番のあと、5番も歌ってみようという事になり途中まで歌ってみました。こちらも言葉が大変そうです。言葉が言えなくては歌にはならないわけで、次の先生練習までに言葉がスラスラ言えるところまで練習しておきたいですね。
関連記事
-  
                            
                              - 
              
【ヨハネ受難曲】1番から練習!表情が作られていく作業です!
今週のPMSは1番から14番までを練習しました。メリスマの間違えやすい部分など各パートの問題部分を改
 
-  
                            
                              - 
              
【合唱用マスク】不織布を使ったマスクで、更に歌いやすく改良してみました!
以前3月に【合唱用不織布マスク】をご紹介しましたが、口に少し当たるのが気になっていましたので、その欠
 
-  
                            
                              - 
              
ボイトレで指導されたのは各自の改善ポーズ 私は『ムンクの叫び』ポーズ!
今週のピノはボイトレと自主練習。昼には中華街で豪華ランチをし!、後発組は元町のアクセサリーショップを
 
-  
                            
                              - 
              
【ヨハネ受難曲】体力勝負な終盤を練習して反省箇所満載でした
昨日のPMSは細かなスピードある動きと7度音程が印象的な27番から練習スタート。少しゆっ
 
-  
                            
                              - 
              
一緒に息を吸って!息を揃えて!
先々週のピノの自主練習はPMS演奏会の直前だったので体調調整という事でお休みさせていただき
 
-  
                            
                              - 
              
【petites voix】フランス語の発音をフランス語らしく
今週のピノは先生練習。5曲を通しで歌う練習をしました。短くてテンポも色々、そんな5曲の音を取らずに次
 
-  
                            
                              - 
              
【ハイドン天地創造・テデウム】演奏会チラシも出来てきました!
昨日のPMSもちょっと遅刻になってしまいました。テデウムを冒頭から練習開始していて27小
 
-  
                            
                              - 
              
【VERDI】 REQUIEM とTe Deum 充実の合同練習をしていただきました!
アンサンブルFさんとのダイヤモンドコンサート合同練習の2回目。16名の参加で練習しました。前回練習し
 
-  
                            
                              - 
              
合唱練習では結局自分の課題が一番問題なんです
昨日は月末演奏会での合同練習日でした昼間はピノの声出しと自主練習でした。仕事などで参加できない人や体
 
-  
                            
                              - 
              
【ハイドン 天地創造・テデウム】歌い始めはテデウムから
PMS合唱団の2018年歌い始めは【テデウム】から!冒頭の華やかな雰囲気は新年歌い始めにピッタリ!?
 


