*

【アンサンブル・ピノ】嬉しい優秀賞いただきました!

公開日: : 最終更新日:2019/04/23 コーラス ,

190420pina22a

13年ぶりに【おかあさんコーラス 神奈川大会】に出場したピノ。おかげさまで優秀賞をいただきました!

Aブロックだった事もあり朝から地元の練習会場に集合して声だし練習をしました。まずは軽く体操をし全曲の確認練習をして、他団のボイトレをした後に駆けつけてくださったT先生に途中からはしっかりボイトレをしていただきました。

電車を乗り継ぎ、会場に到着してからはタイムテーブルに乗って本番まであっという間!

本番は思い切り楽しく歌いました!

190420pina14c

 どんな風に歌ったのか、とにかく元気に楽しく、そして(トン!を)間違えないように!!・・・(笑)

 

そして、いただけた優秀賞! 控えめすぎるくらいな私達は予想していなかった優秀賞で一気にテンションアップ!!

190420pina43b

お仕事があって先に帰られた団長さんに代わって、今回のコンクール総務担当だったメゾさんが表彰式に立ってくれました。

190420pina33a

ピノではめずらしい日本語曲を少人数らしい歌い方で思い切り楽しく歌う事ができて、新しい境地に踏み入れた気分です。

根気強くご指導くださった M先生に本当に感謝ですね!!

そして今朝の新聞にも!久しぶりの掲載です!

190420pina49b

 

さて!7月の関東大会出場という予定が一つ増え、もしかしたら全国大会?なんて夢も見えて。他にも8月のコンクールに向けての新曲も練習が控えています!気を引き締めて頑張ります!!

 

 

関連記事

どんな場所でもいつもと同じように歌う!

今週のピノは自主練習。久しぶりの練習会場での練習でした。この会場は広いのですがデッドな空間。ほとんど

記事を読む

【ハイドン四季】秋に入って語尾タイミングの練習は続きます!

語尾の発音タイミングを揃える練習が続いているPMS。今週も【秋】に入ってまずは、語尾タイミングを確認

記事を読む

【Ave regina caelorum】和音を確認しながら自主練習しました

今週のピノはボイトレと自主練習でした。ボイトレではいつもの母音での発声練習を丁寧にしていただいた後、

記事を読む

100分の2の音の違いをしっかり和音で表現する!

今週のピノは合唱祭に歌う曲を練習。まずは F1【Ego flos campi】から練習しました。ポリ

記事を読む

改善箇所を発見できるのも自主練習の良いところです!

今週のピノは自主練習。コーラルフェストで歌う3曲からスタートしました。並びも再現しようとしましたが、

記事を読む

ヴィサンの為の新曲を自主練習

先週から練習に入った現代宗教曲2曲ともう一つの候補曲を今日は自主練習しました。まずは【Ave Mar

記事を読む

PMS合唱団で次も歌えるか!?

練習している曲は【Verdi Requiem ,Te Deum】でも、PMS合唱団単独としての練習は

記事を読む

【マタイ受難曲】予定の通りにはいかない事もある・・・

新曲練習が続いているPMS。今週は新曲32番から練習がスタートしました。コラールですから、見た目は簡

記事を読む

【コーラスワークショップ横浜】Nigel Short氏 メサイア講習会参加してきました(5月4日)

 2017年度は横浜での開催になった【コーラスワークショップin横浜】。5月3日から5日ま

記事を読む

録音を聴いて発見する改善点がいっぱいありました・・・

今週のピノはボイトレと自主練習。ボイトレではいつもの基本練習の後、アルトの低い音のハミングの仕方など

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    わあ、すごーい。
    おめでとうございます。
    D混の地元でのコンクール、聴きに行きたかったです。
    関東大会も頑張ってくださいね。

  2. チョコ より:

    ありがとうございます!

    とにかく楽しく歌えて、賞もいただけて嬉しかったです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ

5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期

【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!

前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑