*

【アンサンブル・ピノ】嬉しい優秀賞いただきました!

公開日: : 最終更新日:2019/04/23 コーラス ,

190420pina22a

13年ぶりに【おかあさんコーラス 神奈川大会】に出場したピノ。おかげさまで優秀賞をいただきました!

Aブロックだった事もあり朝から地元の練習会場に集合して声だし練習をしました。まずは軽く体操をし全曲の確認練習をして、他団のボイトレをした後に駆けつけてくださったT先生に途中からはしっかりボイトレをしていただきました。

電車を乗り継ぎ、会場に到着してからはタイムテーブルに乗って本番まであっという間!

本番は思い切り楽しく歌いました!

190420pina14c

 どんな風に歌ったのか、とにかく元気に楽しく、そして(トン!を)間違えないように!!・・・(笑)

 

そして、いただけた優秀賞! 控えめすぎるくらいな私達は予想していなかった優秀賞で一気にテンションアップ!!

190420pina43b

お仕事があって先に帰られた団長さんに代わって、今回のコンクール総務担当だったメゾさんが表彰式に立ってくれました。

190420pina33a

ピノではめずらしい日本語曲を少人数らしい歌い方で思い切り楽しく歌う事ができて、新しい境地に踏み入れた気分です。

根気強くご指導くださった M先生に本当に感謝ですね!!

そして今朝の新聞にも!久しぶりの掲載です!

190420pina49b

 

さて!7月の関東大会出場という予定が一つ増え、もしかしたら全国大会?なんて夢も見えて。他にも8月のコンクールに向けての新曲も練習が控えています!気を引き締めて頑張ります!!

 

 

関連記事

【ヨハネ受難曲】耳障りな音を練習したあとはイタリアンで暑気払い!

今週のPMS合唱団は暑気払いも入った練習になりました。練習会場も久しぶりな場所です。練習は予告通り 

記事を読む

新曲音取りしました!初見練習はドキドキします

今週のピノはお忙しい先生のご都合の合間を縫って入れていただきました。私は仕事の関係で遅刻で参加。実際

記事を読む

イタリアルネサンス期のマドリガーレ練習中!来週までに出来る事! 

先週の先生練習で練習を開始したルネサンス期のマドリガーレ2曲。今週はこの2曲の自主練習で復習と先の音

記事を読む

自主練習ならではの有意義な時間♪

今週のピノは自主練習の週です。伴奏のないアカペラだからこそ自立した音程やテンポが必要です。常に自立し

記事を読む

曲想の点検など最終練習に向けてのホール練習をしました

今週のピノは大きな会場に慣れるホール練習をしました。 このホールで歌うのは初めてですが、いつも

記事を読む

秋に向けてアカペラ新曲模索中

今週のアンサンブル・ピノは自主練習でした。ダイヤモンドコンサートという大きなイベントが終わり、来週金

記事を読む

【四つのイタリアのマドリガル】色々な表情を際立たせよう

ピノは春からイタリアのマドリガルを題材に練習しています。6月まではバロックやルネサンス期の

記事を読む

【マタイ受難曲】歌い方の違いをしっかり表現しよう!

今週のPMSは19番から練習(したそうです)。30分遅刻したので私が着いた時には20番に入ったところ

記事を読む

【合唱練習】フェイスシールドに様々な工夫のされたマスク達!まさかこんな練習をする時がくるとは・・・

PMS合唱団のコロナ対策分割練習も4回目。団員が半分に分かれ、時間も前半後半で練習するスタイルに慣れ

記事を読む

【ハイドン四季】言われなくてもそう歌いたくなる!!

今週のPMSは先週と同じ2番から練習がスタートしました。演奏が始まって一番最初に合唱が登場する重要

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    わあ、すごーい。
    おめでとうございます。
    D混の地元でのコンクール、聴きに行きたかったです。
    関東大会も頑張ってくださいね。

  2. チョコ より:

    ありがとうございます!

    とにかく楽しく歌えて、賞もいただけて嬉しかったです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑