今自分はテーマ部分なのか、違うのか、を意識しすることで全体が聴こえるようになる!
今週のPMSはmozartの15番から。とは言え私は用事があって40分遅刻したので15番の練習が終わるところでした。
その後16・17・18番終曲と練習。16番ではどこがテーマを歌っているのか、『今自分はテーマ担当なのか装飾部分なのかをしっかり意識してずっと頑張って歌い続けない』そんな歌い方のご指導がありました。
そして終曲18番、私は18番の練習が初めてだった事もあり、新鮮な印象・・・(汗)。1番と同じ音型でも言葉が違ったり、似てるけど動きが違ったりという事で楽譜から目の離せない状態になりました。
なんと言っても、2020年からずっと練習していますから、自分での音取りや自主練習も何度もやっています。動画配信もあったりで書き込みもあり、練習会場で歌った事があるのか無いのか、記憶が曖昧です。歌ってみて、あれ?これはじめてだった(汗)なんて感じなわけです。書き込みの無かった強弱部分などを確認しながらの練習となりました。
Schubertは9番、7番、5番と練習。Mozart並びのまま5番を歌ったので、別パートに囲まれて一瞬自分が間違ったか?と音を探ってしまいました。でも、自立できていない場所も判明したので、これからの改善課題が分かって良かったかもしれません。
演奏会まであと10回! とにかく歌い込んで体に覚えさせないといけないですね。
関連記事
-
-
3つのAve Mariaを自主練習
今週のピノは自主練習。ご家族の用事でお休みの方達がいらしたので、6名で丁寧に和音を確認する
-
-
【ハイドン四季】美声もイメージトレーニングで!
今週のPMSは終曲後半からスタートしました。歌い慣れてきた事もあって、かなり語尾が入れられるようにな
-
-
【ヴィサン《人生百歳》コーラスフェスティバル】で歌ってきました!
みなとみらい大ホールで歌ってきました! 【ヴィサン《人生百歳》ジョイント・コーラスフェス
-
-
アンサンブルコンテストに向けて最終練習しました!
3月4日のアンサンブルコンテストに向けて、最終練習になったピノ。先週は先生のお休みや団員の体調不良も
-
-
PMS練習も演奏会に向けてカルミナ練習
昨日のPMSはカルミナの練習でした。22番から逆にスタートして、どうしても言葉がスラスラ言えない そ
-
-
残響の中で美しく、切れ味の良い歌い方をするためのプロセス
演奏会まで1ヶ月を切った今週のPMS。Mozart の11番から練習スタート。響きのある中でどう曲を
-
-
【マタイ受難曲】予定の通りにはいかない事もある・・・
新曲練習が続いているPMS。今週は新曲32番から練習がスタートしました。コラールですから、見た目は簡
-
-
新しい仲間と新しい音作りが始まりました♪
年明けのコンクールまで体力増強期間に入ったピノ。そのタイミングで先週見学にきてくれた方が入団されまし
-
-
【おかあさんコーラス全国大会】金沢で歌ってきました!
おかあさんコーラス全国大会で歌ってきました!アンサンブル・ピノは13年ぶりに出場したおかあさんコーラ
-
-
コーラルフェスト仕様の並びで練習しました!
先週は家の工事でお休みし、すこし私はお休みが多くなってしまっています(汗)今日はT先生のボイトレとM