今年最後の先生練習!でパート移動

ピノは先月のヴィサンの後、 ひと月ぶりの先生練習になりました。提出したコーラルフェストで歌う曲の演奏時間が長すぎると判明して、選曲のし直しをしなければいけなかったり、パートバランスの見直しも必要という重要な練習日となりました。
そして、パートバランスの問題で、私はまさかのメゾへ移動となり、やっと覚えたばかりのアルトからメゾのほぼ初見練習になりました(汗)。音は難しくはないのですが、メゾと言っても第二ソプラノ的な音域。まともに音が分からないうえに、久々の音域で、歌っているうちに喉が閉まって声が出ないわ、高い音で頭は痛くなるわで冷や汗物でした・・・。普段アルトでも時々出している音域ですが、時々なのと、ずっと高い音が続くのではこんなに出し加減が違うとは・・・。
以前メゾだった時には歌えていたはずなので、とにかく声の出し方を研究して変えないと役に立たないと痛感。家に帰ってから、いくつか出し方を変えてみましたが、全然綺麗な声にはならないし、音程もコントロールできていませんでした。邪魔な声にだけはなりたくないので、次回の練習までにどうにか改善策を見つけておく必要があります。
先生練習では、時間を計って別の2曲が選曲されました。
今年最後の先生練習がお茶当番になったので、歳末くじ引きおやつ争奪戦を企画して、おやつのくじ引き大会をしました!先生はいつもながらくじ引きに強い!!今回も1等でした。

関連記事
-
-
【楽譜カバー】シール式フィルムとデザイン包装紙でピッタリサイズに作りました!
ハイドンの四季を歌える事になったので、楽譜にカバーを掛けました。前回のウイリアムモリス柄は、【ヨハネ
-
-
【Ave Regina caelorum】もう一段美しい響きと流れを目指す練習です!
今週は課題曲から練習しました。音やテンポなど基本部分が一通り歌えるようになってきて『ここ
-
-
Missa in G 最後までやって終了
今週のピノは先生練習。前回から練習が始まったカサーリのミサ曲を練習しました。 前半2
-
-
【ヨハネ受難曲】全曲練習しました!
今週のPMSでは1番から順に全曲練習しました。エバンゲリストとイエスを歌ってくださる先生
-
-
広いホールに倍音の響く演奏を目指して練習しました!
今週のピノはホール練習をしました。久々の良く響くホールです。みなとみらい大ホールほど大きくはないので
-
-
【ハイドン 天地創造・テデウム】久しぶりな練習に色々ドキドキしました
前回の練習日が雪で中止になり、先週は練習が無かったのですごく久しぶりな感じになった今週のPMS。練習
-
-
【Adorna thalamum tuum】と【Sicut Cervus Desiderat】合唱祭で頑張ります!
県の合唱祭直前となったピノは、先週、今週の待望の先生練習で曲を仕上げました!【Adorna thal
-
-
ピノも新曲頑張ってます!
先週は先生練習で、コーラルフェストで歌う3曲をみていただきました。やっと3曲全部をみていた
-
-
ユニゾンの精度を上げて歌う
今週は先生のご都合もあって通常の曜日以外の練習となりました。という事で、仕事など変更できな
-
-
【Ave verum corpus】ポリフォニーの縦を合わせるのは難しいけど面白い!
今週のピノは【ルネサンス・ポリフォニー選集】から久しぶりに Ave verum corpusを練習し