【オラトリオ 聖パウロ】練習はあと3回だけです!

練習には行っているのですが、しっかり録音を聴けてなかったして書けていませんでした。
12月4日のPMSではコラール3曲の歌い方の違いを練習し、2部の後半42番までを歌いました。歌いこみの少ない曲や練習はしてあっても自分スピードでの練習だった曲はついていくのがやっとで、まだまだ4か月の遅れを取り戻せていませんでした。
12月11日の練習では43番、45番と歌った後、冒頭の2番から11番までの8曲を練習しました。オケ合わせまで練習は後3回だけ! そりゃあこのスピードで練習しなかったら間に合いませんよね。前半部分はもう少ししっかり歌えると思っていたのですが、あちこちまだまだ間違えてしまうところがありました。練習日直前に復習して行かなかったという事もありますが、いつもなら、最高に楽しく練習できる時期にこれではダメだと練習不足を実感しました。
練習はあと3回だけ・・・。とにかく復習をやることですね!
関連記事
-
-
【オリンパス LS-P2】合唱練習録音の録音レベルはマニュアルがいい!
合唱練習の録音にICレコーダーのオリンパスLS-P2を使い始めて1年と2か月。この機能で本体が小さく
-
-
【ハイドン天地創造】語尾のタイミングを合わせよう!
今週のPMSの練習は33番からでした。言葉のタイミングを揃える事が、言葉を際立たせる事に
-
-
新曲2曲とおかあさんコーラス!普段の練習の成果を最大限発揮したいです!
おかあさんコーラス大会を日曜日に控えたピノ。まずはボイトレで、パート別の問題点をワンポイントレッス
-
-
【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!
前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の今週はSanctusから。
-
-
ヴィサンに向けての最終練習
14日のヴィサンに向けて、先生練習をしていただきました。臨時練習日だった事もあり、どうして
-
-
【マタイ受難曲】やってしまったぁ~会場間違い・・・
演奏会まで通常練習はあと4回となったPMS。出かける前練習をもう少し、もう少しとやっていて遅くなり、
-
-
今年最後の練習はサンハートで密度の濃い練習になりました!
22日、ピノは令和4年最後の練習でした。久しぶりの二俣川サンハートでの先生練習。今週は2週続きでした
-
-
和音を確認しながら歌う!聴きながら歌う事が合唱の基本ですね!
先週はコロナの感染拡大もあったので自主練習は中止となりました。今週は先生練習。久々に使う会場。会議室
-
-
【合唱用マスク】改良版8 下方向への息漏れも防ぐ2層構造の歌いやすいマスクになりました!
息もしやすくて、アゴも自由に動き歌いやすい。そして下方向への飛散も防止する【合唱用のマスク】とし
-
-
【アカペラワークショップ】来週から募集開始します!
アンサンブル・ピノで企画中の【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】のチラシが出来てきまし
- PREV
- 【紅葉の六義園】いつ行っても洗練された美しさです!
- NEXT
- ピノも新曲頑張ってます!


