【オラトリオ 聖パウロ】練習はあと3回だけです!

練習には行っているのですが、しっかり録音を聴けてなかったして書けていませんでした。
12月4日のPMSではコラール3曲の歌い方の違いを練習し、2部の後半42番までを歌いました。歌いこみの少ない曲や練習はしてあっても自分スピードでの練習だった曲はついていくのがやっとで、まだまだ4か月の遅れを取り戻せていませんでした。
12月11日の練習では43番、45番と歌った後、冒頭の2番から11番までの8曲を練習しました。オケ合わせまで練習は後3回だけ! そりゃあこのスピードで練習しなかったら間に合いませんよね。前半部分はもう少ししっかり歌えると思っていたのですが、あちこちまだまだ間違えてしまうところがありました。練習日直前に復習して行かなかったという事もありますが、いつもなら、最高に楽しく練習できる時期にこれではダメだと練習不足を実感しました。
練習はあと3回だけ・・・。とにかく復習をやることですね!
関連記事
-
-
最近の写真はいつもほとんど同じだけど!歌っている曲は新曲です!
今週は先生練習が他の日に変更になって自主練習日になりました。合唱祭の写真もできてきて、あんなにキラキ
-
-
新年初練習 アカペラの発声は音符串団子のイメージで
昨日はピノの初練習。ボイトレと自主練習でスタートしました。ボイトレではパート内発声を揃えたいという事
-
-
会場の響きに合わせた歌い方を練習
今週のピノは先生練習。以前はメインで使っていた響きの良い会場を久しぶりに使っての練習でした。本番で歌
-
-
【ハイドン 天地創造・テデウム】オケ合わせでテンションアップ!
15日、16日とPMSはオケ合わせでした。1日目は【天地創造】を冒頭から29番までを練習。2日目はソ
-
-
【Peties Voix】自主練習は続く パート4!
お忙しい先生のスケジュールで、今週も自主練習で新曲を練習中のピノです!先週の練習でどうにか5曲全曲に
-
-
遅ればせながらお祝いの気持ちをお花に込めました!
今週のピノでは先月、令和3年度の県民功労者表彰を受賞した先生をお祝いしました!私達は受賞を知ってから
-
-
【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!
来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました。今回は100人越えの編成。新
-
-
【楽譜カバー】綺麗な包装紙にビニールコーティングして作りました!
現在練習している楽譜は4冊。以前使っていた楽譜カバーが行方不明になってしまい、ここ数か月、どこからか
-
-
音の精度を上げてクリアーな音をつくります
今週ピノは先生練習と自主練習の2回練習になりました。先生練習では、それぞれのパートが通過するユニゾン
-
-
【マタイ受難曲】全コラールを集中練習しました!
今週は日曜と水曜の2回練習になったPMS。とは言え、私は日曜日はお休みしました(汗)そして、水曜練習
- PREV
- 【紅葉の六義園】いつ行っても洗練された美しさです!
- NEXT
- ピノも新曲頑張ってます!