雪柳やヒヤシンスの花が咲く3月はいつも何か考えさせられます
3月初めの息子のコロナ陽性騒ぎが過ぎて、気が付くとすっかり春でした。
この2週間で我が家に春を告げてくれる雪柳とヒヤシンスの花が満開となりました。
毎年3月は雪柳の開花とともに何かしらの生活の変化を感じる季節でもあります。
今年は、向こうに見える景色が変わりました。
最近は新型コロナウイルスの脅威が始まるまえの2019年までの生活と、この2020・2021年という時が止まったような2年を過ごした後との違いを比べる事も多くなりました。色々な物事に対する考え方も変わった気がします。
その上、世の中の不穏な空気。平和な世界がずっと続くと思っていた以前とは、私はどこか違った視点で色々な事を考えるようになりました。この2年間にやはり歳を取ったという事なのかもしれませんが・・・(笑)。
自分の周りで起こる色々な事柄に、その時その時で考え方も変化させなくてはいけない。臨機応変で柔軟な考え方が必要だと。こだわりを持って生きる事も大切だけど、そのこだわりを捨てる潔さも必要だと考えさせられた3月でした。
関連記事
-
-
ノンケミカルBBクリーム使ってみた その後
先月 シュエット 美白BBクリーム を購入し使い始めましたが、使用感を書けずにいました・・・。この間
-
-
心ならずもティッシュペーパーの買いだめになってしまったお話
とりあえずあるからと、慌てて買い急がないようにしていたのですが、昨日ティッシュペーパーが
-
-
【日除けシェード】ベランダの照り返し避けに買ってみました
二階のベランダのある部屋に今まではすだれを使っていましたが、照り返しよけにシェードを使ってみる事にし
-
-
【プリザーブドフラワー】花束型にアレンジして夏場を乗り切る!
生花が持たない夏場のレッスンという事で、今月はプリザーブドフラワーを使って花束型のアレンジ
-
-
【新型コロナウイルス】合唱連盟理事長からのコメント
先週週末に全日本合唱連盟のホームページに理事長のコメントが載りましたので、ここにも載せます。3月初め
-
-
【調整豆乳】スーパーで品切れだったけど、ここでならいつでも買える!
今日スーパーで豆乳を買おうと思ったらなんとキッコーマン(紀文)【調整豆乳】が品切れでした!隣に置かれ
-
-
妹の○暦誕生会は女子会で!
人生の大きな節目の誕生日を迎えた妹が、普段お世話になっているお友達と母、姪、娘などで女子会を開きまし
-
-
【フラワーアレンジメント】生のグリーンで小さなクリスマスツリーを手作り!
12月のレッスンは生のグリーンで作るミニクリスマスツリー。普通にアレンジする感覚で作り方をレッスンし
-
-
金額を聞くと座標のような視覚的イメージが必ず浮かぶのは私だけ?
子供のころから今でも、私は金額を聞くと、視覚的な座標イメージが浮かびます。例えば、800円といったら
-
-
【家庭菜園】2018年は新しい畑で小玉スイカが上手く出来ました!
畑が少し遠くなって通うのが大変になった2018年の作柄はこんな感じ。畑には15人の先輩方がいて、色々