数字表記の3桁カンマ、この歳になって納得した
子供のころから、この歳になっても 10,000,000,000なんて桁が多くなると一目ではわからず 一、十、百、千と数えてしまう、完全に日本語脳です。
100,0000,0000だったら簡単に100億!ってすぐ数えられるのに!と半ギレになっていた頃もあります・・・。
一、十、百と数える私を夫や息子に馬鹿にされながらも、なんだか納得が行かずこの歳になりました。
なんで日本語の桁と違う英語読みの桁を使い、カンマの位置が違うと間違いなのか!?
カンマって結局は読みやすくするための便宜的な記号ですよね?
理屈っぽいかも知れませんが、なんで日本人なのに4桁は間違いなのか知りたくなりました。
なんと!小学校で教わっている
4桁がなんでわかりやすいのかわかりました。小学校の時には4桁で区切る書き方読み方を教わっていたんですね。
そして、今でも小学校では4桁で区切る読み方を教えているようです。3桁を使い始めるのは中学生になってから。
3桁で区切るのは明治時代に対外的に英語圏の国と合わせる為にするようになったそうで、
現在、簿記などでは4桁に書いたら間違い!という扱いなので、間違いだというわけです。
参考資料 http://www5d.biglobe.ne.jp/Jusl/Bunsyo/Suujihyouki.html
単なる数字の読み方やお金の計算などだと千、万、億と4桁の方が分かりやすいと感じてしまいますが、その他の自然科学的桁数たとえば長さの メートルm や容量 リットルL は3桁での呼び方がかわりますよね。
となると、3桁の方が絶対的にわかりやすいし、実際、3桁で読み替える頭を使っていました。
キロ=1,000
メガ=1,000,000
ギガ=1,000,000,000
使っていました!
携帯電話のデータ容量も、キロバイトKB、メガバイトMB、ギガバイトGB、
スキっと単位が頭に入るまではどっちが大きい単位かわかり難かったですけどね・・・。
それにしても4桁区切りを今でも教えているとは知りませんでした。
でも、普段使う数字にほとんど3桁が使われている事からも、今更、4桁を子供に教えるなんてと反対の意見もあるようですが、今でも小学校で4桁を教えていると聞いて私はほっとしました。
簿記や商用など一般的には3桁が使われていて、簿記の試験では4桁は✖になります。
どちらにしても、英語圏の単位を使う国が多いという事だけで、日本でカンマに使われている、左はらい【, 】の他、右はらい【、】【. 】の使い方も世界基準としてどれが正しいとはどうも決定できていないようです。
ちなみにヨーロッパでは【. 】をカンマの場所に使って、小数点が【, 】だそうです。
漢字を日本語と同化させ、音読みと訓読みを使い、ひらがなカタカナまで混ぜて国語にしてしまう国ですから、柔軟性をもって変化していく使い方を勉強しなくてはいけないって事ですね。
関連記事
-
-
平成の終わりに思う事
平成の30年間が終わろうとしています。平成になった年、私は夫の赴任地だった宮城県の大河原町に住
-
-
南関東の冷え込んだ朝しおれたパンジーもここならすぐに回復
今朝は冷え込みました。昨夜のうちからかなり気温が下がっていて夕方の段階で外気温も1度にな
-
-
【ネコソギ】お墓のどくだみ除草に効果がありました
我が家の墓地は旧式のまま。なので土の面が出ています。 そんな事もあって除草剤を使うか毎月のよう
-
-
【浴室・洗面リフォーム】費用と工事全工程のまとめ
浴室と洗面のリフォーム工事、全日程と費用をまとめてみました。築30年のタイル浴室の壁面と浴槽横に1㎝
-
-
【敬老パス】とうとう使える日がきました!
健康で迎えられた70回目の誕生日!親に感謝するばかりです。 あとどれくらい元気で色々
-
-
【松坂牛】まるよしの松坂牛!忘年会の賞品で当たりました!
昨年年末、息子が会社の忘年会で松坂牛400gを当ててきました。早速注文しました。この景品、いったいい
-
-
【雪かきスコップ】にはアルミ製がおすすめ!
関東地方でも雪の予報が出ていますが、スコップの用意はされていますか?一年に一度降るか降ら
-
-
【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました!
今年も夏のお墓掃除がやってきました! 実は去年はお墓掃除で熱中症になってしまいました。少しスタートが
-
-
セラミックヒーター小型でも暖かい サブ暖房に使ってます
母の部屋のエアコンの風がどうも丁度良い暖かさにならないという事で、サブの暖房としてセラミ
-
-
【新型コロナウイルス】合唱は緊急事態宣言が解除されても練習自粛の試練の時
新型コロナウイルスで合唱練習ができなくなって3か月。すでに緊急事態宣言が解除された地域もありますが、


