*

桜を撮るって難しい!

公開日: : くらし, スマホ・ケータイ , , ,

ここ数年まともに桜を観る事はできていませんでした。特にお花見(宴会)が好きというわけでもないので、たまたま桜が咲いているタイミングに見れた!ラッキー!という程度で、この3年はそのタイミングにも遭遇できずにいました。

今年は35年前に住んでいた宮城県の大河原に白石川一目千本桜を観に行くという計画が発案され、桜の開花状況に敏感になっています。

というわけで、先日はお土産を買いに鎌倉に行ったのですが、「そーだ!若宮大路の段葛の桜が咲いているはず!」と足を延ばしてみました。

生憎の小雨でしたが、段葛の桜も5分咲きで、若木らしい風情でしたが充分綺麗と思える状態でした。

それにしても、見た目の感じには上手く撮る事ができません。空が灰色な事もあって、色味が出ない・・・。↑の写真も少しトーンカーブと自然な彩度を上げてやっと見た目の雰囲気に近づきました。

家のベランダから見えるご近所の桜も、今回はベストなタイミングで観ることができましたが、写真に撮ると色褪せた感じになります。↓↓これも 少しトーンカーブと彩度をいじって実際の感じに近づけました。この桜は山桜系なので、実際花は白っぽいです。

近くのコンビニの駐車場にある桜 ↓↓は比較的に毎年観れていますが、こちらも、ただ撮っただけでは逆光な事もあって幹の黒さが勝ってしまいます。こちらはトーンカーブと自然彩度を上げた後、カラーバランスも少し調整して、やっとうっすら桜色の色味がでました。

さて、桜の名所に行って綺麗な写真が撮れるのか! 肝心の開花状況はおそらく満開予想。綺麗な写真が撮れるか楽しみです!

関連記事

キャンバス地の白スニーカー 中性洗剤で洗ってみました

今年の夏重宝した、キャンパス地のスニーカー。白なので踏まれたりぶつかったりでかなり汚れが目立つように

記事を読む

【水切りカゴ】スリムで浅いカゴ!やっと決めたのに売り切れてた!

 リフォームにあわせて、この際水切りのカゴをやめようか?と散々考え、実践もしてみましたが、

記事を読む

【介護認定】その1 申し込み時点の本人の様子

同居している94歳の母の介護認定の申請をする事になりました。2014年(86歳)に脊椎狭窄症で長時間

記事を読む

クリスマスプレゼント贈呈の会

キリスト教徒でもなく子供も大きくなっている我が家ですが、季節の行事を楽しむ意味合いでこの時期はクリス

記事を読む

【あさイチ】スゴ技Q 浴室鏡の曇り止めに液体のり!グラスの曇り取りには酢と塩って知っ得情報でした

今日のスゴ技Qはやってみたくなる便利な情報でした! 浴室鏡の湯気曇りって防げないものだと思ってい

記事を読む

2016年3月31日は2つの記念の日になりました!

年度末という日は今までも大きな変化がありましたが、そんな転勤やら引越しやらで忙しかった3月31日に生

記事を読む

【MARLOWE】ビーカープリンのマーロウ、クルミのケーキ美味しかった!

 ブローチのお礼にとマーロウのクルミのパウンドケーキを頂きました。ビーカープリンで有名なマ

記事を読む

【換気扇の掃除】は定期的にやらないと大変になります・・・

換気扇やキッチンシンクのドアポケットの掃除をしました。本当はこんな年末ギリギリじゃなくやっておきたい

記事を読む

【豆まき】箱の作り方 使い勝手の良い2種類の折り方(2)

 節分の【豆まき】に使える箱の折り方 2つ目少し浅いけどしっかりした黄色い方の折り方をご紹

記事を読む

セゾンカードで1万円当たりました!【セゾンのお月玉】

セゾンカードで1万円当たりました! 当たったのは息子です。「え?ホントに?!」「ホントに当たるんだね

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑