2019年・令和元年 今年もありがとうございました!
今年は何と言っても【令和】になった事、新天皇の即位が前半のメインイベントです!
新しい年号が何に決まるのか、
新しい時代が始まるというワクワク感のある毎日でした。
そして新年福引大会を企画して、楽しい新年を迎えたピノ。
アンサンブルコンテストに出れなかったからと、出場する事に決めたおかあさんコーラスで予想もしなかった嬉しい結果になった県大会!
関東大会も抜ける事が出来、ピノ初の全国大会に出場!
とにかく、想定外で準備に追われた夏でした。
9月からは例年、お花お仕事に集中する時期。
10月頭のリリスでの水彩画教室作品展
10月中旬からは山手234番館での作品展に花装飾しました。
並行して準備していた、12月の企業催事講習会も無事終了。
残すは、年明け11日のPMS合唱団【ハイドン四季】演奏会に向けての体調管理。
2月の【マタイ受難曲】演奏会がなんだかずっと昔のように感じてしまいます。ついこの間と思える事とそうでない事。不思議ですね。
沢山の方々にサポートしていただいて、楽しい記憶に残る年になりました。
ありがとうございました。
来年も良い年になりますように!そう願うばかりです。
皆さまも良いお年をお迎えください。
関連記事
-
-
夏休みでお盆な毎日、雷で練習もお休みしました
夏休みと言っても大人ばかりの我が家は特別な事はありません。どこかに出かける事もなくなって久しいです。
-
-
【フラワーアレンジ】に使った花も庭に植えると何年もアレンジに使えます!
私のお教室ではフラワーアレンジの材料として切花に適当な花材がなかった時、ポット苗の花を使います。ジオ
-
-
【新型コロナウイルス】対策を考慮し合唱練習再開!一週遅れで参加しました!
PMS合唱団は先週、様々な対策をして練習を再開しました。私は先週はお休みしましたので今回からの参加で
-
-
ハロウィンを演出するフラワーアレンジの方法
フラワーアレンジでハロウィンを楽しむ方法をご紹介。季節のお花の中から少し濃い目の色や 濁った色味の花
-
-
ワクチン4回目、会場入りから22分で終了でした!
ワクチン4回目接種してきました。って事は年齢バレバレですね(笑)今回、4回目は予約をするのも余裕があ
-
-
【林修の今でしょ】低気圧が要因の疾患は心臓発作とか頭痛だけじゃない
『林修の今でしょ』低気圧が引き起こす病の予防法、これから梅雨になる前に注意したい事が色々ありまし
-
-
シール式フィルムで新しい【楽譜カバー】を作りました、楽譜が痛み難くなります!
晴れてPMS合唱団34期でヨハネを歌える事になって、2005年に使った古い楽譜に新しいカバーを掛ける
-
-
【利尻昆布】ヘアカラーシャンプー10回使ってわかった良い使い方!
洗うだけで白髪が目立たなくなるという【利尻昆布】ヘアカラーシャンプーを使い始めてから、先日10回
-
-
【ニンテンドースイッテ】の【スプラトゥーン2】が結構面白そう!
先週並んで買えなかった【ニンテンドースイッチ】。地元の小さなゲーム屋さんで運よくゲットできたようです
-
-
色々、ドタバタしている最近の日記
所属しているアカペラ団がおかあさんコーラスの全国大会に出場できる事になって、とにかくやらなきゃいけな
- PREV
- 【便利グッズ】年末大掃除で使えた物と使えなかった物
- NEXT
- 令和2年は風邪でスタートしました・・・