*

【鏡開き】今年はいつにも増して無病息災を願う気持ちになりました!

公開日: : 最終更新日:2021/01/12 くらし, 日記, 雑感

210111kaga31a

 

今年は鏡開きができました。昨年は丁度演奏会当日だった事や病み上がりだったので

数日してから鏡開きをしました。その時に1年後がこんな事になっているなんて、思いもよらない事でした。

お正月にインフルエンザになんかなっちゃって・・・!と嘆いていた程度。

今年(2020年)はオリンピックで賑やかな年になるなぁ、オリンピックで熱中症やらで死者がでないといいなぁ。

なんて思っていました。

まさか、緊急事態宣言なんて今まで起きた事の無い事態が、それも世界中で・・・。

そして、今もまた、当時の10倍以上感染者・・・。

県の医療施設が満杯になるのがもう目の前まで迫ってきて、もし、今感染したら、入院するのも大変な状況になりつつあります。

むやみやたらに怖がるつもりはありませんが、やはり、できればかかりたくありません。

鏡開きで無病息災を願う! そんな気持ちがいっそう強くなった鏡開きでした。

 

関連記事

【コロナウイルス対策】合唱用にマスクとフェイスシールドを改良してみました!

新型コロナウイルスが再び猛威を振るいだしてしまいました。対策をし、せっかくできるようになった合唱練

記事を読む

【キズ治療】最近のケガの処置は良く洗うこと!

昨日やってしまった切り傷の話です。講習会準備で、厚紙を所定の大きさにカットする作業中、カッターで左手

記事を読む

【グリーンカーテン】今年の山ぶどうは実が大きくていい感じ

【グリーンカーテン】を【山ぶどう】にして4年目の今年は葡萄の粒が少し大きめな感じがします。今年は、ジ

記事を読む

【車のエンジンが急に止まった】道路の真ん中でなくて良かったぁ

 今日は午前中娘が仕事で60kmほど運転し、その後も買い物などで使ったあと、午後友人の家に

記事を読む

【いつもそんなかんじ】2016 おかげさまで354の記事を書きました!

 2016年年頭に今年はブログ毎日書くぞ!と決めてスタートしました。そしてどうしても書けな

記事を読む

【あさイチ】キャベツ利用のあれこれ、乳酸キャベツの作り方にガン増殖の抑制作用!

  我が家の2大常備野菜の1つキャベツが今日の特集でした!がん細胞の抑制作用があ

記事を読む

布団も衣替えでコインランドリ―も混雑していました!

良い天気が2日続いて厚めの布団の準備をしました。客用布団としてしばらく使っていなかった羽毛布団を夫の

記事を読む

【豆まき】箱の作り方 使い勝手の良い2種類の折り方(1)

 節分が近づいてスーパーにも【豆まき】用の豆が並んでいますね。この豆を巻く時、枡なんて最近

記事を読む

【コロナウイルスワクチン接種】集団接種会場で接種する母に付き添ってきました!

92歳の母のワクチン接種に行ってきました。会場は区のスポーツセンターの集団接種です。私達は妹の出して

記事を読む

【介護認定】その5 要介護2でデイサービス施設と契約まで

約1ヶ月、デイサービスの施設を見学し契約まで進みました。この間に、要介護2の通知が届きました。5か所

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    我が家も鏡開きでお汁粉作りました。
    つやつやと美味しそうなdewさんのお汁粉には
    ちょっと負けたわあ 笑
    D混もまた練習休止しています。
    無病息災がつくづく大切と思う今日この頃ですよね。

    • チョコ より:

      もう、お汁粉は恐怖・・・。
      止まらなくなります・・・。
      冷たいのが大好きで・・・。

      今年は【無病息災】って言葉に重みを感じました・・・。

       

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑