【カイズカイブキの剪定】墓地生垣を強剪定しました

我が家の墓地の生垣はカイズカイブキです。90年以上前に祖父が植えたものです。祖父もこの木を植えた頃はカイズカイブキの性質を知らなかったようです。ぐんぐん伸びる枝を誘引したりして形を保ってみたり、高さを半分近く低くしてみたりと工夫していました。
カイズカイブキは普通の生垣より、すこし剪定の仕方が難しいのです。気難しい木といった感じ。うっかりすると杉葉というちくちくした葉が出てきてしまいます。
実際は表面だけの剪定もできるようなのですが、こまめにやらないとやはり杉葉になるようです。たまにしか行かない墓地ですので、我が家は長く伸びた枝を元から切って短い枝だけで高さを作るようにしています。
剪定前↓

今回はしばらく強剪定していなかったので厚みが出てしまった事もあり、込み合った部分や、何度も剪定してこぶ状になった部分などを剪定しました。

厚みが出て狭くなった入口部分も元から剪定し、墓石に掛かっていた枝を落としました。

ゴミ袋8個分で、今までで一番多く、時間も3時間ちかく掛かりました。
地面の方は秋の除草剤が効いているようでした。墓地もすっきりとして新年が迎えられそうです。
関連記事
-
-
【調整豆乳】スーパーで品切れだったけど、ここでならいつでも買える!
今日スーパーで豆乳を買おうと思ったらなんとキッコーマン(紀文)【調整豆乳】が品切れでした!隣に置かれ
-
-
今度は【スズメバチ】今年は巣を作られたのが3回目・・・雨が少ないから?
毎年1箇所程度は蜂に巣をつくられてしまうのですが、今年は今回で3箇所目。雨の少ない年には多い傾向があ
-
-
プランター家庭菜園の今年の成果は・・・
我が家は狭い庭なので家庭菜園をするほどのスペースはありません。でも、『Wさんは庭仕事好き
-
-
【甘酒】宝来屋の冷やしあま酒をアマゾンで買いました!
私の甘酒のお気に入り、【宝来屋の冷やしあま酒】。以前は近所のスーパーに置かれていたのですが、最近は別
-
-
米寿のお誕生日でした
今日は母の88歳の誕生日でした。『お祝いなんてしないで!』そう言っていた事もあったので、昨日今日、妹
-
-
【おうちカフェ】狭い庭ですがピクニックテーブルで気分転換しました!
外出自粛もこの爽やかな天気では辛い毎日です。目の前の新緑に誘われて娘が何年も日の目をみなかったピクニ
-
-
【サクランボ】の季節で毎年楽しみな物が届いて思う事
山形の義姉の家からサクランボが届きました。義姉の家は元農家。今は主に農業は副業です。という事で、毎年
-
-
【ボアフリース】犬用ブラシでふわふわに戻せました!
娘が今シーズン買ったボアフリースのコートですが、着ているうちに毛先がまとまってしまい、汚れた羊み
-
-
2017年はどんな事があったか思い出してみました!ありがとうございました
年々、記憶能力の低下と、一年の早さで、どんな事があったか思い出すのが大変です。今年前半の大きなイベン
-
-
【年賀状印刷】我が家のプリンターは超小型!Canon PIXUS ip100 使える奴です!
年末仕事の一つ、年賀状! 毎年どうしようと考えても、結局ここ数年は自前で印刷になってしまっています。