【鏡開き】今年はいつにも増して無病息災を願う気持ちになりました!
今年は鏡開きができました。昨年は丁度演奏会当日だった事や病み上がりだったので
数日してから鏡開きをしました。その時に1年後がこんな事になっているなんて、思いもよらない事でした。
お正月にインフルエンザになんかなっちゃって・・・!と嘆いていた程度。
今年(2020年)はオリンピックで賑やかな年になるなぁ、オリンピックで熱中症やらで死者がでないといいなぁ。
なんて思っていました。
まさか、緊急事態宣言なんて今まで起きた事の無い事態が、それも世界中で・・・。
そして、今もまた、当時の10倍以上感染者・・・。
県の医療施設が満杯になるのがもう目の前まで迫ってきて、もし、今感染したら、入院するのも大変な状況になりつつあります。
むやみやたらに怖がるつもりはありませんが、やはり、できればかかりたくありません。
鏡開きで無病息災を願う! そんな気持ちがいっそう強くなった鏡開きでした。
関連記事
-
-
インドカレー風にスパイス【カルダモン】をプラスして作ってみました
先日、疲労回復に良いという事で【カルダモン】を注文してみました。このスパイスを使った事はなかったので
-
-
【フラワーアレンジメント】持ちの良い材料を使った夏の涼し気なアレンジ
夏の生花は花の持ちが一番のポイント! 今月はそんな持ちの良い材料を使って爽やかな夏のアレ
-
-
【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方
ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの個性がはっきりと表現できます。
-
-
【浴室・洗面リフォーム】工事2日目 土間コンクリート打ちと水道管配管工事
浴室・洗面リフォームの2日目は外部の下水周りと水道管配管にコンクリート打ちでした。コロナ問題で給湯器
-
-
【林修の今でしょ】低気圧が要因の疾患は心臓発作とか頭痛だけじゃない
『林修の今でしょ』低気圧が引き起こす病の予防法、これから梅雨になる前に注意したい事が色々ありまし
-
-
【迷惑】話パート2!バスでの出来事。すぐ後ろでくしゃみをされて
【迷惑】話 2連続です。駅へ向うバスの中。後ろの席に座っていたのは、近くにある大学に通っているであ
-
-
【屋根・外壁塗装工事】6日目 コーキングと屋根下塗り
実際は昨日が突然の雨の為に作業が中止となったのと5日目が半日お休みだったので、8日目ですが、作業日数
-
-
戦前戦中そして戦後を生きた母を見送りました
母は特養に移動して14日目に亡くなりました。もう少し頑張ってくれると思っていたのですが、最
-
-
コロナウイルスさんいつまでこんな感じなの?
オリンピックの真っただ中、コロナウイルスの感染拡大で、なんだか気分が下向きになっています。この時期に
-
-
【秋の彼岸】今年もおはぎで彼岸の入りになりました
お彼岸の入りの今日、おはぎを作りました。今回は500gの小豆に460gの砂糖で餡を作り、もち米は4.



Comment
我が家も鏡開きでお汁粉作りました。
つやつやと美味しそうなdewさんのお汁粉には
ちょっと負けたわあ 笑
D混もまた練習休止しています。
無病息災がつくづく大切と思う今日この頃ですよね。
もう、お汁粉は恐怖・・・。
止まらなくなります・・・。
冷たいのが大好きで・・・。
今年は【無病息災】って言葉に重みを感じました・・・。