*

【鏡開き】今年はいつにも増して無病息災を願う気持ちになりました!

公開日: : 最終更新日:2021/01/12 くらし, 日記, 雑感

210111kaga31a

 

今年は鏡開きができました。昨年は丁度演奏会当日だった事や病み上がりだったので

数日してから鏡開きをしました。その時に1年後がこんな事になっているなんて、思いもよらない事でした。

お正月にインフルエンザになんかなっちゃって・・・!と嘆いていた程度。

今年(2020年)はオリンピックで賑やかな年になるなぁ、オリンピックで熱中症やらで死者がでないといいなぁ。

なんて思っていました。

まさか、緊急事態宣言なんて今まで起きた事の無い事態が、それも世界中で・・・。

そして、今もまた、当時の10倍以上感染者・・・。

県の医療施設が満杯になるのがもう目の前まで迫ってきて、もし、今感染したら、入院するのも大変な状況になりつつあります。

むやみやたらに怖がるつもりはありませんが、やはり、できればかかりたくありません。

鏡開きで無病息災を願う! そんな気持ちがいっそう強くなった鏡開きでした。

 

関連記事

【屋根・外壁塗装工事】7日目 外壁下塗と破風と軒天の塗装1回目

7日目の工事は外壁の下塗と破風や軒天など木部の塗装でした。作業は外壁の下塗からスタートしていた様子で

記事を読む

車の買い替えで悩んでいます・・・

2009年から乗っているカローラフィールダー。車検が近づいて買い替えの検討が本格的な課題となって、こ

記事を読む

酷暑で思う、働き方とオリンピック

暑いという言葉だけでは表現できないような熱風の吹く毎日。自然の風でもエアコンの室外機の風かと思うほど

記事を読む

【集中豪雨対策】床上浸水以外にもある豪雨被害1【ベランダの排水】

『平成30年7月豪雨』と命名された西日本広域で起こった今回の豪雨で『これまでに経験した事のないような

記事を読む

年齢更新日が再び到来して自分でお誕生ケーキをTop’sで買ってきました

今日は年齢更新日。娘に朝、『今日はケーキ買って来れそうも無いからなんかお母さんの食べたい良さそうなの

記事を読む

【刺繍糸】作品にされず仕舞い込まれた糸は隠し財産のよう・・・

たまたま母が縫い糸を探していたので、絹の縫い糸の種類はあまりないけど、刺繍糸でなら欲しい色があるか

記事を読む

遺品整理をしていて思う事・・・

母の葬儀の後、事務的な事をこなしつつの遺品整理をしていますが、確実に片づけて良い物と、そう

記事を読む

ニンジンの葉を料理しました!お酒のつまみになりました!

チョコです! 農家の直売で買ってきたニンジン!葉っぱも付いていてとても新鮮そう。 葉っぱを食べた

記事を読む

【いつもそんなかんじ】2016 おかげさまで354の記事を書きました!

 2016年年頭に今年はブログ毎日書くぞ!と決めてスタートしました。そしてどうしても書けな

記事を読む

【家庭菜園】玉ねぎも収穫タイミングが難しいみたい あれこれ上手くはいかない!ちょっと愚痴・・・

さて、夫の趣味の家庭菜園、ニンニク、そら豆が終わって、玉ねぎとズッキーニの季節になりました。玉ねぎも

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    我が家も鏡開きでお汁粉作りました。
    つやつやと美味しそうなdewさんのお汁粉には
    ちょっと負けたわあ 笑
    D混もまた練習休止しています。
    無病息災がつくづく大切と思う今日この頃ですよね。

    • チョコ より:

      もう、お汁粉は恐怖・・・。
      止まらなくなります・・・。
      冷たいのが大好きで・・・。

      今年は【無病息災】って言葉に重みを感じました・・・。

       

♪CD♪ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

【アカペラ・ワークショップ】グレゴリアンとルネサンスの響きの体験!

アンサンブル・ピノが春から計画してきた【ルネサンス アカペラ

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます・・・

ここのところ反省ばかり書いていますが、9月はあれこれヘトヘト

【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン

今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑