*

【びっくりカーテン】お手頃値段で新調できました!

最近14年前に作ったカーテンが薄汚れてきていて気にしていました。同じ時に作ったレースのカーテンはミラー過ぎて外が見えないのも気に入らないままずっと使っていたのですが、とうとうビリッと裂けてしまったので、作り直す事に。

以前はリビング用品専門店で作ったのですが、今回はネットで探す事にしました。実物を見ないとなかなか決められない事もあり相当悩みましたが、レースカーテンは外が透けて見えるシンプルなもの。

カーテンは防炎遮光、色味はアイボリーベースで汚れが目立ちにくいよう柄が入っているもので探しました。

あれこれサイトをめぐりましたが、品数が多かった【びっくりカーテン】から選ぶ事にしました。

沢山あるのにカーテン選択は本当に悩みました。以前は無地のアイボリーでしたが、やはり手で触る部分の汚れが気になっていたのと少し気分を変えたかったので、次はアイボリー地にコントラストの少ない柄物にしてみようと探しましたが、気に入った柄物は値段が高すぎたり、遮光ではなかったりでなかなか丁度良い物がありません。冬場反射式ストーブを使うので、防炎にしたいという事も入ると結局は柄物では折り合うものがなく、織柄のほとんど無地の防炎【エペ アイボリー】にしました。

レースカーテンの透け具合は写真ではわかりにくかったのですが、とにかく外の景色が見えていて、柄が無く、値段が高くないものという基準で探し、【ネア ホアイト】にしました。たまたま防炎だったのも最終決断の材料になりました。

注文して約2週間で品物が届きました。

一番気になっていた寸法はサイトに書いてあった通りに採寸し問題ありませんでした。作りは少し簡素かもしれません。以前作ったカーテンと比べると、上部の折り返しの幅が少し短い作りで、プラスチックのフックも小さくカーテンの重さに長く耐えられるかなぁと少し心配になりました。

↓↓写真の赤は古い方、青は新しいカーテン。

裾の折り返し幅も短めの作りです。新しいカーテンだけ見ればそんな違いは感じないので、比べてみたらという事です。でも高級感には欠けるかな(安いカーテンなので仕方ないですね)

とはいえ、写真でもおわかりのように、古い少し汚れてきていたカーテン(左)と新しいカーテン(右)、ほとんど違いが無かった(笑)。あまりの変わらなさにちょっと残念な気持ちになったのは確かです。30年経った家の壁の色もくすんでいる事だしと、以前のアイボリーより少し暗めの色を選んだのですから、当たり前といえば当たり前ですね。

レースの方は良い感じに外の景色も見え、昼間は外から中は見えません。

横幅284センチでレースが7590円、厚地カーテンは19140円ですから、またそのうち気分転換に取り換えてみるのも良いかなと思っています。

関連記事

【寒川神社】駆け込み初詣してきました

 昨日は寒川神社に初詣してきました。早上がりしてきた娘に誘われ、午後に行きました。毎年必ず

記事を読む

【合唱用マスク】7 ガーゼハンカチを使って下方向への息漏れも防ぐ軽い感覚のマスク

簡単に作れるをモットーに、タオルハンカチの【合唱用マスク】を作ってきましたが、少し軽い生地のマス

記事を読む

連休後の花達は子供の頃の爽やかな思い出です

5月の連休も終わって、1年で一番春(初夏?)を満喫する季節になりました。子供の頃はこの連休が終わった

記事を読む

【ボアフリース】犬用ブラシでふわふわに戻せました!

娘が今シーズン買ったボアフリースのコートですが、着ているうちに毛先がまとまってしまい、汚れた羊み

記事を読む

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか真夏になったら3日も持たない!

記事を読む

お盆の海に十二夜の月!この地は宇宙に浮かぶ星なんだと実感する瞬間

日本の夏の行事『お盆』。迎え火に送り火とご先祖様をお迎えする行事。そんな行事と言っても、我が家には特

記事を読む

【ハンディ扇風機】ヨドバシカメラのUSB充電式買ってみた!

この暑さにとうとう【ハンディ扇風機】買いました!本当は息子の持っていた手の部分が折りたためる、手でも

記事を読む

【豆まき】箱の作り方 使い勝手の良い2種類の折り方(2)

 節分の【豆まき】に使える箱の折り方 2つ目少し浅いけどしっかりした黄色い方の折り方をご紹

記事を読む

【ハングリータイガー】やっぱり人気!35分待ちで食べました!

1年ぶり?くらいに久々に【ハングリータイガー】に行ってきました。今年春に食べに行く予定にしていたので

記事を読む

【キッチンリフォーム】残っていた工事が終わってリフォーム完成しました

先月末の4日間の工事で残ってしまった吊戸棚上の化粧板をつける工事をしました。この部分はどんな風に工事

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    カーテンって、毎日、目にしていると
    汚れとか気づきにくいですよね。
    我が家も旧宅の時は張り切って、高級なカーテンを誂えましたが、30年近く新調せずに過ごしました(レースはなんどか取り替えた)
    断捨離後の今のマンションはお安くお手軽に、ニトリのカーテンですが
    毎日特になんの不便もないです。
    要するに気持ちの持ちようなのか?こだわることが若い時と違うのか?
    高級カーテンと比べて、安っぽくみえたとしても、すぐに慣れちゃうとおもいます。
    実際、写真ではあまり違いは分からないです、、、スミマセン。

    • チョコ より:

      CDさん
      本当にほとんど変わらなくて・・・(笑)

      フックの所の造りはちょっと華奢なので 天井からの長いカーテンの重さと開け閉めの動作には弱そうです。
      フックが早くに壊れそうと思いました。(最近のはプラスチックなので特に)
      古いカーテン裏面のカビとか無くなって、気分だけはさっぱりしました。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑