【びっくりカーテン】お手頃値段で新調できました!

最近14年前に作ったカーテンが薄汚れてきていて気にしていました。同じ時に作ったレースのカーテンはミラー過ぎて外が見えないのも気に入らないままずっと使っていたのですが、とうとうビリッと裂けてしまったので、作り直す事に。
以前はリビング用品専門店で作ったのですが、今回はネットで探す事にしました。実物を見ないとなかなか決められない事もあり相当悩みましたが、レースカーテンは外が透けて見えるシンプルなもの。
カーテンは防炎で遮光、色味はアイボリーベースで汚れが目立ちにくいよう柄が入っているもので探しました。
あれこれサイトをめぐりましたが、品数が多かった【びっくりカーテン】から選ぶ事にしました。
沢山あるのにカーテン選択は本当に悩みました。以前は無地のアイボリーでしたが、やはり手で触る部分の汚れが気になっていたのと少し気分を変えたかったので、次はアイボリー地にコントラストの少ない柄物にしてみようと探しましたが、気に入った柄物は値段が高すぎたり、遮光ではなかったりでなかなか丁度良い物がありません。冬場反射式ストーブを使うので、防炎にしたいという事も入ると結局は柄物では折り合うものがなく、織柄のほとんど無地の防炎【エペ アイボリー】にしました。

レースカーテンの透け具合は写真ではわかりにくかったのですが、とにかく外の景色が見えていて、柄が無く、値段が高くないものという基準で探し、【ネア ホアイト】にしました。たまたま防炎だったのも最終決断の材料になりました。
注文して約2週間で品物が届きました。

一番気になっていた寸法はサイトに書いてあった通りに採寸し問題ありませんでした。作りは少し簡素かもしれません。以前作ったカーテンと比べると、上部の折り返しの幅が少し短い作りで、プラスチックのフックも小さくカーテンの重さに長く耐えられるかなぁと少し心配になりました。
↓↓写真の赤は古い方、青は新しいカーテン。

裾の折り返し幅も短めの作りです。新しいカーテンだけ見ればそんな違いは感じないので、比べてみたらという事です。でも高級感には欠けるかな(安いカーテンなので仕方ないですね)
とはいえ、写真でもおわかりのように、古い少し汚れてきていたカーテン(左)と新しいカーテン(右)、ほとんど違いが無かった(笑)。あまりの変わらなさにちょっと残念な気持ちになったのは確かです。30年経った家の壁の色もくすんでいる事だしと、以前のアイボリーより少し暗めの色を選んだのですから、当たり前といえば当たり前ですね。
レースの方は良い感じに外の景色も見え、昼間は外から中は見えません。
横幅284センチでレースが7590円、厚地カーテンは19140円ですから、またそのうち気分転換に取り換えてみるのも良いかなと思っています。
関連記事
-
-
お誕生日を庭でお祝いしました!
娘の発案で夫の誕生日会をサプライズで庭でのバーベキューにしました。先週ピクニックテーブルを出してみて
-
-
【秋彼岸】本堂建て替えで見納めのお墓参りしました
秋彼岸で今回は母の都合もあって入りではない日にお墓参りに行ってきました。本堂裏の坂上に我が家の墓地が
-
-
【新型コロナウイルス】対策!合唱練習用に楽譜カバー型ガード試作品を作ってみました!
合唱練習が少しづつ再開されてきていますが、これからというところもあると思います。何回か練習をしてみて
-
-
【グリーンカーテン】山ぶどう、もう花芽も付いています!植木鉢を一回り大きくしてみました
2015年度の様子 ↑グリーンカーテンに山ぶどうを植えて今年は3年目。1年目は全く実が付かなかったの
-
-
【日本朝顔】大輪の涼しげな姿は毎朝の楽しみです!
夏の花の定番のひとつ 【朝顔】今年の苗も昨年咲いた種から発芽させました。【日本朝顔】の【暁の露】とい
-
-
【春彼岸】の準備はお墓掃除から!除草剤 クサノンとネコソギは効果あります!
新型コロナウイルスの対策に世の中が大変な事になっていますが、今年も【春彼岸】がやってきました。
-
-
年齢更新日のお祝いをしてもらいました
2月は年齢がまた一つ増える月です。当日は家族が揃わなかったので、昨日食事に行ってきました
-
-
【水切りカゴ】スリムで浅いカゴ!やっと決めたのに売り切れてた!
リフォームにあわせて、この際水切りのカゴをやめようか?と散々考え、実践もしてみましたが、
-
-
【家庭菜園】菜の花の最盛期!さまざまな野菜の菜花を食べています!
我が家の家庭菜園は菜花の最盛期! 普通の菜の花から、収穫を逃してしまった青梗菜、白菜なども菜花として
-
-
【便利グッズ】年末大掃除で使えた物と使えなかった物
普段からまめなお掃除なんてしていないので、毎年年末にはあれこれ大変になります。今年は特に大変。今日は
- PREV
- 【青春ウォルダム】呪われた王子と冤罪と戦う娘とのサスペンスロマンス
- NEXT
- 選曲と団員急募な話



Comment
カーテンって、毎日、目にしていると
汚れとか気づきにくいですよね。
我が家も旧宅の時は張り切って、高級なカーテンを誂えましたが、30年近く新調せずに過ごしました(レースはなんどか取り替えた)
断捨離後の今のマンションはお安くお手軽に、ニトリのカーテンですが
毎日特になんの不便もないです。
要するに気持ちの持ちようなのか?こだわることが若い時と違うのか?
高級カーテンと比べて、安っぽくみえたとしても、すぐに慣れちゃうとおもいます。
実際、写真ではあまり違いは分からないです、、、スミマセン。
CDさん
本当にほとんど変わらなくて・・・(笑)
フックの所の造りはちょっと華奢なので 天井からの長いカーテンの重さと開け閉めの動作には弱そうです。
フックが早くに壊れそうと思いました。(最近のはプラスチックなので特に)
古いカーテン裏面のカビとか無くなって、気分だけはさっぱりしました。