【あさイチ】スゴ技Q 残りもの大変身!液体のりがスーパーボールに(作り方)!

普段残りがちななものを変身させちゃおう!というのが今朝のあさイチ、スゴ技Q!
一番面白かった、液体のりをスーパーボールにするというスゴ技。家にある物で作れちゃいます。
スーパーボール(作り方)
まずは色を付ける為に、プラコップの底にマジックインキで色を付けます。

その中に液体のりをいれてぐりぐりかき回し、マジックの色を移します。

塩水(水200cc,塩50g)を入れ、1分置いたら、1分かき回すと、のりが分離して固まってきます。


のりの部分だけを手ですくいまとめてクッキングペーパーなどで水気を取ります。


手で丸めて、水気を良く取って、乾かして出来あがり!
写真ののりの分量位で白のスーパーボール位の大きさができるそうです。そしてこの位の大きさが一番弾むそうです。できた後は乾燥しやすいので保管はポリ袋に!

他にも、歯ブラシをお掃除グッズに変身させる方法。


重曹を入浴剤に
重曹を入浴剤にする方法など、手軽な変身方法を紹介していました。
炭酸ガスの沢山出る、分量はこちら↓

材料をビニール袋にいれ、息を吹き込み(呼気の湿気位が丁度良い)湿気を与える。

良く降って混ぜ、プリン型などに押し込んで固める。それだけ!
アロマオイルなど、香りを付けるときは固めてから1滴2滴をたらす。
他にも、刺身のツマやパン粉の再利用法を紹介していました。
関連記事
-
-
【らくがきAR】アプリ使ってみた!自分の絵が動き出すって面白い!
最近話題になっているアプリ【らくがきAR】 面白そうなので使ってみました!アプリショップで120円
-
-
【いつもそんなかんじ】2016 おかげさまで354の記事を書きました!
2016年年頭に今年はブログ毎日書くぞ!と決めてスタートしました。そしてどうしても書けな
-
-
【TENT】世界に一つだけのバック出来上がってきました!
先日注文したサーカステントのテント生地を使ったバックが出来上がってきました!注文に行ってから10日で
-
-
【舟和 芋ようかん】焼いてみた!スイートポテトのような美味しさになりました!
舟和の芋ようかん そのまま食べても美味しいけど、焼くと良いという事で、焼いてみました!舟和公式ホーム
-
-
【家庭菜園】本格的?になったけど本職のようにはいきません!
夫は土いじりが大好きです。以前会津に単身赴任していた時にも300坪という敷地の庭に畑を作っていました
-
-
【秋彼岸】本堂建て替えで見納めのお墓参りしました
秋彼岸で今回は母の都合もあって入りではない日にお墓参りに行ってきました。本堂裏の坂上に我が家の墓地が
-
-
春の外回り仕事1【雨どい掃除】ホースのジェット噴射がいい仕事してくれます
家の南側が林なので、見晴らしは良いのですが悪い事もあります。半端ない量の落ち葉が家の周り中溜まりま
-
-
【カイズカイブキの剪定】墓地生垣を強剪定しました
我が家の墓地の生垣はカイズカイブキです。90年以上前に祖父が植えたものです。祖父もこの木を
-
-
【甘酒】飲む点滴!どこのメーカーが美味しいか飲み比べてみた
飲む点滴という事で、ここ最近はまっているのが甘酒!それも麹で作った方の甘酒です。
-
-
【フラワーアレンジメント】ワインを組み込んだプレゼントアレンジ!手土産に最適です!
今月はプレゼントを組み込んだアレンジをレッスンしました。コンセプトはパーティーなどの手土


