*

【あさイチ】スゴ技Q 残りもの大変身!液体のりがスーパーボールに(作り方)! 

公開日: : 最終更新日:2016/06/12 くらし, テレビ ,

160405asa01

普段残りがちななものを変身させちゃおう!というのが今朝のあさイチ、スゴ技Q!

一番面白かった、液体のりをスーパーボールにするというスゴ技。家にある物で作れちゃいます。

 

スーパーボール(作り方)

まずは色を付ける為に、プラコップの底にマジックインキで色を付けます。

160405asa07

その中に液体のりをいれてぐりぐりかき回し、マジックの色を移します。

160405asa08

塩水(水200cc,塩50g)を入れ、1分置いたら、1分かき回すと、のりが分離して固まってきます。

160405asa09

160405asa10

のりの部分だけを手ですくいまとめてクッキングペーパーなどで水気を取ります。

160405asa14

160405asa12

手で丸めて、水気を良く取って、乾かして出来あがり!

写真ののりの分量位で白のスーパーボール位の大きさができるそうです。そしてこの位の大きさが一番弾むそうです。できた後は乾燥しやすいので保管はポリ袋に!

160405asa13

 

他にも、歯ブラシをお掃除グッズに変身させる方法

160405asa02
160405asa04

重曹を入浴剤に

重曹を入浴剤にする方法など、手軽な変身方法を紹介していました。

炭酸ガスの沢山出る、分量はこちら↓

160405asa15

材料をビニール袋にいれ、息を吹き込み(呼気の湿気位が丁度良い)湿気を与える。

160405asa16

良く降って混ぜ、プリン型などに押し込んで固める。それだけ!

アロマオイルなど、香りを付けるときは固めてから1滴2滴をたらす。

他にも、刺身のツマやパン粉の再利用法を紹介していました。

 

関連記事

【耳当て】100均の毛糸1個で作ってみました!簡単ですよ!(作り方)

100均の毛糸1個で耳当て作ってみました。最近は100均などで安い耳当てをあまり見なくなりました。い

記事を読む

【キルギス産の白い蜂蜜】エスパルセットスノーハニー 優しい甘さの白い蜂蜜!

キルギス産の蜂蜜をいただきました! 珍しい事もあってすぐに開けてみたら、真っ白!そして、常温なのに固

記事を読む

夏に生花を長持ちさせて楽しむ 水を腐らせない方法

 梅雨明けして暑さの厳しい季節。生のお花は持たないからと敬遠されがちですよね。でも、ちょっとした工夫

記事を読む

【カビ対策】カビに酢は逆効果!間違ったネット情報に注意!

 NHK【助けてきわめびと】で、間違った 【カビ対策】の方法を検証する内容を放送していまし

記事を読む

【ナビ】を使っていて、結局道を間違えた話・・・

私は運転は出来ません。でも子供の頃から家の車に乗って出かけた場所は、だいたい道案内できるくらいに

記事を読む

布団も衣替えでコインランドリ―も混雑していました!

良い天気が2日続いて厚めの布団の準備をしました。客用布団としてしばらく使っていなかった羽毛布団を夫の

記事を読む

年齢更新日のお祝いをしてもらいました

 2月は年齢がまた一つ増える月です。当日は家族が揃わなかったので、昨日食事に行ってきました

記事を読む

【菜の花】おひたしで楽しんで 今日は夏庭に向けて種を収穫!

庭も春の花から夏の花に変わる季節になりました。今年は花を観るより食べる方で楽しませてくれた菜の花もも

記事を読む

【ウエブカタログ】見難いのは歳のせい?椅子張替えとシステムキッチン

ここ数日、【ウエブカタログ】と奮闘しています。2,3日前からアトピー対策にダイニングの椅子座面を布か

記事を読む

【林修の今でしょ】低気圧が要因の疾患は心臓発作とか頭痛だけじゃない

『林修の今でしょ』低気圧が引き起こす病の予防法、これから梅雨になる前に注意したい事が色々ありまし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ

5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期

【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!

前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑