年齢更新日のお祝いをしてもらいました |

*

年齢更新日のお祝いをしてもらいました

公開日: : お出かけ, くらし

170212tana01

 

2月は年齢がまた一つ増える月です。当日は家族が揃わなかったので、昨日食事に行ってきました。

食事は気軽にどっさりお肉を食べよう!という事で、【ハングリータイガー】です。いつも混んでいるのでネットの順番待ちを注意していましたが、出かける直前の5時では待ちは【0】でした。

最寄り駅に出かけていた息子を迎えに行く10分の間になんと待ち順番が【22】! あわててネット順番予約を入れましたが、その間にも数が増え、到着した時には32にまで待ちが増えていました。

170212tana02

  

 

それでも、比較的にスムーズに進んで40分程度の待ち時間で呼ばれました。

文字通り ”はらぺこ”で行った事もあって、ハンバーグもステーキも食べたい!といつもなら皆でシェアするところを、2つとも食べられるメニューをチョイス(汗)

170212tana03c

 

当然の事ながら、食べ切れません・・・。子供らに手伝ってもらいました。

久々に、満腹状態で帰ってきました。

子供達はいつもの感じで、【お買い物券】的プレゼント。

母からは当日、台所で使う手拭き用の刺し子布巾をもらっていましたが、昨日は万年筆までプレゼントしてもらいました。

170212tana04

 

 

丁度今年、40年間愛用していた万年筆が壊れてしまって、息子のを借りて年賀状を書いていたのを見ていたようです。

元気で家族全員でお祝いしてもらえるって ありがたい事ですね。

関連記事

お誕生日と命日

息子の誕生日は9月5日、父の命日は9月9日。息子の1歳の誕生日の直後に父は亡くなりました。当時、5日

記事を読む

【合唱用マスク】改良版3 ワイヤーを改良して更に息が楽になりました!

【合唱練習用】に簡単に作れるタオルハンカチのマスクをご紹介していますが、前回2では鼻部分の折り幅

記事を読む

【GIRINO】片瀬江ノ島の邸宅レストラン、ジリーノに行ってきました!

このお店には正確には2回目、以前、普通にモダンな隠れ家カフェレストランだった時に連れて行ってもらいま

記事を読む

【退職祝い】はお酒づくし・・・ご当地銘柄に有名銘柄!『うすはり』って酒器まで・・・

夫は5年前に1次定年をしています。そう!3.11のあった年です。そんな事もあって、お祝い事は少し控え

記事を読む

【ボアフリース】犬用ブラシでふわふわに戻せました!

娘が今シーズン買ったボアフリースのコートですが、着ているうちに毛先がまとまってしまい、汚れた羊み

記事を読む

2日遅れの鏡開きをしてどうにか平常な日常に戻れました

今年は新年の準備から例年の感じでは準備する事ができず、毎年7日の朝に作る七草がゆもできませんでした。

記事を読む

平成31年元旦!平成最後のお正月です!

明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!さて、私は年末にずっと気になっていた場所

記事を読む

聖護院大根で千枚漬け風漬物作ってみました!

家庭菜園の聖護院大根で千枚漬け風漬物作ってみました。大根なので塩で下漬けもしました。大根4個の皮をむ

記事を読む

【焼き入れ】ガスバーナーを使って花台を作ってみました

来月、友人の絵画展の広い会場に花を依頼されています。我が家の古い瓶を使う予定ですが、広い空間を埋める

記事を読む

【ネットでお庭散策】第5回 坪庭として使えるイングリッシュガーデンの素敵な例

  イングリッシュガーデンと言っても、大きなお庭ばかりではありません。大きなお庭

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


S