ヘアマニュキュアをシエロにしてみました。
白髪が気になりだして10年、しっかり隠すというより目立たない程度に染めてきました。だけど生え際とかの染まっている所と伸びてきて染まっていない境目がはっきりわかるのは嫌なんです。
というわけで ヘアカラーを4ヶ月に1回その合間に時々ヘアマニュキュアをして。それも自分でやって顔周りは染めずに伸びてきた事が目立たないようにしていました。
最近になって白髪が増えてきた事と髪の痛みが気になってきたので、ヘアマニュキュアの回数を増やしました。ヘアカラーはウエラのクリームタイプ。マニュキュアはブローネにしていましたが、今回はシエロを使ってみる事にしました。
色はパールブラウン。
プッシュ式なのは同じ、使う前に20回振る。これってブローネでもあった?。溶剤がサラサラしている感じ。
染めるのは頭の前方から頭頂部まで、先に目立たせたくない分け目から塗り始め10分位したところで顔の生え際白髪の多い前髪部分を塗り、5分おきました。
耳から分け目までの生え際は染めていません
白髪があるのを絶対知られたくないという事ではないので地毛のままです。色があまりに違うとおかしいかもしれませんがちょっと茶色になった程度なら染めていなくてもかえって自然に見えます。このやりかた白髪初心者の方にオススメです。
初めての色だったのでちょっとしんぱいでしたが、染め上がりの色もはっきりとした色味(赤や黄)を感じない茶で自然です。この色いいかも!
あとは洗ってどのくらい持つかですね。(後日また報告します)⇒ 4週間後と使ったその後
私は基本 きっちりは染めません。今までも白髪の多いところだけ色を掛け目立たなくするだけです。なのでこれからはますますマニュキュアになりそうです。
マニュキュアも以前より地肌に染まる事が少なくなってきた気がします。トリートメントに染色機能の付いたものもありますが、お風呂に入って10分待つというより、服を着たまま手軽に染めよう!と思い立ってからでも20分あれば染められるのは便利ですよね。
で!!調べたら・・・アマゾンの方が断然安い!↓ 私はドラッグストアーで確か1280円位で買いました(泣)・・・。
そういえばこれ↓ツイッターで評判よかったみたい。シャンプーするだけってところが興味ある!こんど試してみようかな
関連記事
-
-
年齢更新日のお祝いをしてもらいました
2月は年齢がまた一つ増える月です。当日は家族が揃わなかったので、昨日食事に行ってきました
-
-
【テレビアンテナ】暴風対策で撤去しました!
近年の台風での暴風に毎回、屋根が飛ばないか、テレビアンテナが倒れないかとビクビクしていました。我が家
-
-
あさイチで紹介してた【超撥水ふろしき】を買ってお洒落な簡単バックを作ってみました!
あさイチで色々な包み方を紹介していて、家にある風呂敷でもやってみましたが、あるのはどれもちょっと
-
-
【お詫び】ブログ管理仕様が変わってなかなか慣れません!
7月から管理仕様が変わった事と、ブログを頻繁に更新して行けない状況が重なって、記事がなかな
-
-
【お風呂のカビ取り】予防に熱湯は効果ありました!
暖かくなってくると急に出現する浴室のカビ! 今年もとうとう出てきてしまいました。でも!昨年6月テレビ
-
-
【熱中症対策】【真空耐熱マグカップ】夜中の水分補給に安定感のあるデザインで使いやすいです
枕元に置くマグカップとして購入しました。【熱中症対策】に夜中に目が覚めた時、どうせなら冷たい水が飲み
-
-
2日遅れの鏡開きをしてどうにか平常な日常に戻れました
今年は新年の準備から例年の感じでは準備する事ができず、毎年7日の朝に作る七草がゆもできませんでした。
-
-
【家庭菜園】菜の花の最盛期!さまざまな野菜の菜花を食べています!
我が家の家庭菜園は菜花の最盛期! 普通の菜の花から、収穫を逃してしまった青梗菜、白菜なども菜花として
-
-
ワクチン4回目、会場入りから22分で終了でした!
ワクチン4回目接種してきました。って事は年齢バレバレですね(笑)今回、4回目は予約をするのも余裕があ
-
-
【いけばな】新春のお花の話
お正月そのものは冬真っ盛りですが、お花の世界では春がきます。【いけばな】や【茶花】ではお