*

【屋根・外壁塗装工事】10日目 屋根の3回目と養生シートの除去


200904tosa89a

 

2日ぶりにしっかり10日目の作業になりました。

養生のビニールが外されました。

サッシなどの接合部分など刷毛による仕上げがされ、ベランダ手すりや、造作出窓の破風などに塗装がされました。

ベランダは養生されている間、全く見る事が出来なかった部分です。

カラスの糞などで錆びが出ていた手すり部分が綺麗になりました。

工程的な理由があったのか、出窓の破風部分がなかなか塗られていなかったのですが綺麗になりました。

200904tosa79a

 

 出窓に続く霧除け部分も綺麗になりました。真っ白です(色はオフホワイト)。

200904tosa77a

養生ビニールが外された玄関ドア

200904tosa88a

 

屋根も2階部分は3回目。

この玄関上は2回目(中塗り)の状態です。明日3回目を塗る予定。

200904tosa83a

 

今回、雨漏りの原因の一つになっていた、ベランダのBSアンテナのひび割れ部分も塗装され綺麗になりました。

実のところ、私がやったコーキングがしっかり付いているので新しくコーキングはやり直さず、上から塗装をしただけだそうです。

200904tosa95a

今回の工事で知ったのは、サイディングの横の継ぎ目には隙間があっても良いという事。

壁の最下部と屋根との付け部分など、わざわざ空気の通り道を作って熱気や湿気などを逃がしているのだそうです。

木造の在来工法の作り方ではサイディングと1階部分の屋根などの接合部分も隙間を開けたままなのだそうです。

実際、その隙間にも雨漏りが心配で最近コーキングをしてしまい、今回外してもらいました。

高気密住宅なんて言葉を良く聴きますが、我が家は正反対のあちこち隙間だらけの在来工法だったわけで、日本の風土に合った工法って事で納得しました(笑)

工事そのものはあと1日で終わりです。

 

関連記事

お盆とお施餓鬼前の恒例仕事!お墓掃除してきました!

夏のお寺の数々ある行事前に、今年もやってきました! お墓掃除! 今年は5月に除草剤を撒きに行き

記事を読む

【ゴーヤ】佃煮にしたら【きゃらぶき】みたいで美味しい!

チャンプルーだと苦みが気になってちょっと苦手というのが本音。健康に良さそうだからと食べていますが実は

記事を読む

100円ショップの商品便利だけど それだけじゃないと思う事

娘が毛玉取りを買ってきました。初めはとりあえずと100円ショップですぐに壊れちゃうかもと覚悟しつつも

記事を読む

母娘で河口湖と富士山に行ってきました!ラベンダーも満開でした

今年のお誕生日で88歳になった母の記念(お祝いと言うと嫌がるので・・・)に母の希望もあって富士山の見

記事を読む

お彼岸のお墓参りで思う事

我が家はお彼岸のお墓参りは入りの日に行くのが恒例になっています。でも、今年は歌の練習日に重なったうえ

記事を読む

【TOTO浴室暖房乾燥機】【掃除】想像以上に汚れていた!

2021年秋にリフォームした浴室の【TOTO浴室暖房衣類乾燥機】の掃除をしました。

記事を読む

【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをする事にしました(注文まで)1

この家を建てた時買ったダイニングセットで25年使っています。椅子の座面を布にした事でここ数年でかなり

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】2日目 棟の取り換え板金工事

今日の工事は屋根の棟を取り換える作業。屋根の上でやっている事もあって、あまり外に出られない感じでした

記事を読む

米寿のお誕生日でした

今日は母の88歳の誕生日でした。『お祝いなんてしないで!』そう言っていた事もあったので、昨日今日、妹

記事を読む

お正月飾り いつまで飾る?いつも悩むので調べました

今日は七草。七草粥を食べ、7日になるとお正月飾りを外すのはいつ?と思ってしまいます。6日までじゃない

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

【アカペラ・ワークショップ】グレゴリアンとルネサンスの響きの体験!

アンサンブル・ピノが春から計画してきた【ルネサンス アカペラ

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます・・・

ここのところ反省ばかり書いていますが、9月はあれこれヘトヘト

【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン

今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑