【救急車】呼ぶ時は患者のそばにいられる携帯電話の方が良かった
数日前、母が救急車のお世話になりました。91歳ですがこれまで大きな病気を患った事もなく入院の経験もありません。ですが、今までも出先で貧血のような状態になる事はよくありました。具合が悪くなったと電話があり迎えに行った事もありますが、今回は家の前で倒れました。
結果を書けば大きな問題はなくその日のうちに帰ってこれました。
新型コロナウイルスの影響で2月からはどこにも出かけられず、週1回数時間、妹が車で気分転換に外につれて行ってくれていました。5年ほど前から長い時間歩くのは辛いようで、出かけてもすぐに休憩したくなるのですが、車椅子を使う事はなく生活しています。そんな母もさすがのコロナ自粛で運動不足になっていた事は確か。元々運動嫌いだった事もあって、体力も落ちていたのだと思います。
その日も妹が車で来てくれて、近くのドラッグストアーに買い物に行きました。でもすぐに具合が悪くなってしまったようで、目がチカチカするという事で、車からも降りず、家を出て20分もしないうちに家に帰る事になりました。家の前で息子と待機し車から降ろそうとしましたが、途中で完全に脱力し、目も上がって気を失った状態になってしまいました。
その表情を見で救急車を呼ぶ事にしました。
家の固定電話から掛けたのですが、今の状態を聞かれ少し困りました。母は家の駐車場前の道路だったからです。私が電話を掛けに家に入る時には気を失った状態でした。でも、その後の状況はわからない・・・。それでも、来るときには気を失っていたとしか言えませんでした。
電話をしてから外に出ると、母は意識は戻っていましたがへたり込むようにしゃがんでいました。
その後救命士の人が先に到着し、後から来た救急車で病院に行くことになりました。
外に出た段階で、意識が戻っていましたが、万が一の事もあるので救急隊のお世話になりました。
今回、初めて救急車を呼ぶ事になって感じたのは、患者と離れてしまうと今の状況が伝え難いという事。救急の人からの電話質問にも、離れていて正確に答えられなかったわけです。
何かで救急車を呼ぶときは固定電話というような事が書かれていたのを見た気がしますが、現在地を正確に伝えられればかえって携帯電話の方が良かったのではと思いました。実際、その時スマホを持っていたんです。
気を失った状態から先が分からなかったので、救急車より先に救命士の人が来てくれたわけで、気が付いて喋れているのが分かっていたら対応が違ったかもしれません。(この日は救急車要請が多かったそうで、他の地域から来てくれていました)
救急車に乗った後、近くの所で停車し受け入れてくれる病院を探し、幸い一番近い病院で診ていただく事ができました。
車の中で、その場を離れていた私と、近くにいた息子の証言が違うと結構強く指摘され、やはり近くにいて電話をした方が良かったと思いました。
関連記事
-
-
【リクシル らくパット収納】キッチンシンク下収納を掃除しました!
キッチンのシンク下収納の掃除をしてみました。リクシルのリシェルSIのらくパット収納は細かな収納ポケッ
-
-
林が宅地に造成される様子(その6)宅地境界や階段の造成
林が宅地に変わっていく様子を記録していますが、4月中は動きがあったものの、5月になってからは地盤調査
-
-
【富士の冷泉】秘境な雰囲気でめずらしかったし冷泉は気持ち良かった
アトピーの症状で長年悩んできた息子。良いと聞けば、一応試してみてきました。そんな中の一つに富士山にあ
-
-
【リングフィットアドベンチャー】遊び感覚でフィットネスやってみました!
2019年10月に任天堂から発売された【リングフィットアドベンチャー】が我が家に導入されました。ゲー
-
-
【ヒヤシンス】春花壇に植えっぱなしにできて最適です!
10日前にはつぼみも見えなかったのですが、白のヒヤシンスがあっという間に満開になりました!我が家は
-
-
【コロナ陽性自宅療養になって】準備した物 重宝した物
家族がコロナの陽性になって、自宅療養となりました。自宅療養で準備した物や重宝だった物を書いておきます
-
-
いただいた花束を綺麗に入れ直す方法
お祝いや送別などで花束をいただいた時、そのまま入れられない花束だったり、複数もらって途方に
-
-
【あさイチ】スゴ技Q 絶対やってみたい!ゆでたまごの綺麗なむき方とふわふわオムレツ作り方
今朝のあさイチは卵の特集。ツルッとゆでたまごがむけるというのは覚えたい技です! ふわふわオムレ
-
-
【棚経】お盆の行事ですが・・・
本当はお盆中に家に帰っているご先祖様を家でお経をあげて供養していただくという事。ですが、少し早いです
Comment
大変でしたね。
結果的にご無事で良かったです。
母の為に救急車を呼んだこと何度かありますが
いつもスマホでした。
固定電話は頭にはなかったです。
スマホでは、緊急というのをワンクリックするだけで、繋がりますから。
どうぞお大事になさってくださいね。
今回の事はある意味良い経験になりました。
幸い大事にならずすんで良かったです。
スマホを持っていたのに電話を掛けに家に入ったというのも、慌てていたからかもしれませんね。