いただいた花束を綺麗に入れ直す方法

お祝いや送別などで花束をいただいた時、そのまま入れられない花束だったり、複数もらって途方に暮れるなんて事があります。
そういった時に、綺麗にまとめるポイントをご紹介します。
今回は2つの花束をいただいた場合でご紹介します。いただいたのはオレンジが主の大きな花束と、ピンクでまとめられた可愛い花束です。


花の雰囲気(系統)が同じならまとめる事ができます。 今回の花でも、たとえば片方がアンスリュームやモンステラといったトロピカルなものだと難しいので別々に飾った方が無難です。とはいえ、色が同じ系統だったりすると、混ぜて使う事は可能です。
今回の場合は2つの色味がオレンジからサーモンピンク、サーモンピンクからピンクへというグラデーションが可能な色でしたので、まとめて入れる事にしました。
まずは、花束をばらして同じ花ごとに整理します。

別々の花束でも、ばらして整理すると同じ系統(トーンが似ている)ものがあったりします。ここでは、サーモンピンクのバラとカーネーション、さらにピンクのバラへ色のつながりを感じます。なので、それらのつながり部分をどこに配置するかを決めます。
アレンジしていくうえで、花として目立つひまわりとユリをどう配置するかもポイントです。真ん中にこちらに向けて入れると、かなりインパクトの強い作品になります。逆に、花の顔をちょっと外向きに入れてあげると優しい雰囲気になります。
今回は、全ての花が同等に見えるよう、ユリとひまわりは外向きに配置し、サーモンピンクの花達を中心に白とピンクのエリアからオレンジと黄色のエリアとなるよう配置しました。
吸水性スポンジ(オアシス)を使わず花束にまとめ直すのが簡単な方法です。
≪花束の作り方≫
◆2つの花束の大きさが違っているので、ばらした後はじめに花の長さをある程度揃えます。
◆水の中に入る部分の葉やとげなどを取り除き、茎だけにします。
◆中心部分になる花を決め、その花に合う花を2から3本手に持ちます。ここではサーモンピンクのバラとカーネーションにピンクのバラでした。
◆デザインを左側が白いエリア、右側が黄色オレンジエリアとイメージして🌀の要領で外側に花を配置していきます。
◆カスミ草は量も少ないので白のエリアにまとめています。
◆最後に紐か輪ゴムで結わきます。紐の結わき方はこちらでご紹介しています。
◆花瓶の水は多めにして、結わき目より上まで水に入るようにします。
ちなみに、今回は私が留守の時に家族がお花をいただいてきたので、帰ってみたらこんな感じに水に入っていました↓↓(笑)

蒸し暑い毎日でしたが、水を取り替えながら10日ほど鑑賞することができました。

関連記事
-
-
ペットボトルをお洒落な花器に変身させるフラワーアレンジ(作り方)
ペットボトルを使って花器を作るナチュラルアレンジのレッスンです。ポーラさんの動画をヒントに 簡単に手
-
-
【フラワーアレンジ】グリーン材料③良く使うお洒落な葉物や緑色な材料
グリーンと言っても葉物だけではありません。緑色の材料は花を引き立てるアイテムとして、お洒落な
-
-
今朝の朝顔グリーンカーテンにも咲きました!
今朝起きたら グリーンカーテンに仕立てた朝顔にも花が咲いていました。行灯にしたほとんどの鉢にも花が付
-
-
【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ
今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしました。バスケットもボンネット型(
-
-
【スマホ機種変】アンドロイドからiphone7へ変更!まだ順番待ち・・・
Xperia Z1を使って3年、今年に入って充電関係からの不具合が起こり出していましたが、この数ヶ月
-
-
【ボアフリース】犬用ブラシでふわふわに戻せました!
娘が今シーズン買ったボアフリースのコートですが、着ているうちに毛先がまとまってしまい、汚れた羊み
-
-
【集中豪雨対策】床上浸水以外にもある豪雨被害2【トイレの逆流】
【平成30年7月豪雨】があった事で水害被害が起きにくい場所でも注意しなくてはいけない事があると知り
-
-
【甘酒】宝来屋のあま酒、濃縮タイプがあったのでストレートタイプと飲み比べてみた
宝来屋の甘酒は、私のお気に入りです。ストレートタイプを気に入っていましたが、最近近所のスーパーで見か
-
-
1月11日!鏡開きなので おしるこ!やっぱり作りました・・・
大好きだから絶対毎年する行事!『鏡開き』甘いものが好きじゃなかったらきっとやらないんでしょうね・・・
-
-
【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン
今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレッスンしました。販売用に準備す
- PREV
- 変わりゆく音楽史の間で造られたミサ曲
- NEXT
- 【クリスマスオラトリオ】裏拍で喜ばしく軽快に!


