*

【町内会】年に一度のゴミ置き場掃除、組長の仕事してきました

公開日: : くらし

200906cyoa44a

毎年9月初めに行っている共同ゴミ置き場付近の清掃。今年は組長なので、主になっての行動となりました。

2つの組が共同に利用していて世帯数は20。ゴミ置き場そのものは住宅の無い畑の隅にあります。

地主さんは離れた所にお住まいなので、ゴミ置き場をお借りしている形です。

雑草などで汚くしていると、不法投棄のゴミが置かれたりしやすいという事で、週替わりでのお掃除当番の他に、年に一度全員でお掃除をしているわけです。

この付近は、住人のいない林や空き地があって、そういった場所に雑草がぼうぼうになり道路にまで葛などのつるが伸びてしまったりしています。勝手に切ってしまうわけにもいかないので、今までも土地の所有者を調べて草刈りをお願いしたりしてきました。今年はゴミ置き場のすぐそばにあった杉林が伐採され、杉林が面していた場所が綺麗になった事もあって、掃除そのものはかなり楽になりました。

それでも、その場所を使わせてもらっているという意識を再確認するためのお掃除をしました。

200906cyoa40a

今回は台風も近づいていてお天気が心配でしたが、無事終了。

新しく転入された方などのご紹介もして40分程度で終わる事ができました。

この後、組長には地主さんへの御礼に伺うという仕事が残っています。

 

 

関連記事

【屋根・外壁塗装工事】5日目 養生 細部まで丁寧にラッピングされました!

実際は1.5日掛かっています。結構掛かるんですね。汚れ防止の為に窓や雨戸、雨どい、外部電気機器がすっ

記事を読む

【バラ】急に枯れた原因はカミキリムシの幼虫だった

先日、庭のバラが急に水落ちしているとこちらに書きましたが、結局翌日にも復活せず、新芽だけでなく全部の

記事を読む

【横浜市コロナウイルスワクチン接種予約】やっとできましたが、5月末の接種になりました!

横浜市の高齢者にコロナワクチン接種予約が開始されました。とは言え、接種券は年齢の高い人から順に発送さ

記事を読む

数字表記の3桁カンマ、この歳になって納得した

子供のころから、この歳になっても 10,000,000,000なんて桁が多くなると一目ではわからず 

記事を読む

【小鳥の餌台】が起こした2つの事件!

我が家の前に林がある事もあって色々な動物がやってきます。一番多いのが小鳥達。以前はシジュウカラやメジ

記事を読む

新盆前の墓地の掃除と剪定

毎年この時期に除草と生垣の剪定に行っていますが、今年は特に母の新盆なので、いつもにましてし

記事を読む

フランス土産で買ってきたバターが美味しい

今回のパリ旅行、事前にお土産にバターを買ってくる予定という同行者の発言から、にわかにバターの評判調査

記事を読む

【日本朝顔】大輪の涼しげな姿は毎朝の楽しみです!

夏の花の定番のひとつ 【朝顔】今年の苗も昨年咲いた種から発芽させました。【日本朝顔】の【暁の露】とい

記事を読む

2023年 今年もよろしくお願いします!

令和5年 明けましておめでとうございます! 写真は新しいご近所日の出スポットからの初日の出です!30

記事を読む

クリスマスプレゼント贈呈の会

キリスト教徒でもなく子供も大きくなっている我が家ですが、季節の行事を楽しむ意味合いでこの時期はクリス

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑