【町内会】年に一度のゴミ置き場掃除、組長の仕事してきました
毎年9月初めに行っている共同ゴミ置き場付近の清掃。今年は組長なので、主になっての行動となりました。
2つの組が共同に利用していて世帯数は20。ゴミ置き場そのものは住宅の無い畑の隅にあります。
地主さんは離れた所にお住まいなので、ゴミ置き場をお借りしている形です。
雑草などで汚くしていると、不法投棄のゴミが置かれたりしやすいという事で、週替わりでのお掃除当番の他に、年に一度全員でお掃除をしているわけです。
この付近は、住人のいない林や空き地があって、そういった場所に雑草がぼうぼうになり道路にまで葛などのつるが伸びてしまったりしています。勝手に切ってしまうわけにもいかないので、今までも土地の所有者を調べて草刈りをお願いしたりしてきました。今年はゴミ置き場のすぐそばにあった杉林が伐採され、杉林が面していた場所が綺麗になった事もあって、掃除そのものはかなり楽になりました。
それでも、その場所を使わせてもらっているという意識を再確認するためのお掃除をしました。
今回は台風も近づいていてお天気が心配でしたが、無事終了。
新しく転入された方などのご紹介もして40分程度で終わる事ができました。
この後、組長には地主さんへの御礼に伺うという仕事が残っています。
関連記事
-
-
【スマホ機種変】アンドロイドからiphone7へ変更!まだ順番待ち・・・
Xperia Z1を使って3年、今年に入って充電関係からの不具合が起こり出していましたが、この数ヶ月
-
-
【ローソン新パッケージ】ホントに分かり難くて間違えました!
ローソンが今年の春にプライベートブランドのパッケージデザインを変え、分かり難いとの巷の噂でしたが・・
-
-
【グリーンカーテン】山ぶどう、もう花芽も付いています!植木鉢を一回り大きくしてみました
2015年度の様子 ↑グリーンカーテンに山ぶどうを植えて今年は3年目。1年目は全く実が付かなかったの
-
-
【秋の彼岸】今年もおはぎで彼岸の入りになりました
お彼岸の入りの今日、おはぎを作りました。今回は500gの小豆に460gの砂糖で餡を作り、もち米は4.
-
-
【浴室・洗面リフォーム】工事1日目 解体工事
お風呂場のタイルが下がってしまった事で、リフォームする事になりました。築30年の我が家、近年は毎年ど
-
-
ダイエット2ヶ月の結果は -3kg
2ヶ月前 衝撃の数字になった事で始めたダイエット! 2ヶ月の結果は衝撃の数字からは3kg
-
-
【救急車】呼ぶ時は患者のそばにいられる携帯電話の方が良かった
数日前、母が救急車のお世話になりました。91歳ですがこれまで大きな病気を患った事もなく入院の経験もあ
-
-
話題のパン屋さん【那須ペニーレイン】のパン!たくさんもらってどれから食べよう!
那須にある地元で有名なパン屋さん、【ペニーレイン】。実はオーナーと妹が知り合いという事で、買いに行っ
-
-
【LCD Writing Tablet】ペーパーレスなメモ帳!伝言板にも便利
最近見かける事の多くなった、紙のいらないメモ帳。お手軽価格(500円)になっていたので買ってみました
-
-
【浴室・洗面リフォーム】費用と工事全工程のまとめ
浴室と洗面のリフォーム工事、全日程と費用をまとめてみました。築30年のタイル浴室の壁面と浴槽横に1㎝