クリスマスプレゼント贈呈の会
キリスト教徒でもなく子供も大きくなっている我が家ですが、季節の行事を楽しむ意味合いでこの時期はクリスマスの雰囲気を楽しみます。
お花仕事をしているのですから雰囲気を楽しむ事をもっと積極的に演出する提案をしなくてはいけないのですが、今年はそこはちょっとサボりました・・・。
リースもクリスマスプレートも飾りそびれ、12月初めはクリスマスの小さな置物を入れたジオラマ風のアレンジ。今は今年作った小さな星型の壁飾りと玄関もミニりんごとアレンジに使ったクリスマスの置物を飾って終わり。
プレゼントは妹から家族に送られた楽しい品物や、母や夫にだけ準備しました。今年は子供達も揃う23日(祖父の命日ですが・・・)にプレゼント贈呈の食事会になりました。
私は母から靴下、妹からはハンカチ、娘は美顔器の目録(汗)、息子からは『年賀状を我が家のプリンターで印刷はショボイからやめなよ!』と言って、作ったデーターをどこかで印刷してきてくれました。私から子供には後で欲しいもの(これの方が怖い・・・)
料理は手抜きで
料理は手を抜きながらも雰囲気だけは楽しもうと、パスタ、サラダ、温野菜チーズフォンデュ、チキンと手抜き手作りケーキ。
ブロッコリー・カリフラワー・マッシュルームの温野菜とセブンプレミアムのチーズフォンデュの組み合わせ結構美味しくて好評でした。
お安いシャンパン(スパークリングワイン)でもシャンパンを開けると気分はパーティーになるんですよね(笑) という訳で、一足早いクリスマスプレゼント贈呈食事会をしました。
関連記事
-
-
2023年は母の介護問題に明け暮れた年となりました
お正月は母がリハビリ病院に入院していて、母のいないお正月でした。 松の内が終わらない
-
-
【畳表替え】2度目の表替えしました!畳床も3枚だけ替えました
家を建てて27年、新築時の畳表の質が悪いと感じ5年目で裏返しせずに質の良い畳に表替えをし
-
-
【同居家族がコロナ陽性になった】本人と家族の自宅待機期間
とうとう我が家にもコロナ陽性者が出てしまいました。東京まで通勤している息子です。ほとんど
-
-
【フラワーアレンジメント】ハロウィンの季節を意識した秋のアレンジ
10月のレッスンは秋とハロウィンを意識したアレンジをレッスンしました。完全にハロウィンだけのイメー
-
-
今年のクリスマスは北欧系!オーナメントも大きめです!
今年もクリスマス講習会用の材料を準備しに四谷の東京堂に行ってきました。例年11月に入ると材料に在庫切
-
-
【グリーンカーテン】今年は朝顔が調子いい!縮れには殺虫剤が有効!
グリーンカーテンのベースは今年で3年目の山ぶどう。残念ながら昨年ほど実はついていません。 かわ
-
-
【フラワーアレンジのハサミ】と【いけばなのハサミ】使いやすいのはどれ?
海外のフラワーアレンジの動画を見ていると、とても切れなさそうなハサミを使っていてほんと日本のハサミを
-
-
【横浜市コロナワクチン接種3回目】ハンマーヘッドで接種してきました!
【横浜市のコロナワクチン接種3回目】を受けてきました。接種会場は悩まず予約しやすかったみなとみらいの
-
-
【スシロー】ネット注文してみました!単品注文も出来てなかなか良かったです!
コロナの影響で高齢の母を外食に連れ出す事を控えているので【スシロー】のネット注文をしてみました。前も
-
-
【浴室天井のカビ取り】フェイスシールドと便利グッズで楽になりました!
お風呂の天井のカビ取りをしました。築29年ですが20年を過ぎるころまではほとんど天井がカビる事はあり


