【キッチンリフォーム】工事3日目 組み立て工事
キッチンの取替え工事の3日目。
今回のキッチンセットは【リクシル】にしました。なので、リクシルから組み立て専門の作業員さんがきて組み立ててくれました。
まずは、キッチンパネルを貼る作業。ここで、後から変更した内容がちゃんと伝わっていなかったのか問題があり、結局一部後日に追加工事することになりました。
工務店にはちゃんと伝えたのになぁ・・・。
大きな問題ではないのですが、一度に終わらない感じはちょっと残念。
取り付けは吊戸棚のL型のコーナー部分から開始
午前中に吊部分と換気扇が付きました。
我が家の形状に合わせて、調理台やシンクなどをセットしていくのですが、建物がちょっとゆがんでいたりで、ただ置けば良いというわけではないようです。
こちらの壁に合わせたら、あちら側にすき間が出来たりと、調整にも時間が掛かって、今日の作業は5時半まで掛かりました。
それでも、出来上がったキッチンは別の家の様!
明るくて、広々見えます。
これで、レンジなどを置くと結局はあまり変わらないのですが、なるべく上に置かないよう物も減らして収納したいです。
明日、電気、ガス、水道の工事が入って出来上がり(一部未完成)
さっそく、棚の寸法を測って、100円ショップに収納グッズの下見に行きました。
純正品のゴミ箱などいくつかはリクシルの物も買いましたが、後は節約しないとね!
関連記事
-
-
2021年は何をしていたのか?記憶が混ざってしまいそうな年でした!
コロナウイルス感染第3波の波と共に明けた2021年。こうやって書く事で、2020年の記憶と差別させな
-
-
妹の○暦誕生会は女子会で!
人生の大きな節目の誕生日を迎えた妹が、普段お世話になっているお友達と母、姪、娘などで女子会を開きまし
-
-
ワクチン4回目、会場入りから22分で終了でした!
ワクチン4回目接種してきました。って事は年齢バレバレですね(笑)今回、4回目は予約をするのも余裕があ
-
-
【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました!
今年も夏のお墓掃除がやってきました! 実は去年はお墓掃除で熱中症になってしまいました。少しスタートが
-
-
【プリザーブドフラワー】花束型にアレンジして夏場を乗り切る!
生花が持たない夏場のレッスンという事で、今月はプリザーブドフラワーを使って花束型のアレンジ
-
-
【紫芋】家庭菜園でできた紫色のサツマイモでご飯を炊いたらすごい色になりました!
いただいた紫芋の苗でできたお芋はとても立派です。 外側からだと普通のサツマイモと違いはありませ
-
-
【利尻昆布】ヘアカラーシャンプー10回使ってわかった良い使い方!
洗うだけで白髪が目立たなくなるという【利尻昆布】ヘアカラーシャンプーを使い始めてから、先日10回
-
-
【犯人に疑われた】時の嫌な経験!思い出したくないけどこんな事もあるんです
日常の中でなかなか経験しないけど、実際経験もしたくない事ってあります。そんな嫌な経験ですが、いつ遭遇
-
-
【鏡開き】お汁粉に砂糖が無かった話・・・
毎年欠かせないお正月最後の行事が【鏡開き】です。とにかく自分が食べたいから欠かさない行事なわけです(
-
-
写真の色を変えて手作り名刺を作りました!
今回、おかあさんコーラス全国大会のイベントでもある、ザ・パーティーに出席する事になり、名刺を作る事に


