【キッチンリフォーム】工事3日目 組み立て工事
キッチンの取替え工事の3日目。
今回のキッチンセットは【リクシル】にしました。なので、リクシルから組み立て専門の作業員さんがきて組み立ててくれました。
まずは、キッチンパネルを貼る作業。ここで、後から変更した内容がちゃんと伝わっていなかったのか問題があり、結局一部後日に追加工事することになりました。
工務店にはちゃんと伝えたのになぁ・・・。
大きな問題ではないのですが、一度に終わらない感じはちょっと残念。
取り付けは吊戸棚のL型のコーナー部分から開始
午前中に吊部分と換気扇が付きました。
我が家の形状に合わせて、調理台やシンクなどをセットしていくのですが、建物がちょっとゆがんでいたりで、ただ置けば良いというわけではないようです。
こちらの壁に合わせたら、あちら側にすき間が出来たりと、調整にも時間が掛かって、今日の作業は5時半まで掛かりました。
それでも、出来上がったキッチンは別の家の様!
明るくて、広々見えます。
これで、レンジなどを置くと結局はあまり変わらないのですが、なるべく上に置かないよう物も減らして収納したいです。
明日、電気、ガス、水道の工事が入って出来上がり(一部未完成)
さっそく、棚の寸法を測って、100円ショップに収納グッズの下見に行きました。
純正品のゴミ箱などいくつかはリクシルの物も買いましたが、後は節約しないとね!
関連記事
-
-
【お盆のお迎え】雨雲レーダーを見ながら行ってきました!
我が家の【迎え盆】は仏壇の準備をしてから、13日の3時過ぎに普通にお墓参りに行き、帰ってき
-
-
【ローストビーフ】炊飯器で作ってみました!簡単だけどなかなかの出来
『ローストビーフをたらふく食べたい!』『炊飯器で作るの簡単らしいから作ってみたい!』という要望。スー
-
-
新たな時代のスタート
今日は一日、新しい時代のスタートに清々しい気持ちになりましたね。 ただ年号が変わっただけなのに
-
-
【鎌倉】緊急事態宣言下とはいえ観光客が戻り出している様子でした!
緊急事態宣言が未だ発令されている状況ですが、先日、用事があり鎌倉に行ってきました。平日の4時を過ぎた
-
-
【トイレの水が止まらない】長年の懸案事項が解消しました!【クラシアン】
数年前から気が付くと『トイレの水が流れっぱなしになってる!!』という状況でした。忘れた頃
-
-
【ハンディ扇風機】ヨドバシカメラのUSB充電式買ってみた!
この暑さにとうとう【ハンディ扇風機】買いました!本当は息子の持っていた手の部分が折りたためる、手でも
-
-
【不織布マスク】耳が痛くないのはこれが一番!
不織布マスクも色々な形が販売されて、皆さんもあれこれ試され、お気に入りがあるのではないでしょうか。我
-
-
【スズメバチ】ユキヤナギの植え込みに巣を作られました!
ユキヤナギの1回目の剪定をしましたが、いつもより暖かかったせいもあってかなり伸びてしまっていました。
-
-
私はノータッチな家庭菜園の話
ここですでに何回か登場している夫の家庭菜園。借りている場所が私的にちょっと問題(ご近所問題)なのと、
-
-
【甘酒】宝来屋の冷やしあま酒をアマゾンで買いました!
私の甘酒のお気に入り、【宝来屋の冷やしあま酒】。以前は近所のスーパーに置かれていたのですが、最近は別