【ローストビーフ】炊飯器で作ってみました!簡単だけどなかなかの出来
『ローストビーフをたらふく食べたい!』『炊飯器で作るの簡単らしいから作ってみたい!』という要望。スーパーで安いオーストラリア産の赤身のブロックを売っていた事もあって作ってみることにしました。
500gの肉に市販の調味料(日本食研のローストビーフの素)を満遍なく付け1時間冷蔵庫で寝かせ。
フライパンを熱して、サラダ油を大さじ2ほど入れ、強火で1面20秒づつ焼き目を付けました。
ジップロックに肉を入れ、空気を抜いておく。
炊飯器に70度のお湯を1200cc実際はもう少し熱めにしました。(熱湯1リットルに200ccの水でもOK)
お湯の中にジップロックごと肉を入れ 保温で30分置きます。
出来たら、冷やして出来上がり!
なぁーんだ! こんなに簡単に出来るんだと・・・。
実はずっと前から、簡単だよ!と友人にご馳走になったりしていたのに、作った事がなかったのです。
これからは、なにかと出番がありそうです!
関連記事
-
-
【耳当て】100均の毛糸1個で作ってみました!簡単ですよ!(作り方)
100均の毛糸1個で耳当て作ってみました。最近は100均などで安い耳当てをあまり見なくなりました。い
-
-
【新型コロナウイルス】対策!合唱練習用に楽譜カバー型ガード試作品を作ってみました!
合唱練習が少しづつ再開されてきていますが、これからというところもあると思います。何回か練習をしてみて
-
-
新型コロナウイルスで【運転免許更新延長】できるのは誕生日後3か月まで
我が家はこの時期に運転免許の更新をしなくてはいけない人が2人いました。新型コロナウイルスの影響で更新
-
-
NHK【ガッテン】カビ取り熱湯で根絶!これは絶対やってみたい方法!
浴室のカビをカビ取り剤を付け、こすって取るのはやってはいけない事とは!本当に浴室のカビはしつこくて
-
-
シュエットBBクリーム 気に入って使っています!半年で2本目が終わります
昨年夏からシュエットBBクリームを使いはじめて2本目が終わります。使い始めて半年経ちました。このフ
-
-
【愛ちゃん結び】ほどけない靴紐の縛り方!これは覚えたら有効活用できそう!
靴紐ってしっかり縛ったつもりでも、歩いているうちにいつの間にかほどけてたりしますよね!テレビ『ソレダ
-
-
【退職祝い】はお酒づくし・・・ご当地銘柄に有名銘柄!『うすはり』って酒器まで・・・
夫は5年前に1次定年をしています。そう!3.11のあった年です。そんな事もあって、お祝い事は少し控え
-
-
【屋根・外壁塗装工事】1日目、工事前の準備と足場組立
やっと決まった屋根の補修と外壁の塗装工事。台風が来る前にという事でこのクソ暑いタイミングとなりまし
-
-
【介護認定】その5 要介護2でデイサービス施設と契約まで
約1ヶ月、デイサービスの施設を見学し契約まで進みました。この間に、要介護2の通知が届きました。5か所
-
-
ドアノブが壊れたので部品交換してみました!(2)
築30年の家のリビングのドアノブが壊れて開かなくなりました。試行錯誤で開けた開け方はこちら。開かなく



Comment
作ったことありました。
でも1回きりでした。
思い出したので、またつくりマース。
ローストビーフの元を使うのがミソかも・・・
以前作った時にはサラダドレッシングに漬けたような記憶があります。少々、物足りなかった。
一緒にタレも入っていましたが、足らなそうだったので自分でもワインやお醤油、砂糖などで適当に作ってみました。
どこかのサイトに蜂蜜を入れるように書いてありました。
私のはもうちょっと甘くすれば良かったというのが感想です。