*

【ローストビーフ】炊飯器で作ってみました!簡単だけどなかなかの出来

160730roa08c

『ローストビーフをたらふく食べたい!』『炊飯器で作るの簡単らしいから作ってみたい!』という要望。スーパーで安いオーストラリア産の赤身のブロックを売っていた事もあって作ってみることにしました。

500gの肉に市販の調味料(日本食研のローストビーフの素)を満遍なく付け1時間冷蔵庫で寝かせ。

160730roa01

 

フライパンを熱して、サラダ油を大さじ2ほど入れ、強火で1面20秒づつ焼き目を付けました。

160730roa03

ジップロックに肉を入れ、空気を抜いておく。

炊飯器に70度のお湯を1200cc実際はもう少し熱めにしました。(熱湯1リットルに200ccの水でもOK)

お湯の中にジップロックごと肉を入れ 保温で30分置きます。

160730roa05

出来たら、冷やして出来上がり!

なぁーんだ! こんなに簡単に出来るんだと・・・。

実はずっと前から、簡単だよ!と友人にご馳走になったりしていたのに、作った事がなかったのです。

これからは、なにかと出番がありそうです!

 


関連記事

NHK【ガッテン】カビ取り熱湯で根絶!これは絶対やってみたい方法!

浴室のカビをカビ取り剤を付け、こすって取るのはやってはいけない事とは!本当に浴室のカビはしつこくて

記事を読む

【あさイチ】歯磨きのタイミング、食後すぐと時間を空けるのとどっちがいい?

12月6日放送のあさイチで、歯を磨くタイミングは『食後すぐ』と『食後、少し時間を空けてから』では、ど

記事を読む

ヘアマニュキュアをシエロにしてみました。

白髪が気になりだして10年、しっかり隠すというより目立たない程度に染めてきました。だけど生え際とかの

記事を読む

林が宅地に開発される様子 その2(伐採2)境界線の木の根は難しそう

  4日目 大きな木を切った後は短く切ってトラックで運んでいきます。小枝なども結構手

記事を読む

【幅員減少】を甘く見てはいけない!

我が家は国道から入った昔は山の尾根であったであろう古い道沿いにあります。入口は大きな住宅地もあって道

記事を読む

ハロウィンを演出するフラワーアレンジの方法

フラワーアレンジでハロウィンを楽しむ方法をご紹介。季節のお花の中から少し濃い目の色や 濁った色味の花

記事を読む

車の買い替えで悩んでいます・・・

2009年から乗っているカローラフィールダー。車検が近づいて買い替えの検討が本格的な課題となって、こ

記事を読む

【カシス&さくらストロベリー白玉】スターバックス春の新商品飲んでみました!

ドライブがてら娘とドライブスルーのあるスタバに行ってきました。今回の季節商品はさくらとストロベリーと

記事を読む

【焼き入れ】7年使った花台の傷やシミを再焼き入れで補修しました!

7年前に白木から作った花台に水が染みた痕や角が割れたり、キズが出来てまったので補修の為に再焼き入れを

記事を読む

【セブンプレミアム】創作和菓子3種食べてみた!

コンビニのデザートは研究されていて美味しい! と話題になる我が家。以前【くりーむわらび】にはまった事

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    作ったことありました。
    でも1回きりでした。
    思い出したので、またつくりマース。
    ローストビーフの元を使うのがミソかも・・・
    以前作った時にはサラダドレッシングに漬けたような記憶があります。少々、物足りなかった。

    • チョコ より:

      一緒にタレも入っていましたが、足らなそうだったので自分でもワインやお醤油、砂糖などで適当に作ってみました。
      どこかのサイトに蜂蜜を入れるように書いてありました。
      私のはもうちょっと甘くすれば良かったというのが感想です。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑