*

【窓の黒カビ掃除】予防効果もあってアルコールが便利!

公開日: : 最終更新日:2020/12/28 くらし, 家事 , , ,

201226mada52a

北側に面した開かずのに付いてしまった黒カビを落とすのにアルコールが便利です!

カビなのでなるべく胞子を飛ばさないように掃除がしたいですよね!これがアルコールだと菌を殺してもくれますし、からぶきもいらないので便利です。

以前はお掃除洗剤でふき取り、カビの黒く溜まってしまっている部分をこそげ取ったりし、その後、もう一度綺麗な布で拭いていましたが、数年前から初めから消毒用アルコールを吹きかけ、湿っているうちにふき取っています。

窓ガラスのぽつぽつついた黒カビなどは一度サッと拭いただけで綺麗になりますし、水拭きのように水跡が残らないのが良いです。

サッシの溝など汚れがひどい場所も少し多めにアルコールを吹きかけ、湿っているうちに割りばしにぼろ布をかませて拭けば綺麗に落ちます。

その後、もう一度アルコールを掛けて綺麗な布で拭けば完璧!

乾くのが早いので、吹きかけたらすぐに拭くのがポイント!

201226mada54a

そして、アルコールで拭く事の利点はもう一つ!

一度除菌状態になるので予防にもなっています。アルコールで拭きだしてからは、カビの生え方が少なくなりました。特に発生し出す時期が遅くなった気がします。

そして、お掃除する時のタイミングとして、あまり寒くなって結露してしまわないうちの方が良いです。

アルコールなので、濡れると効果が落ちます。

濡れているときは一度水分を拭きとってという手順が増える事になりますから、窓が乾燥しているタイミングを狙ってお掃除して下さい。

ただ注意が必要なのは木製の床面など塗装されている部分と合成皮革にアルコールが掛かると白く変色してしまいます。直接吹きかからないよう新聞紙などでガードしてから使用してください。

NHK【ガッテン】カビ取り熱湯で根絶!これは絶対にやってみたい方法!

【カビ対策】間違ったネット情報に注意!

 

関連記事

夏前のお墓掃除と除草剤

お墓掃除に行く回数は年明けからカウントすると春彼岸前、5月、7月、9月、(11月)、年末。 数

記事を読む

【新型コロナウイルス】に歌を盗られたカナリヤが思う事

昨日はピノで、今日はPMSで4月中の練習を中止する連絡が流れました。私のお花のレッスンも中止しまし

記事を読む

【刺繍糸】作品にされず仕舞い込まれた糸は隠し財産のよう・・・

たまたま母が縫い糸を探していたので、絹の縫い糸の種類はあまりないけど、刺繍糸でなら欲しい色があるか

記事を読む

意を決して庭仕事しました!

年々年末ぎりぎりまでさほど寒く無く、前の林の葉も落ち切らないのでなんとなく外回りが片付きません。その

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】10日目 屋根の3回目と養生シートの除去

 2日ぶりにしっかり10日目の作業になりました。養生のビニールが外されました。サッシな

記事を読む

【あさイチ】臭いタオルの臭いを消す方法

タオルが臭くなってしまった時の対処法を3月1日の【あさイチ】で紹介していました。臭くなってしまったら

記事を読む

【幅員減少】を甘く見てはいけない!

我が家は国道から入った昔は山の尾根であったであろう古い道沿いにあります。入口は大きな住宅地もあって道

記事を読む

【迷惑】話パート2!バスでの出来事。すぐ後ろでくしゃみをされて

 【迷惑】話 2連続です。駅へ向うバスの中。後ろの席に座っていたのは、近くにある大学に通っているであ

記事を読む

【あさイチ】スゴ技Q 浴室鏡の曇り止めに液体のり!グラスの曇り取りには酢と塩って知っ得情報でした

今日のスゴ技Qはやってみたくなる便利な情報でした! 浴室鏡の湯気曇りって防げないものだと思ってい

記事を読む

【春の彼岸】子供の頃のように、ぼた餅を作ってお墓参り行ってきました!

今年も【春の彼岸】がやってきました。子供の頃の春のお彼岸の景色の中に、つくしとよもぎの土手があります

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑