【鏡開き】お汁粉に砂糖が無かった話・・・
毎年欠かせないお正月最後の行事が【鏡開き】です。とにかく自分が食べたいから欠かさない行事なわけです(笑)
しかし!
今回はドジりました・・・。
なーーーんと砂糖を買っていませんでした・・・。
小豆は12月初めに忘れると面倒だからと買ってあったので、砂糖も在庫が有る!と思い込んでいました。
昨日も買い物に出かけたけど、砂糖の事なんて考えもせず・・・。
夜になり、夕飯が終わった後、下煮だけしておこうと準備していて砂糖が無い事に気が付きました。
汗、汗・・・。
時間も遅いので、明日買いに行くことにして、とりあえずは下煮をしました。
そして、11日。朝の内に他の買い物がてら夫が買ってきてくれて一件落着。
今年は三温糖で作ってみました。いつも我が家は上白糖です。
三温糖はちょっと癖のある味になる気がするので、小豆500gにいつもより少なめの三温糖400gにしました。塩は今回はやめました。
少し甘味が少ない感はありますが、上白糖での400gより甘く感じられる気がしました。砂糖を少なくできるなら良いかもですね。
お供えを切って。
餅網でお餅を焼いて!
無事、完成!!
さて、毎年の事ですが、この行事を境に明日からダイエット始めます(笑)
関連記事
-
-
100円ショップの商品便利だけど それだけじゃないと思う事
娘が毛玉取りを買ってきました。初めはとりあえずと100円ショップですぐに壊れちゃうかもと覚悟しつつも
-
-
感染爆発?!コロナウイルスにうんざりです・・・
新型コロナウイルスの感染者が毎日どこかで過去最大になっているというニュース。今日も過去最大になる模様
-
-
【新型コロナウイルス】対策!合唱練習用に楽譜カバー型ガード試作品を作ってみました!
合唱練習が少しづつ再開されてきていますが、これからというところもあると思います。何回か練習をしてみて
-
-
【ブラックベリー】ジャムを種を入れたスタイルで作ってみました!
ここ数年、お隣のお宅でブラックベリーを育てています。今年は株を増やした事もあって沢山実も出来たそうで
-
-
私はノータッチな家庭菜園の話
ここですでに何回か登場している夫の家庭菜園。借りている場所が私的にちょっと問題(ご近所問題)なのと、
-
-
【介護認定】その1 申し込み時点の本人の様子
同居している94歳の母の介護認定の申請をする事になりました。2014年(86歳)に脊椎狭窄症で長時間
-
-
春の外回り仕事1【雨どい掃除】ホースのジェット噴射がいい仕事してくれます
家の南側が林なので、見晴らしは良いのですが悪い事もあります。半端ない量の落ち葉が家の周り中溜まりま
-
-
【利尻昆布】ヘアカラーシャンプー10回使ってわかった良い使い方!
洗うだけで白髪が目立たなくなるという【利尻昆布】ヘアカラーシャンプーを使い始めてから、先日10回
-
-
林が宅地に造成される様子 その5(擁壁工事2)ブロックが積まれた逆L型擁壁になりました
なだらかな丘といった形状の土地を削っての宅地造成で、擁壁が作られています。前回は約10日間で擁壁の土
-
-
【エアリズムマスク】話題のユニクロのマスク使ってみた!マスクをして歌も歌ってみました。
巷で超話題になった【エアリズムマスクAIRism】Lサイズを購入することができました。BFE・花粉9
- PREV
- ドアノブが壊れて開かなくなった!!(1)
- NEXT
- ドアノブが壊れたので部品交換してみました!(2)