【鏡開き】お汁粉に砂糖が無かった話・・・
毎年欠かせないお正月最後の行事が【鏡開き】です。とにかく自分が食べたいから欠かさない行事なわけです(笑)
しかし!
今回はドジりました・・・。
なーーーんと砂糖を買っていませんでした・・・。
小豆は12月初めに忘れると面倒だからと買ってあったので、砂糖も在庫が有る!と思い込んでいました。
昨日も買い物に出かけたけど、砂糖の事なんて考えもせず・・・。
夜になり、夕飯が終わった後、下煮だけしておこうと準備していて砂糖が無い事に気が付きました。
汗、汗・・・。
時間も遅いので、明日買いに行くことにして、とりあえずは下煮をしました。
そして、11日。朝の内に他の買い物がてら夫が買ってきてくれて一件落着。
今年は三温糖で作ってみました。いつも我が家は上白糖です。
三温糖はちょっと癖のある味になる気がするので、小豆500gにいつもより少なめの三温糖400gにしました。塩は今回はやめました。
少し甘味が少ない感はありますが、上白糖での400gより甘く感じられる気がしました。砂糖を少なくできるなら良いかもですね。
お供えを切って。
餅網でお餅を焼いて!
無事、完成!!
さて、毎年の事ですが、この行事を境に明日からダイエット始めます(笑)
関連記事
-
-
【百箇日】母の眺めている景色を眺めてみました
百箇日になりました。これから先は、お彼岸やお盆など通常のお墓参りになっていくので、母の為の
-
-
【棚経】夏の行事で思う事
私のブログでもよく登場するお寺さん絡みの話題。1600年代に伊勢から出てきた商人のご先祖さまは、なぜ
-
-
【熱中症対策】【真空耐熱マグカップ】夜中の水分補給に安定感のあるデザインで使いやすいです
枕元に置くマグカップとして購入しました。【熱中症対策】に夜中に目が覚めた時、どうせなら冷たい水が飲み
-
-
【サーモス アイスコーヒーメーカー】この夏欲しい家電です!
今年注目の家電として紹介されていたこのコーヒーメーカー!アイスコーヒー専用だけど どんな安い豆でも美
-
-
【フラワーアレンジメント】ワインを組み込んだプレゼントアレンジ!手土産に最適です!
今月はプレゼントを組み込んだアレンジをレッスンしました。コンセプトはパーティーなどの手土
-
-
【ネットでお庭散策】第5回 坪庭として使えるイングリッシュガーデンの素敵な例
イングリッシュガーデンと言っても、大きなお庭ばかりではありません。大きなお庭
-
-
【横浜市コロナワクチン接種3回目】接種券が来たので早速予約しました!
私は1回目を6月6日、2回目を7月7日に大手町の自衛隊大規模接種会場で接種しました。市内の会場ではな
-
-
米寿のお誕生日でした
今日は母の88歳の誕生日でした。『お祝いなんてしないで!』そう言っていた事もあったので、昨日今日、妹
-
-
【網戸張替え】7枚の網戸張替え、私は業者に頼んで良かったです!
家を建ててから張替えをしないままでいた何枚かの網戸。今回の外壁塗り替えの洗浄で思い切りボロボロになり
-
-
【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方
ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの個性がはっきりと表現できます。
- PREV
- ドアノブが壊れて開かなくなった!!(1)
- NEXT
- ドアノブが壊れたので部品交換してみました!(2)


