ドアノブが壊れたので部品交換してみました!(2)
築30年の家のリビングのドアノブが壊れて開かなくなりました。試行錯誤で開けた開け方はこちら。
開かなくなったのは取っ手の動きを下の写真のラッチに伝える内部の金具が折れた為です。
自分で取り換えてみました。
まずは、ドアノブの部分を外しました。
中央にこんな棒が通っています。
これを抜き取ってから、ラッチ部分を外しました。
この部分に入っていた部品と壊れた所です。
寸法を丁寧に測りました。
(特に重要だったのは、ラッチ部品の穴までのバックセットなどの長さでした)
ホームセンターに行くと、ドアノブのコーナーがあり、色々な部品がありました。
どこの寸法が重要かわからなかったので、一応外した部品は持っていきました。
取っ手の部分から取り換えなくてはいけないと思っていましたが、ラッチ部分だけの部品も沢山あります。
その中から、形状もメーカーも寸法も同じ部品を見つけたので、とりあえずそのラッチ部分だけを買ってきました。
取り付け
まずは、部品をはめ込んで、ビスを留めました。
壊れた部分の穴が中央にきています。
そこに、使っていた四角い棒、を差し込んで片側の取っ手を付けました。
ここで、やり難かったのは同じ側の取っ手のはずなのにビス穴が少しずれて一度では留められませんでした。
ラッチ部分も少し浮いた感じになりましたが、開け閉めには問題ないようでした。
とは言え、ラッチが少し浮いていたのを付け直してみようとした事で木部に傷がついてしまいましたが、両方の取っ手を付けて完了。

今回、こんな部分が壊れるという事があるのだと初めて経験した事で、そのほかのドアもあり得ると思いました。
玄関ドアの他にもトイレのドアなど、両側に人がいなかったら本当に大ごとになります。両方にいたとしてもドアの内部が壊れたら開けられないかもしれません。
早急に他のドアも取り換える必要がありそうです。
ちなみに、ラッチの部品のパッケージにこんな文面が書かれていました。
本当にそう思いました!!
関連記事
-
-
雪かきスコップが活躍するか?PMS練習も中止になりました!
今日のPMS合唱団の練習が、雪の予報で中止になりました。我が家は市内では標高の高い場所にあるので、出
-
-
2016年 明けましておめでとうございます
2016年になりましたね 毎年毎年 一年が早くて・・・またすぐ次の年になっちゃうんでしょうから 毎日
-
-
新盆前の墓地の掃除と剪定
毎年この時期に除草と生垣の剪定に行っていますが、今年は特に母の新盆なので、いつもにましてし
-
-
【テイクアウト】サイゼリア・かつや・スシロー・マック 使ってみた!
新型コロナウイルス感染防止で外出自粛生活していた2か月間にテイクアウトを何回か使ってみました。一番使
-
-
【りくろーチーズケーキ】冷たいのもいいけど温めるのがおすすめ!
先日、大坂のお土産にいただいた【りくろーおじさんの店 チーズケーキ】スフレタイプのチーズケーキでふわ
-
-
【臭いタオルの解消法(その2)】汗臭さの浸みたTシャツも 熱湯で簡単に臭わなくなります!
梅雨時期から夏場にかけて、いつのまにかタオルが臭くなったりしませんか? 濡れたまま置いておいた
-
-
【菜の花】今年の初収穫!えぐみも無くて美味しいです
昨年、菜の花を野菜として食べる事にして大成功だったので、今年も花を観るというより、野菜と
-
-
【甘酒】あさイチで紹介していた手作り甘酒<作り方>
甘酒が免疫力アップ、血圧上昇抑制、アンチエイジングにいいという事で、人気急上昇!先日の【あさイチ】で
-
-
娘が生まれた日も今日と同じ日曜日でした!
今日は娘の誕生日でした。息子が自分の娘の誕生日ケーキを買う振りをして買ってきたケーキです(笑)転勤移
-
-
年明け早々、病院探しとなりました!
結局、娘の症状とほぼ同じ状態となり、5日にやっている病院をさがして受診。結果は2人ともコロ
- PREV
- 【鏡開き】お汁粉に砂糖が無かった話・・・
- NEXT
- 2022年初練習は先生とご一緒できました!


