【戸塚】駅前にマンションが出来て思う戸塚ってどんな町?(2)買い物編
戸塚駅西口も40年超えの再開発で新しくなり、悪名高き大踏切も無くなって、東西が連絡通路で結ばれました。駅前にマンションが出来たり。それにしたがって街全体も随分便利に変貌しつつあります。
再開発前の戸塚の街は昔ながらの旭町商店街が中心になっていました。
その旭町商店街のあったところにトツカーナ。
道を挟んだ西友跡地にサクラスという2つの商業施設ができました。
食料品・雑貨のスーパーがどちらにも入っています。
駅前のトツカーナにはそれなりな店舗面積の【東急ストア】。なんたって深夜12時まで開いています。東海道の下り終電が12時34分ですからギリギリまで開いているという事です。
道を挟んだサクラスにはスーパーの【sanwa】。
ちょっと離れて4分の場所には【業務スーパー・石黒】。東口なら戸塚モディ【まるい食遊館】少し先に総合大型スーパー【アピタ】があります。
その他にも旭町商店街の頃からある八百屋さんやお肉屋さんなどもトツカーナ内に入っていて人気。
駅前バス乗り場の周りにいくつものスーパーがあります。(ちなみにバスも最終が深夜12時37分発まである路線も!)
食品以外の衣料品などでもトツカーナには東急プラザ、東口には戸塚モディもあって衣類や雑貨などの専門店街もあります。そして、トツカーナ内には旭町商店街にあった洋品店などが入っています。
ひとつ残念なのは東急プラザと旭町商店エリアが中で簡単に行き来できない構造になっている事。自然にあっちにいったりこっちを見たりが出来るといいのですが・・・。
そして少し前までは電器店が無くなってしまっていたのですが、東口モディ内に新しくノジマが出来ました。電器店は東口から少し歩いたところにあるアピタ内と郊外型ばかりで車の無い人にはちょっと不便だったのですが、仕事をしている人、車を使わない人にはとりあえずでもあるのは便利です。
良いところ悪いところ
こうやって書いてみると、気になるところもあるのは確か。
衣料品などもそれなりに揃っているので、戸塚で済ませてしまおうと思えば足ります。でも、横浜という大都市が隣接している事もあって、なにかいいものを買おうと思う人は電車でたった11分の横浜へ行ってしまいます。なので、なんとなくある程度のレベル以上の品揃えが逆に少ない傾向です。イコール、品揃えが少し安っぽくなってきているような気がします。
東海道で14分下った、辻堂では近年、工場跡地が大々的に再開発されテラスモールという大規模な商業施設が出来ました。専門店の入店数など比べ物にならない大きさですから、戸塚あたりからも買い物に行く人があるくらいに集客しているのを見ると、戸塚の再開発は本当に住人だけに向けた再開発に思います。これが良い方向に向うかはまだまだ未知な世界です。
まあ、言い換えれば、横浜へも藤沢・辻堂へも電車に乗ればすぐ! 電車の間隔だってほぼ10分間隔です。買い物をする消費者の立場に立てば、近くなのでちょっと足を伸ばせば良いだけ。
そうは言っても、私は以前あった丸井(現モディ建物)程度の品揃えが欲しいと思っています。
街の未来や、発展なんて事を考えるとまた別の視点になってしまいますね。
【戸塚】駅前にマンションが沢山出来て思う戸塚ってどんな町?(1)
関連記事
-
-
【アフォガード】スーパーカップと猿田彦のコーヒーベースでお手軽絶品スイーツに!
この夏の大人なスイーツに【アフォガード】はいかがですか!アイスクリームにエスプレッソを掛けるという、
-
-
【雪かきスコップ】にはアルミ製がおすすめ!
関東地方でも雪の予報が出ていますが、スコップの用意はされていますか?一年に一度降るか降ら
-
-
年末にやった事・・・
今年の年越し仕事は掃除がなかなかできませんでした。それでも台所はリフォームしたので掃除はそれほど大変
-
-
【榎】まさに我が家の夏の日差しに日陰を作ってくれています!
我が家の目の前にある今や大木となったこの木。 引っ越してきた頃には本当に小さなひょろひょろした木でし
-
-
【台風19号2019】台風の暴風対策に我が家はこんな事しました!
高台の南向きの我が家。今までの台風でも、『屋根が飛ばされそう』『窓が割れそう』という心配をしてきまし
-
-
【MARLOWE】ビーカープリンのマーロウ、クルミのケーキ美味しかった!
ブローチのお礼にとマーロウのクルミのパウンドケーキを頂きました。ビーカープリンで有名なマ
-
-
【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをする事にしました(注文まで)1
この家を建てた時買ったダイニングセットで25年使っています。椅子の座面を布にした事でここ数年でかなり
-
-
【Panasonic CS-GX252DGX】エアコン取り換え工事、あれこれ3日掛りました!
2階の部屋のエアコンの効きが悪くなってきて、時々室外機もがたついた音がしてきていました。13年経って
-
-
新盆前の墓地の掃除と剪定
毎年この時期に除草と生垣の剪定に行っていますが、今年は特に母の新盆なので、いつもにましてし
-
-
伊勢【猿田彦神社】お祓いしました。というお便りが届きました!
先日参拝した、伊勢の【猿田彦神社】からこんなお便りが届きました。このお便りは、【人形(ひとがた・紙)


