*

【甘酒】宝来屋のあま酒、濃縮タイプがあったのでストレートタイプと飲み比べてみた

160920ama01t

宝来屋の甘酒は、私のお気に入りです。

ストレートタイプを気に入っていましたが、最近近所のスーパーで見かけなくなったので、アマゾンで注文するようになりました。

アマゾンで注文しても数が多くなると割引などがあって、スーパーで買うのと、ほとんど値段も変わりません。少し安いくらい

という感じでここ2回程、常温長期保存できるので通信販売での大量購入をしていました。

先日、同じスーパーの乾物を扱うコーナーに行ったところ、宝来屋のあま酒の【濃縮タイプ】があるではありませんか!

濃縮タイプ、その物が存在する事を知らなかったので早速購入。

飲み比べてみました

パッケージに書かれている比率で薄めて飲んでみました。

ストレートタイプより少し甘いと感じました。

甘酒独特の香りは少ないのでストレートと同じです。

濃縮タイプは他のメーカーでもそうなんですが、麹の米粒が甘く、最後に口にもその甘い部分が残るので、より甘く感じるのだと思います。

価格的には250gで280円位

ストレートが350gで370円なので、薄めて飲む事を考えたら濃縮の方が少し安いかもしれません。

私はストレートの甘さに慣れてきた事もあって、ストレートを更に豆乳や牛乳で2倍以上に割って飲んでいるので、濃縮だと甘く感じました。

別メーカー(イチビキ)の濃縮タイプはもっと甘く、かなり薄めても口に残る米粒の甘さはかなり甘かったです。宝来屋の濃縮よりイチビキは甘いです。

でも慣れてしまうと甘い飲み物として美味しく、逆に宝来屋のストレートは薄めると甘くないので物足らなく感じた位です。

ですから、甘いのが好きな方には濃縮タイプはおすすめです。

さっぱりした甘酒

最後に私のおすすめする甘酒のポイントは、甘酒独特の香りが少ない、さっぱりとした味なところで、そういうさっぱり系の甘酒をおすすめしています。

あれこれ飲んでみると、香りの強いメーカーも多く、甘酒の苦手な人はこの香りや味が苦手で、飲まず嫌いになっているのではないでしょうか。

飲む点滴とも言われている甘酒!苦手と思って飲まずにいる人も、さらっとした昔ながらの手作り風な甘酒を一度試してみてください。

関連記事

【甘酒】飲む点滴!どのメーカーのが美味しいか飲み比べてみた

【甘酒】飲む点滴って血圧上昇抑制に腸内善玉菌増加で免疫力アップ!

 


関連記事

【いつもそんなかんじ】2016 おかげさまで354の記事を書きました!

 2016年年頭に今年はブログ毎日書くぞ!と決めてスタートしました。そしてどうしても書けな

記事を読む

【里芋】手がかゆくならないむき方やってみました

里芋の美味しい季節!我が家の家庭菜園でも収穫の真っ盛り!掘りたての美味しい里芋ですが、目茶苦茶かゆく

記事を読む

【鎌倉】緊急事態宣言下とはいえ観光客が戻り出している様子でした!

緊急事態宣言が未だ発令されている状況ですが、先日、用事があり鎌倉に行ってきました。平日の4時を過ぎた

記事を読む

【小鳥の餌台】が起こした2つの事件!

我が家の前に林がある事もあって色々な動物がやってきます。一番多いのが小鳥達。以前はシジュウカラやメジ

記事を読む

【バラ】急に枯れた原因はカミキリムシの幼虫だった

先日、庭のバラが急に水落ちしているとこちらに書きましたが、結局翌日にも復活せず、新芽だけでなく全部の

記事を読む

年明け早々、病院探しとなりました!

結局、娘の症状とほぼ同じ状態となり、5日にやっている病院をさがして受診。結果は2人ともコロ

記事を読む

【キッチンリフォーム】引越し並みの片付けしています・・・

やっとリフォームの日程が決まって、ワクワクするより片付けに追われています・・・。なにしろ建ててから2

記事を読む

【カシス&さくらストロベリー白玉】スターバックス春の新商品飲んでみました!

ドライブがてら娘とドライブスルーのあるスタバに行ってきました。今回の季節商品はさくらとストロベリーと

記事を読む

あじさいを使ったアレンジ2 梅雨ならではのあじさいをテーブルアレンジに

お庭のあじさいをおしゃれで簡単なテーブルアレンジに!  季節の庭のお花とワイングラスで素敵なテ

記事を読む

私はノータッチな家庭菜園の話

ここですでに何回か登場している夫の家庭菜園。借りている場所が私的にちょっと問題(ご近所問題)なのと、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑