*

ハロウィンを演出するフラワーアレンジの方法

SN3R0355

フラワーアレンジでハロウィンを楽しむ方法をご紹介。

季節のお花の中から少し濃い目の色や 濁った色味の花を選ぶと雰囲気が出しやすくなります。

オレンジや黒、紫などもハロウィンらしさを表現する事ができますね。

入れ方はパラレルスタイルが簡単。

このやり方は箱庭を作るイメージで薄くひいた吸水性スポンジに低く材料を入れていきます。

森のような景色や 家のあるお庭などをイメージするといいです。

SN3R0341

そこに小さな教会とハロウィングッズをセットした作品上 と教会のみの作品下(写真が少しボケてますね・・・)

SN3R0338

 カボチャを使って 

ミニカボチャを使って かわいくアレンジしたこちら

CA370439

カボチャに色画用紙の目鼻をつけ、お花もかわいい色味でチョイスしています。

顔の雰囲気も自分の好みで色々変化でき、楽しいアレンジです。

CA370438

 

カボチャの置物を添えて

生のカボチャではなくハロウィン用の置物を入れたアレンジ

CA370736

同じ置物を少しダークな色合いのアレンジに添えても雰囲気を楽しめます

SN3R0648

 最後はハロウィンの季節感を少しだけ取り入れて楽しむアレンジです。

生のカボチャと栗など 季節を楽しむ自然な雰囲気で大人でちょっと和風な空間にも合います。

SN3R0400

 

関連記事

【水彩画教室作品展】花装飾!今年は紫陽花をメインで!

友人の主宰する【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ってきました。今回は紫陽花の時期と重なったのでメイ

記事を読む

【軽井沢】アウトレットに行ったけど、お土産の全ては駅で調達・・・

今回、当初の予定では初日にレイクガーデン。翌日は自転車を使って旧軽井沢をあちこち回ろうと思っていまし

記事を読む

【クリスマスリース】生のグリーンを使うナチュラルなリースをレッスン!

今年の12月レッスンは生のグリーンを使ったリースを作りました。今までにも何度か生のグリーンを使ったリ

記事を読む

【マスク用便利グッズ】マスクストラップ(下げ紐)作ってみた!

マスクがお出かけの必需品となって7か月。先日マスク関連の便利グッズをテレビで紹介していて、あったら便

記事を読む

【玄関ドア】故障してドアクローザー交換しました!

家が建ってから33年、玄関ドアが故障しました。 かなり前から、閉まるスピードが極端に

記事を読む

【母の日プレゼント】希望したのはフリータイム!

今年も花屋さんにカーネーションがあふれる母の日がやってきました。『母の日だけど夕飯何がいい?』『あー

記事を読む

【彼岸】一日遅れで入りのぼた餅を作ってお墓参りをしました

 【入りぼた餅に明け団子】という事で本当は入りの昨日に作るぼた餅ですが、今年は仕事で作れな

記事を読む

【キッチンリフォーム】引越し並みの片付けしています・・・

やっとリフォームの日程が決まって、ワクワクするより片付けに追われています・・・。なにしろ建ててから2

記事を読む

【臭いタオルの解消法(その2)】汗臭さの浸みたTシャツも 熱湯で簡単に臭わなくなります!

梅雨時期から夏場にかけて、いつのまにかタオルが臭くなったりしませんか? 濡れたまま置いておいた

記事を読む

【フラワーアレンジメント】今月のテーマは春の林

今月のレッスンはパラレルのグロウイングスタイル。オーバルやトライアングルといった、アウトラインを作る

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑