ハロウィンを演出するフラワーアレンジの方法
公開日:
:
くらし, フラワーアレンジメント カボチャ, ハロウィン, フラワーアレンジ
フラワーアレンジでハロウィンを楽しむ方法をご紹介。
季節のお花の中から少し濃い目の色や 濁った色味の花を選ぶと雰囲気が出しやすくなります。
オレンジや黒、紫などもハロウィンらしさを表現する事ができますね。
入れ方はパラレルスタイルが簡単。
このやり方は箱庭を作るイメージで薄くひいた吸水性スポンジに低く材料を入れていきます。
森のような景色や 家のあるお庭などをイメージするといいです。
そこに小さな教会とハロウィングッズをセットした作品上 と教会のみの作品下(写真が少しボケてますね・・・)
カボチャを使って
ミニカボチャを使って かわいくアレンジしたこちら
カボチャに色画用紙の目鼻をつけ、お花もかわいい色味でチョイスしています。
顔の雰囲気も自分の好みで色々変化でき、楽しいアレンジです。
カボチャの置物を添えて
生のカボチャではなくハロウィン用の置物を入れたアレンジ
同じ置物を少しダークな色合いのアレンジに添えても雰囲気を楽しめます
最後はハロウィンの季節感を少しだけ取り入れて楽しむアレンジです。
生のカボチャと栗など 季節を楽しむ自然な雰囲気で大人でちょっと和風な空間にも合います。
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法
今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わないアレンジをレッスンしました。
-
-
お正月飾り いつまで飾る?いつも悩むので調べました
今日は七草。七草粥を食べ、7日になるとお正月飾りを外すのはいつ?と思ってしまいます。6日までじゃない
-
-
【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないデザイン1 アカツルを使ったお洒落な方法
フラワーアレンジメントと言えばオアシス(吸水性スポンジ)が付き物。そのスポンジを使わないデザインは、
-
-
【甘酒】いろいろあるけど 私は宝来屋が手作り風で美味しい
血圧上昇抑制や免疫力アップの効果があると甘酒が話題になってから、スーパーなどで色々なメーカーの甘酒を
-
-
林が宅地に開発される様子 その4(擁壁工事1)丘が削られ擁壁土台が作られました
林だった場所が宅地に造成されています。林の木が伐採され、整地された後約20日間工事に動きはありません
-
-
雪景色と七草粥の1月7日でした!
1月7日。お正月も松の内を終える今日は雪景色の朝でした。春には前の林もおそらく無くなる予定なので、こ
-
-
【フラワーアレンジメント】与えられた材料から基本パターンを選択する(ポイント)
今月は基本パターンを自分で選択してアレンジするレッスンをしました。4つとも、お花の種類や組み合わせが
-
-
【エアリズムマスク】話題のユニクロのマスク使ってみた!マスクをして歌も歌ってみました。
巷で超話題になった【エアリズムマスクAIRism】Lサイズを購入することができました。BFE・花粉9
-
-
【トライタン】哺乳瓶にも使われている安全な素材で割れないコーヒーサーバー買いました
我が家ではコーヒーサーバーを常時2個使っています。でも最近、続けざまに何回も壊してしまいました。さす
-
-
【フラワーアレンジメント】初夏らしさを楽しむ5月のアレンジ
今月のレッスンは初夏の緑を楽しむアレンジ。先週のレッスンでは紅スモモとレンギョウをつかっ
- PREV
- 映画『ヴェルサイユの宮廷庭師』観て来た
- NEXT
- ハロウィンを楽しむ フラワーアレンジ


