*

聖護院大根で千枚漬け風漬物作ってみました!

公開日: : 最終更新日:2019/11/27 くらし, 家事

191125sena87a

家庭菜園の聖護院大根で千枚漬け風漬物作ってみました。

大根なので塩で下漬けもしました。

191125sena86a

大根4個の皮をむき、縦半分にしてから厚めにスライサーでスライスしました。

塩はスライスした大根を少しずらしながら並べて、一段ごとにパラパラっと振り入れる程度。

一晩置くと、ひたひたな状態にまで水が上がっています。

191125sena84a

唐辛子と柚子、酢カップ1、砂糖大5、塩小1を用意し、酢と砂糖と塩を混ぜて、火にかけ沸騰させて酢を少し飛ばして冷ましておきました。

昆布が無かったので、塩昆布も使いました。

191125sena83a

下漬けの塩加減で、塩を足さなくてもいいと思いますが、今回は塩が薄いと感じたので足しました。

順に昆布や柚子を入れながら、下漬けした大根を別の容器に重ねていきました。

191125sena86b

2日漬けた状態で食べてみました。

千枚漬けと言うには塩も砂糖も少し足らないかもしれませんが、パリパリしていい感じです。

酢も煮切っているので、それほど強くないです。

このままもう少し漬けて置いたら、もっと味が良くなると思います。

でも、1週間もしないうちに食べ終わりそうです(笑)

 

 

関連記事

【りくろーチーズケーキ】冷たいのもいいけど温めるのがおすすめ!

先日、大坂のお土産にいただいた【りくろーおじさんの店 チーズケーキ】スフレタイプのチーズケーキでふわ

記事を読む

ワクチン4回目、会場入りから22分で終了でした!

ワクチン4回目接種してきました。って事は年齢バレバレですね(笑)今回、4回目は予約をするのも余裕があ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】花材選択をレッスン

今月は花屋さんのレッスンスペースを借りて花材を選択するレッスンをしました。 形や目的

記事を読む

【介護認定】その1 申し込み時点の本人の様子

同居している94歳の母の介護認定の申請をする事になりました。2014年(86歳)に脊椎狭窄症で長時間

記事を読む

心ならずもティッシュペーパーの買いだめになってしまったお話

 とりあえずあるからと、慌てて買い急がないようにしていたのですが、昨日ティッシュペーパーが

記事を読む

【赤毛のアン】松本侑子新訳版を読みました!アンのルーツはスコットランドだったんですね!

【赤毛のアン】を一番初めに知ったのは、小学生の時叔母からクリスマスプレゼントにもらった本からです。そ

記事を読む

【集中豪雨対策】床上浸水以外にもある豪雨被害1【ベランダの排水】

『平成30年7月豪雨』と命名された西日本広域で起こった今回の豪雨で『これまでに経験した事のないような

記事を読む

【菜の花】食べれて観れて一挙両得!そのうえガン抑制効果があるっていいです!

ここ数年、菜の花畑に憧れのある夫が庭の裏やらプランター、チューリップを植えていた所にまで種を蒔いてく

記事を読む

夏前のお墓掃除と除草剤

お墓掃除に行く回数は年明けからカウントすると春彼岸前、5月、7月、9月、(11月)、年末。 数

記事を読む

グリーンカーテンの山ぶどうでジャム作ってみた

今年のグリーンカーテンは山ぶどうがいっぱい実りました。  ※山ぶどうの2015年成長日誌はこち

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑