【アルス iD Choki】好みの色の組み合わせで名前も入れられる自分だけのハサミ!
公開日:
:
最終更新日:2020/01/19
くらし, フラワーアレンジメント, 手芸 ハサミ, 使いやすい
フラワーアレンジを教えていて、ずっと愛用しているのがアルスのクラフトチョキです。切れ味も良くて錆びにくいというのが一番良いところです。刃先の形もフラワーアレンジにぴったりの使いやすさです。
このクラフトチョキにハンドルの色が選べて名前を入れてくれる商品【iD Choki】がある事を知ってからずっと作ってみたいと思っていました。なかなか使っているハサミが劣化しない事もあって、やっと今回注文してみました。
アルスのこのiD Chokiのサイトは良くできています。色々な組み合わせを試して見る事ができます。
とにかく、左右のハンドルの組み合わせが210種類もあるのですから、悩む悩む!
あれもいい!これもかわいい!と散々悩んで、結局は初めてなので、自分のカラー(お教室の私のハサミは区別のために黄色)と反対色の藤色にしました。もう一つ妹にも妹の好きな色を選ぶ事にしました。
刃先も7種類から選べるので試しに私用にはフラワーアレンジタイプというのを選んでみました。
この商品のもう一つの特徴は名前を入れてくれるサービスがある事。
書体も6種類なので アルファベット3をチョイス。
普通のクラフトチョキは2640円、フラワーアレンジタイプは2860円でした。
大体10日前後でできるということでしたが、それより早く出来上がりました。
私のフラワーアレンジタイプはワイヤー切りもついているので便利そうです。少し太い枝も切れるように刃先がカーブしています。
ワイヤー切りが少し根本にあるのでかなり手を広げないと切れる状態にならないので、そこはちょっと使い難いかもしれませんが、なにか理由があるのかなとは思いました。
アルスの商品にアールヌーボーという、やはりワイヤー切りも付いている商品があるのですが、それはワイヤー切りが別の場所に付いているので、どちらが使いやすいかは好みかもしれませんね。
妹用に注文したのは普通のクラフトチョキ。
色もとても気に入ってくれて良かったです。
レッスンでは複数の生徒さん達が同時にハサミを使うので、ハサミの色が違うというのはすごくいいです!
今回作ってみて、良かったので、自分用にもう一つ普通の刃先のクラフトチョキを注文してみようかなと思っています。
ちなみに、通常の商品のクラフトチョキだとamazonでは1100円前後で買う事ができます。
とりあえず家に1つあるととても便利なハサミでお勧めです!
関連記事
-
-
【屋根・外壁塗装工事】8日目 外壁塗装の1回目、やっぱり色見本より少し明るめですね
外壁塗装工事8日目は 外壁の1回目と破風の2度目の塗装をしました。外壁塗装は9時半頃から2時半頃まで
-
-
山手234番館【水彩画作品展】に花装飾してきました!
【山手234番館】で10月17日から【水彩画教室作品展】が始まりました。今年は中型の作品をメインに、
-
-
シュエットBBクリーム 気に入って使っています!半年で2本目が終わります
昨年夏からシュエットBBクリームを使いはじめて2本目が終わります。使い始めて半年経ちました。このフ
-
-
100円ショップの商品便利だけど それだけじゃないと思う事
娘が毛玉取りを買ってきました。初めはとりあえずと100円ショップですぐに壊れちゃうかもと覚悟しつつも
-
-
【屋根・外壁塗装工事】2日目 棟の取り換え板金工事
今日の工事は屋根の棟を取り換える作業。屋根の上でやっている事もあって、あまり外に出られない感じでした
-
-
【花装飾】水彩画作品展、今回は山手234番館に洋風アレンジしてきました
昨日は午後に作品の搬入をしてきました。今回は洋風アレンジという事もあり、前日に2作品、当日午前に1作
-
-
【ナビ】を使っていて、結局道を間違えた話・・・
私は運転は出来ません。でも子供の頃から家の車に乗って出かけた場所は、だいたい道案内できるくらいに
-
-
お彼岸のお墓参りで思う事
我が家はお彼岸のお墓参りは入りの日に行くのが恒例になっています。でも、今年は歌の練習日に重なったうえ
-
-
【おうちカフェ】狭い庭ですがピクニックテーブルで気分転換しました!
外出自粛もこの爽やかな天気では辛い毎日です。目の前の新緑に誘われて娘が何年も日の目をみなかったピクニ
-
-
【ラクスル】お教室案内のチラシを注文してみた!
水彩画教室を主宰する友人から、お教室の案内を置いた方が良いという助言を受け、チラシを作る