【アルス iD Choki】好みの色の組み合わせで名前も入れられる自分だけのハサミ!
公開日:
:
最終更新日:2020/01/19
くらし, フラワーアレンジメント, 手芸 ハサミ, 使いやすい
フラワーアレンジを教えていて、ずっと愛用しているのがアルスのクラフトチョキです。切れ味も良くて錆びにくいというのが一番良いところです。刃先の形もフラワーアレンジにぴったりの使いやすさです。
このクラフトチョキにハンドルの色が選べて名前を入れてくれる商品【iD Choki】がある事を知ってからずっと作ってみたいと思っていました。なかなか使っているハサミが劣化しない事もあって、やっと今回注文してみました。
アルスのこのiD Chokiのサイトは良くできています。色々な組み合わせを試して見る事ができます。
とにかく、左右のハンドルの組み合わせが210種類もあるのですから、悩む悩む!
あれもいい!これもかわいい!と散々悩んで、結局は初めてなので、自分のカラー(お教室の私のハサミは区別のために黄色)と反対色の藤色にしました。もう一つ妹にも妹の好きな色を選ぶ事にしました。
刃先も7種類から選べるので試しに私用にはフラワーアレンジタイプというのを選んでみました。
この商品のもう一つの特徴は名前を入れてくれるサービスがある事。
書体も6種類なので アルファベット3をチョイス。
普通のクラフトチョキは2640円、フラワーアレンジタイプは2860円でした。
大体10日前後でできるということでしたが、それより早く出来上がりました。
私のフラワーアレンジタイプはワイヤー切りもついているので便利そうです。少し太い枝も切れるように刃先がカーブしています。
ワイヤー切りが少し根本にあるのでかなり手を広げないと切れる状態にならないので、そこはちょっと使い難いかもしれませんが、なにか理由があるのかなとは思いました。
アルスの商品にアールヌーボーという、やはりワイヤー切りも付いている商品があるのですが、それはワイヤー切りが別の場所に付いているので、どちらが使いやすいかは好みかもしれませんね。
妹用に注文したのは普通のクラフトチョキ。
色もとても気に入ってくれて良かったです。
レッスンでは複数の生徒さん達が同時にハサミを使うので、ハサミの色が違うというのはすごくいいです!
今回作ってみて、良かったので、自分用にもう一つ普通の刃先のクラフトチョキを注文してみようかなと思っています。
ちなみに、通常の商品のクラフトチョキだとamazonでは1100円前後で買う事ができます。
とりあえず家に1つあるととても便利なハサミでお勧めです!
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】紫陽花を使ったテーブルに飾れるデザイン
紫陽花というと和風を思い描いてしまいますが、和風ではないデザインにアレンジメントすると、爽やかな作品
-
-
30年も住んでいたら景色も人も変わりますよね!
最近我が家の周りで変化がありました。写真の杉林の右側が無くなりました。実は29年前にここに来てからも
-
-
【鏡開き】のおしるこが 餡トーストになりました!
1月11日は鏡開き! お正月の行事として、七草粥と同じように、簡単ですが毎年おしるこを作
-
-
【プロポーズ男子】サプライズの花を買いに来たお兄さんにほんわか空気をもらいました!
駅の改札前にある小さな花屋さんでの話です。時間待ちで、お店のすぐ横に立っていました。さっきから目の前
-
-
あじさいを使ったアレンジ1 枝物と梅雨ならではのあじさいで自然な雰囲気に!
あじさいの季節ですね! 季節感たっぷりのあじさい!お庭に植わっている方も多いのでは?せっかく
-
-
【あさイチ】歯磨きのタイミング、食後すぐと時間を空けるのとどっちがいい?
12月6日放送のあさイチで、歯を磨くタイミングは『食後すぐ』と『食後、少し時間を空けてから』では、ど
-
-
聖護院大根で千枚漬け風漬物作ってみました!
家庭菜園の聖護院大根で千枚漬け風漬物作ってみました。大根なので塩で下漬けもしました。大根4個の皮をむ
-
-
【楽譜カバー】シール式フィルムとデザイン包装紙でピッタリサイズに作りました!
ハイドンの四季を歌える事になったので、楽譜にカバーを掛けました。前回のウイリアムモリス柄は、【ヨハネ
-
-
【ハンディ扇風機】ヨドバシカメラのUSB充電式買ってみた!
この暑さにとうとう【ハンディ扇風機】買いました!本当は息子の持っていた手の部分が折りたためる、手でも
-
-
【プリザーブドフラワー】在庫材料をどう活用するか?もったいない状況です
プリザーブの作品を作るとどうしても材料が余ってしまいます。最近流行りのネットオークションなどでも、こ


