*

【アルス iD Choki】好みの色の組み合わせで名前も入れられる自分だけのハサミ!

公開日: : 最終更新日:2020/01/19 くらし, フラワーアレンジメント, 手芸 ,

200118arsa94a

 

フラワーアレンジを教えていて、ずっと愛用しているのがアルスクラフトチョキです。切れ味も良くて錆びにくいというのが一番良いところです。刃先の形もフラワーアレンジにぴったりの使いやすさです。

このクラフトチョキにハンドルの色が選べて名前を入れてくれる商品【iD Choki】がある事を知ってからずっと作ってみたいと思っていました。なかなか使っているハサミが劣化しない事もあって、やっと今回注文してみました。

200118arsa1

アルスのこのiD Chokiのサイトは良くできています。色々な組み合わせを試して見る事ができます。

とにかく、左右のハンドルの組み合わせが210種類もあるのですから、悩む悩む!

あれもいい!これもかわいい!と散々悩んで、結局は初めてなので、自分のカラー(お教室の私のハサミは区別のために黄色)と反対色の藤色にしました。もう一つ妹にも妹の好きな色を選ぶ事にしました。

刃先も7種類から選べるので試しに私用にはフラワーアレンジタイプというのを選んでみました。

この商品のもう一つの特徴は名前を入れてくれるサービスがある事。

書体も6種類なので アルファベット3をチョイス。

普通のクラフトチョキは2640円、フラワーアレンジタイプは2860円でした。

大体10日前後でできるということでしたが、それより早く出来上がりました。

私のフラワーアレンジタイプはワイヤー切りもついているので便利そうです。少し太い枝も切れるように刃先がカーブしています。

200118arsa97a

ワイヤー切りが少し根本にあるのでかなり手を広げないと切れる状態にならないので、そこはちょっと使い難いかもしれませんが、なにか理由があるのかなとは思いました。

アルスの商品にアールヌーボーという、やはりワイヤー切りも付いている商品があるのですが、それはワイヤー切りが別の場所に付いているので、どちらが使いやすいかは好みかもしれませんね。

妹用に注文したのは普通のクラフトチョキ。

200118arsa99a

色もとても気に入ってくれて良かったです。

レッスンでは複数の生徒さん達が同時にハサミを使うので、ハサミの色が違うというのはすごくいいです!

今回作ってみて、良かったので、自分用にもう一つ普通の刃先のクラフトチョキを注文してみようかなと思っています。

ちなみに、通常の商品のクラフトチョキだとamazonでは1100円前後で買う事ができます。

とりあえず家に1つあるととても便利なハサミでお勧めです!

 

関連記事

【不織布カラーマスク】機能もしっかりした不織布のカラーマスクのお気に入り

【不織布マスク】も様々な工夫がされ、色や形のバリエーションが楽しいですよね。白いマスクにかなり慣れま

記事を読む

【プリザーブドフラワー】 額縁アレンジ、作りやすくて小さめな額でも豪華な雰囲気にできます!

お花でギフトに人気なプリザーブドフラワー。材料さえ揃えば意外と簡単に作る事ができます。材料が高価とい

記事を読む

米寿のお誕生日でした

今日は母の88歳の誕生日でした。『お祝いなんてしないで!』そう言っていた事もあったので、昨日今日、妹

記事を読む

グリーンカーテンの【山ぶどう】で果実酒は造ってはいけない?!

今年は豊作だったグリーンカーテンの【山ぶどう】。まだ青い実も付いていたので、収穫しないでいたのですが

記事を読む

【フラワーアレンジメント】多肉植物を使った寄せ植えアレンジ

今月は人気の多肉植物を使った寄せ植えアレンジをレッスン。今週の辻堂でも少しづつ違う多肉植物を組み合わ

記事を読む

【ひな祭りフラワーアレンジ】菱餅型ケーキをイメージしたアレンジ(作り方)

ひな祭りの季節に合わせたフラワーアレンジに菱餅型ケーキをイメージしたデザインの作り方をご紹介します。

記事を読む

【お墓掃除】お盆前の墓掃除は気力と時間との闘い

夏のお盆前、お寺関係の絶対外せない事に【お墓掃除】があります。お墓掃除に行くには、お天気、行って

記事を読む

【テイクアウト】サイゼリア・かつや・スシロー・マック 使ってみた!

新型コロナウイルス感染防止で外出自粛生活していた2か月間にテイクアウトを何回か使ってみました。一番使

記事を読む

【フラワーアレンジメント】夏の投げ入れアレンジ

今月はガラスボールを使って水の見える夏の投げ入れをレッスン。 花材は花持ちの

記事を読む

【花装飾】26日からの水彩画作品展に向けて準備中

26日から始まる【山手234番館】での水彩画作品展に向けて最終準備をしました。大体の構想はできて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑