*

ノンケミカルBBクリーム使ってみた

公開日: : 最終更新日:2016/06/05 くらし, 化粧品 , , ,

150704sonna02

前から気になってたBBクリーム買ってみました。

ノンケミカル(紫外線吸収剤フリー)処方でSPF30PA++で美白も、なるほど! クリーム+化粧下地+コンシーラー+美白美容液+日焼け止め+ファンデーションの6役っていうのが売り。

注文して翌日には品物が届きました。さっそく使ってみる事に!

少し黄色い。でも顔に塗ってみると黄色さは感じません。逆に白っぽく感じるくらいです。

150704sonna01

この感じアザレの水おしろい(ノンケミカル)を使った時と似ています。なるほど、ノンケミカルだからつけた時さらっとして少し白くなるんですね。

という事は少し時間が経つと白さは落ち着いて顔になじんでくるのかな?と思っていたらその通り。少ししたら白っぽさはなくなりました。

ベタベタする感じが無く、さらさらした使い心地がいいです。香りも無く揮発感も無いのもいいです。今使っているファンデーションが少し油っぽく感じていたのでこの感覚は気に入りました。

 

どのくらい化粧の持ちがいいか それが重要!

私は半日程度だったのですが夜には自分の地の色味が透けて見えてきました。元々油浮きしやすい肌なので、油分の多いものや濃い目の色だと、てかてか黒光りしてしまうのですが、黒光りという感じにならないのがいいなと感じました。

売りにコンシーラーを使わなくてもと言っていますが、その部分では透明感のあるナチュラルな仕上がりの分時間が経つと地肌の感じが見えてきてしまうかもしれません。

試しに娘も使ってみた感想は。

やはりベタベタしなくて つけたあとがさっぱりしている。

しっかり厚塗りに見えないのに自分の顔色より明るく見える。

朝つけて、途中脂とりを2回、夕方全体的に自分の肌が少し透けてきていた。化粧が崩れているという感じではなく、全体的に薄くなったという雰囲気でした。

これって個人差がかなりあると思うのですが、我が家は2人とも脂性なので、こういった油っぽくないファンデーションの方が崩れにくいと思いました。ベタベタした感じが嫌いな人、さっぱりした仕上がりの好きな人に向いているお手軽お手入れファンデーションですね。

一ヶ月使った感想を書きました ノンケミカルBBクリーム その後

7ヶ月使っての感想 シュエットBBクリーム 半年使って2本目が終わります

★そういえば、この前テレビで沖縄で現地の人が愛用している、殺菌作用の高い月桃(クマタケラン)が原材料の化粧品ていうの見つけました ↓

関連記事

【キッチンリフォーム】残っていた工事が終わってリフォーム完成しました

先月末の4日間の工事で残ってしまった吊戸棚上の化粧板をつける工事をしました。この部分はどんな風に工事

記事を読む

グリーンカーテンに山ぶどう育てたら なかなか良いです

グリーンカーテンといえばゴーヤが主流ですが、去年からグリーンカーテンに山ぶどうを使っています。特に今

記事を読む

【特別養護老人ホーム】申し込みからひと月で奇跡の入所

7月まで介護2だった事もあり7月末にリハビリ病院から【有料老人ホーム】に看取り入居した母。

記事を読む

2019年・令和元年 今年もありがとうございました!

 今年は何と言っても【令和】になった事、新天皇の即位が前半のメインイベントです!新しい年号

記事を読む

【綿100%】BVD・グンゼGT・ユニクロ Tシャツを比べてみた!着てみてわかるおすすめTシャツ

アトピーだと【綿100%】の肌着を着る事になります。でも、最近は速乾性や保温性をうたった化繊の物

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ワインを組み込んだプレゼントアレンジ!手土産に最適です!

 今月はプレゼントを組み込んだアレンジをレッスンしました。コンセプトはパーティーなどの手土

記事を読む

任期2年の町内会のお役目が始まりました

引っ越ししてきて30年、その時同時に転入した7軒が一つの組になり、戸数が少ない事もあってなんと5回も

記事を読む

【スマホ機種変】アンドロイドからiphone7へ変更!まだ順番待ち・・・

Xperia Z1を使って3年、今年に入って充電関係からの不具合が起こり出していましたが、この数ヶ月

記事を読む

【家庭菜園】菜の花の最盛期!さまざまな野菜の菜花を食べています!

我が家の家庭菜園は菜花の最盛期! 普通の菜の花から、収穫を逃してしまった青梗菜、白菜なども菜花として

記事を読む

林が宅地に開発される様子 その4(擁壁工事1)丘が削られ擁壁土台が作られました

林だった場所が宅地に造成されています。林の木が伐採され、整地された後約20日間工事に動きはありません

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑