*

ノンケミカルBBクリーム使ってみた

公開日: : 最終更新日:2016/06/05 くらし, 化粧品 , , ,

150704sonna02

前から気になってたBBクリーム買ってみました。

ノンケミカル(紫外線吸収剤フリー)処方でSPF30PA++で美白も、なるほど! クリーム+化粧下地+コンシーラー+美白美容液+日焼け止め+ファンデーションの6役っていうのが売り。

注文して翌日には品物が届きました。さっそく使ってみる事に!

少し黄色い。でも顔に塗ってみると黄色さは感じません。逆に白っぽく感じるくらいです。

150704sonna01

この感じアザレの水おしろい(ノンケミカル)を使った時と似ています。なるほど、ノンケミカルだからつけた時さらっとして少し白くなるんですね。

という事は少し時間が経つと白さは落ち着いて顔になじんでくるのかな?と思っていたらその通り。少ししたら白っぽさはなくなりました。

ベタベタする感じが無く、さらさらした使い心地がいいです。香りも無く揮発感も無いのもいいです。今使っているファンデーションが少し油っぽく感じていたのでこの感覚は気に入りました。

 

どのくらい化粧の持ちがいいか それが重要!

私は半日程度だったのですが夜には自分の地の色味が透けて見えてきました。元々油浮きしやすい肌なので、油分の多いものや濃い目の色だと、てかてか黒光りしてしまうのですが、黒光りという感じにならないのがいいなと感じました。

売りにコンシーラーを使わなくてもと言っていますが、その部分では透明感のあるナチュラルな仕上がりの分時間が経つと地肌の感じが見えてきてしまうかもしれません。

試しに娘も使ってみた感想は。

やはりベタベタしなくて つけたあとがさっぱりしている。

しっかり厚塗りに見えないのに自分の顔色より明るく見える。

朝つけて、途中脂とりを2回、夕方全体的に自分の肌が少し透けてきていた。化粧が崩れているという感じではなく、全体的に薄くなったという雰囲気でした。

これって個人差がかなりあると思うのですが、我が家は2人とも脂性なので、こういった油っぽくないファンデーションの方が崩れにくいと思いました。ベタベタした感じが嫌いな人、さっぱりした仕上がりの好きな人に向いているお手軽お手入れファンデーションですね。

一ヶ月使った感想を書きました ノンケミカルBBクリーム その後

7ヶ月使っての感想 シュエットBBクリーム 半年使って2本目が終わります

★そういえば、この前テレビで沖縄で現地の人が愛用している、殺菌作用の高い月桃(クマタケラン)が原材料の化粧品ていうの見つけました ↓

関連記事

2015年何をしてたか

2015年もあと少し。今年は私の年!元旦から風邪をひいてスタートした今年。年明けからちょっと緊張して

記事を読む

【ゆでたまご】殻がつるっとむける方法、ホントに綺麗にむけました!

ゆでたまごの殻って、ほんとに綺麗にむけなくてイライラしますよね!あれこれ綺麗にむけるむき方を聞いた事

記事を読む

【KUGENUMA SHIMIZU】美味しくてかわいい最中です!

お祝いのお返しに【KUGENUMA SHIMIZU】の最中を頂きました。私はこの最中初めて知ったので

記事を読む

【四十九日法要と納骨】極楽浄土に想いを馳せて

母が亡くなってから7週間、四十九日を迎えました。早いものですね。仏教では七日ごとに審判を受

記事を読む

JAFのお世話になり、その場でバッテリー交換してもらいました!

2009年から乗っている我が家のFちゃん。最近ちょっとご機嫌斜めな事が多くて、仕事で使っている娘もJ

記事を読む

【クリスマスリース】グリーンを使った生の簡単リースを作りました!

12月に入ってクリスマスに向けてのグリーンリースを作りました。今回は友人が遊びがてらに作りに来ました

記事を読む

【お墓掃除】年間計画の練り直しが必要ですね!

お墓掃除のタイミングは結構難しくて、お墓の状態を考えたら、もっと後の落ち葉が落ち切った頃に行きた

記事を読む

【浴室・洗面リフォーム】費用と工事全工程のまとめ

浴室と洗面のリフォーム工事、全日程と費用をまとめてみました。築30年のタイル浴室の壁面と浴槽横に1㎝

記事を読む

【愛ちゃん結び】リオ・オリンピックで活躍する愛ちゃんの足元に注目してみた

リオ・オリンピック卓球女子シングルス4回戦で、福原愛選手は北朝鮮のリ・ミョンスン選手にストレートで勝

記事を読む

【彼岸】一日遅れで入りのぼた餅を作ってお墓参りをしました

 【入りぼた餅に明け団子】という事で本当は入りの昨日に作るぼた餅ですが、今年は仕事で作れな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑